カワサキ ニンジャ 400のコンテンツ

よく投稿するカテゴリ
2018年7月28日 00:27 [1145739-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 2 |
取り回し | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
納車初日タイヤ慣らしで炎天下の中100キロ乗る、その時股間が燃えた |
タナックス製ミニシェルケース装着 |
標準装備のヘルメットロック |
![]() |
![]() |
|
この日400キロ超えで尻の痛みに耐えかねて途中で買った座布団装着 |
1000キロ走ったので点検に出し後付け品を全て外して初日仕様へ |
写真追加の再レビュー
【デザイン】
ヴェルシスを見にバイク屋行ったら
たまたま店頭にあった250のKRTにとりあえず跨って即決、ほぼデザインで決めました(軽さも決め手)
400のKRTはメーカー完売?グリーンが良かったけど、まあオレンジで良いやと妥協(何気にオレンジ色の車4輪を含め3台目)
【エンジン性能】
クラッチが異様に軽く操作感がほぼ無い(本当に入ってるの?チラッチラとシフトインジケータを見てしまう)
普段は3.7Lクラスの車に乗ってるのでトルクや加速感が特別凄いとは感じません
長時間乗っていても手は疲れませんのでスリッパークラッチ良い仕事してると思います。
【走行性能】
軽やかなコーナーリング性能は正に250クラスと同等、
でも車体が軽いので高速道路での安定性は低いかな
追い越しは楽です
【乗り心地】
シート固いよシート
【取り回し】
タンデムバーが無いので掴み難いのですが重量が軽いので押し引きは楽です。
【燃費】
燃費は良いと思いますが、メモリが残り2を切った時点で9L程度しか入らなかったので
正確性には欠けると思います。
一応航続距離が大体わかる機能も付いてますが気休め程度(一度エンジン切ると表示が消え、しばらく走行しないと再表示されない)。
【価格】
ちょっと高めかな、でも今どきのバイクって色々と付けないといけないからこんなものかな。
【総評】
たまにギアが抜ける
そのくせ通常のNは停止しないとNへ入らないというようわからん仕様
身長183cm、体重25貫86匁ぐらい
足つきはハイシート入れても両足がカカトまでベッタリ付き余裕で膝が曲がります。
ロングスクリーンを入れてますが、、寝そべらないと効果はないです。
(小柄な人なら上体起こしても恩恵受けれるかと)
正直自分にはちょっと小さめなバイクですが
アパートのバイク置き場が狭いので丁度良いかな
整備手帳すら入らない積載容量なので何かしらの積載手段は必須です
(保険証と車検証は丸めればシート下に突っ込めます)
標準で付いてるヘルメットロックが低い位置についているので非常に使いにくい、
荷掛フックも一応付いてますが2本しかないので安定性には欠ける。
軽くてパワーもそれなりにあるので使いやすいバイクだと思います
ちょっと回せばあっという間に法定速度行きますので必要十分です。
シートが狭く固いので長距離は辛いです。
- 使用目的
- ツーリング
- 頻度
- 月数回以下
参考になった13人(再レビュー後:13人)
2018年7月27日 23:42 [1145739-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 2 |
取り回し | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
タナックス製ミニシェルケース装着 |
【デザイン】
ヴェルシスを見にバイク屋行ったら
たまたま店頭にあった250のKRTにとりあえず跨って即決、ほぼデザインで決めました(軽さも決め手)
400のKRTはメーカー完売?グリーンが良かったけど、まあオレンジで良いやと妥協(何気にオレンジ色の車4輪を含め3台目)
【エンジン性能】
クラッチが異様に軽く操作感がほぼ無い(本当に入ってるの?チラッチラとシフトインジケータを見てしまう)
普段は3.7Lクラスの車に乗ってるのでトルクや加速感が特別凄いとは感じません
長時間乗っていても手が疲れませんのでスリッパークラッチ良い仕事してると思います。
【走行性能】
軽やかなコーナーリング性能は正に250クラスと同等、
でも車体が軽いので高速道路での安定性は低いかな
追い越しは楽です
【乗り心地】
プリロードは4から弄ってませんが(重量級なので)
それなりにしなり突き上げ感はありません、が路面の状況によりポンポン跳ねるので
古くなってるアスファルトや雑な補修面には注意が必要かな。
【取り回し】
タンデムバーが無いので掴み難いのですが重量が軽いので押し引きは楽です。
【燃費】
燃費は良いと思いますが、メモリが残り2を切った時点で9L程度しか入らなかったので
正確性には欠けると思います。
一応航続距離が大体わかる機能も付いてますが気休め程度(一度エンジン切ると表示が消え、しばらく走行しないと再表示されない)。
【価格】
ちょっと高めかな、でも今どきのバイクって色々と付けないといけないからこんなものかな。
【総評】
たまにギアが抜ける
そのくせ通常のNは停止しないとNへ入らないというようわからん仕様
身長183cm、体重25貫86匁ぐらい
足つきはハイシート入れても両足がカカトまでベッタリ付き余裕で膝が曲がります。
ロングスクリーンを入れてますが、、寝そべらないと効果はないです。
(小柄な人なら上体起こしても恩恵受けれるかと)
正直自分にはちょっと小さめなバイクですが
アパートのバイク置き場が狭いので丁度良いかな
整備手帳すら入らない積載容量なので何かしらの積載手段は必須です
(保険証と車検証は丸めればシート下に突っ込めます)
標準で付いてるヘルメットロックが低い位置についているので非常に使いにくい、
荷掛フックも一応付いてますが2本しかないので安定性には欠ける。
軽くてパワーもそれなりにあるので使いやすいバイクだと思います
ちょっと回せばあっという間に法定速度行きますので必要十分です。
シートが狭く固いので
長距離は乗りたくないですね。
- 使用目的
- ツーリング
- 頻度
- 月数回以下
参考になった0人
「ニンジャ 400」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月30日 18:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月17日 07:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月6日 22:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月15日 07:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月15日 20:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月7日 08:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月11日 21:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月22日 00:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月14日 23:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月28日 13:27 |
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
(バイク(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
