『世界一美しいSUVではないでしょうか。』 ルノー キャプチャー 2014年モデル 10年寝たろうさんのレビュー・評価

このページの先頭へ
ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > ルノー > キャプチャー 2014年モデル

『世界一美しいSUVではないでしょうか。』 10年寝たろうさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

キャプチャー 2014年モデルのレビューを書く

10年寝たろうさん

  • レビュー投稿数:1524件
  • 累計支持数:14705人
  • ファン数:36人
満足度4
エクステリア5
インテリア3
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費無評価
価格4
世界一美しいSUVではないでしょうか。

【エクステリア】
ベゼル、CX-3、プジョー2008のどれより短い全長をのボディを伸びやかに見せる、計算されつくしたインテリアを包み込む本物のエクステリアデザインです。
ルーテシアと同じく無粋になりやすいため、省略されがちなサイドのフェンダーさえも計算されつくされて美しく取り込まれています。
このあたりが、まずエクステリアありきで窮屈な室内となったマツダCX-3とのデザイン力の圧倒的な差です。

【インテリア】
インテリアデザイン自体は洗練されたエクステリアと比較するとかなり凡庸さは否めませんが、CX-3のようにフロントウインドウが近すぎて圧迫感を感じることも無く、ロングスライドするリヤシートにより室内空間も乗員優先、荷物収容優先と使い分けられます。
リヤシートスライドは上記の3台のライバル車には無い装備です。

【エンジン性能】
1.2L4気筒ターボは過不足ないパワーで1,250kgのボディを軽々と走らせられる十分なものです。

【走行性能】
柔らかくてしっかりと腰のあるルノーらしい足回りはやはり秀逸です。
ルーテシアほどではありませんが、運転の楽しいクルマです。

【乗り心地】
前席、後席ともに良い乗り心地です。

【燃費】
試乗なのでわかりませんが、ルーテシアのレンタカーを借りたことがあり、燃費は16km/lくらいでしから、重い分は落ちると思われますが、実燃費は悪くなさそうです。

【価格】
国産にひけをとらない価格設定です。
オーディオレスでナビはオプションですが、必要なオプションはナビくらいで、あとはすべて標準揃っています。

【気になったこと】
このクルマは2008を買う際に最後まで迷った一台でした。
このクルマを選択しなかった理由は2008と比較して内装が安っぽいこと、標準ではインフォメーションディスプレイも未搭載、燃費などの表示が見ずらい、メーターパネルなどインテリアデザインが好みでない、左右独立温度設定エアコンではない、パドルシフトがない、ドアロックとサイドミラーの開閉が連動しない、リヤブレーキがドラム、カーテンエアバッグが省略されて後席の保護が無い、といった細かい部分の装備が揃うプジョー2008の方が個人的には良いと判断したためです。

【総評】
安定感もありシフトもトルコンATに近いにデュアルクラッチと、ターボ付きで十分にパワーのあるエンジンの組み合わせのキャプチャーのほうが、癖のあるシングルクラッチに三気筒エンジンのプジョー2008よりも万人向けのクルマだといえそうです。

個人的な意見ですが、世界一美しいSUVはこのキャプチャ−だと感じています。

いかにもフランス車らしい実用優先の合理主義を徹底して貫きつつ、そこに美しいエクステリアをまとわせる。本物のデザイン力の高さは、残念ながら国産車にはないものです。

キャプチャーはスタイルのカッコよさだけが気に入って選んでも間違いのないオススメの一台といえそうです。

レビュー対象車
試乗

参考になった26人(再レビュー後:21人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度4
エクステリア5
インテリア3
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費無評価
価格4
世界一美しいSUVではないでしょうか。

【エクステリア】
ベゼル、CX-3、プジョー2008のどれより短い全長に伸びやかに見せる、計算されつくしたインテリアを包み込む本物のエクステリアデザインです。
ルーテシアと同じく無粋になりやすいサイドのフェンダーさえも計算されつくされて取り込まれています。
このあたりが、エクステリア優先で窮屈な室内となったマツダCX-3とのデザイン力の圧倒的な差です。

【インテリア】
インテリアデザイン自体は洗練されたエクステリアと比較するとかなり凡庸さは否めませんが、CX-3のようにフロントウインドウが近すぎて圧迫感を感じることも無く、ロングスライドするリヤシートにより室内空間も乗員優先、荷物収容優先と使い分けられます。
上記の3台のライバル車には無い装備です。

【エンジン性能】
1.2ℓの4気筒ターボは過不足ないパワーで十分なものです。

【走行性能】
柔らかくてしっかりと腰のあるルノーらしい足回りはやはり秀逸です。
ルーテシアほどではありませんが、運転の楽しいクルマです。

【乗り心地】
前席、後席ともに良い乗り心地です。

【燃費】
試乗なのでわかりませんが、ルーテシアのレンタカーを借りたことがあり、燃費は16km/lくらいでしから、実燃費は悪くなさそうです。

【価格】
国産に引けをとらない価格設定です。

【気になったこと】
このクルマは2008を買う際に最後まで迷った一台でした。
このクルマを選択しなかった理由は内装が安っぽいこと、標準ではインフォメーションディスプレイも未搭載、燃費などの表示が見ずらい、メーターパネルなどインテリアデザインが好みでない、左右独立温度設定エアコンではない、パドルシフトがない、ドアロックとサイドミラーの開閉が連動しない、リヤブレーキがドラム、といった細かい部分でプジョー2008の方が個人的な好みとしては良いと判断したためです。


【総評】
安定感もありシフトもトルコンATに近いにデュアルクラッチと、ターボ付きで十分にパワーのあるエンジンの組み合わせのキャプチャーのほうが、癖のあるシングルクラッチに三気筒エンジンのプジョー2008よりも万人向けのクルマだといえそうです。

個人的な意見ですが、世界一美しいSUVはこのキャプチャ−だと感じています。
実用優先の合理主義を徹底して貫きつつ、そこに美しいエクステリアをまとわせる。本物のデザイン力の高さは、残念ながら国産車にはないものです。

キャプチャーはスタイルのカッコよさだけが気に入って選んでも間違いのないオススメの一台といえそうです。

レビュー対象車
試乗

参考になった5

 
 
 
 
 
 

「キャプチャー 2014年モデル」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
趣味性が強いゆえに冷静になるべき車  2 2019年6月16日 12:53
乗り心地良好  3 2019年2月19日 01:33
インテンス2015年式中古コミコミ180万  5 2018年7月15日 20:23
ルノーキャプチャー  4 2017年8月14日 10:37
家族全員大満足  5 2017年3月10日 23:53
デザインは素晴らしいが・・・  2 2016年3月22日 01:16
世界一美しいSUVではないでしょうか。  4 2016年3月3日 18:48
満足感  5 2016年1月9日 21:42
欲しかったルノー、乗りたかったルノー、走りたかったルノー  5 2015年6月30日 12:49
売りはコーナーリングです  4 2015年5月30日 21:48

キャプチャー 2014年モデルのレビューを見る(レビュアー数:17人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

キャプチャー 2014年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

キャプチャー 2014年モデル
ルノー

キャプチャー 2014年モデル

新車価格:254〜289万円

中古車価格:45〜279万円

キャプチャー 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

キャプチャーの中古車 (全2モデル/94物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意