キャプチャー 2014年モデル
94
キャプチャーの新車
新車価格: 254〜289 万円 2014年2月27日発売〜2021年1月販売終了
中古車価格: 45〜239 万円 (55物件) キャプチャー 2014年モデルの中古車を見る

よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2015年6月30日 12:49 [837811-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
ピラー内側からも見える自車のカラー |
【購入動機】
ダイハツ・タントからの乗り換えです。タントが生まれて初めて購入したクルマですので、キャプチャーで2台目となります。
タントは完全に生活の足として割り切って乗っていました。
ですが、私はF-1好きで、いつか生涯のうちに一度はルノーに乗りたかったので、ついに奮発して購入してしまいました。
(F-1好きならホンダは?とお思いの方もいるかと思いますが、ホンダよりルノーの方が参戦数や勝利数が多いのです)
【エクステリア】
歴代のルノーのF-1マシン(ワークスとして参戦、またはエンジン供給のみの参戦)のカラーリングとしては、コーポレートカラーである黄色も多いのですが、青や白のマシンも多くありました。
よって、青×白のカラーリングを選択。
先日、徐行気味で走行していたら、歩道の老夫婦が私のキャプチャーを指差し、旦那さんが大きな声で(大きな声のおじいさんっていますよね、または奥さんの耳が遠いからなのかな)「あのクルマ、かっこいいねえ!」と言ってくれました。笑顔で手を振って応じたら、おじいさんはサムズアップしてくれました。
【インテリア】
タントからの乗り換えで、しかも人生初の輸入車なので、ベタですが、右左折時にワイパー動かしちゃいます。あと、サイドブレーキをかけようとして、左足を踏み込むも空振り。
左アームレストをつけました(純正品)。身長165cmの私は、見通しの良さを確保するために座高を高さMAXにしています。ステアリングのチルトやら調整しても、左アームレストに左ひじが付きません。左腕が疲れます。仕方ないので、寝転び用い草枕を乗っけています。なお、アームレストがあると、その下にあるドリンクホルダーは現実的に使用不可になります。
クルマに乗ってしまえば、上述のおじいさんのような人が見てくれない限り、自分の気に入っているカラーリングは見えないもの…ですが、ピラー内側も塗装がされており、お気に入りのブルーが楽しめます。
【エンジン性能】
以前のクルマがタント、そもそもサンデードライバーなので、比較しようがありませんが、タントよりパワフルで静かで安定していて加速が良い、としか言いようが無いです。
なので、すみませんが★5ではなく、4としました。私としては5なのですが、世の中にはもっと良いエンジンがあるとは思いますので。
【走行性能】
上述のとおり、「タントより良い」としか言いようが無いです。
坂道発進の際には注意が必要です。停止中にブレーキをグッと踏み込みましょう(「プシュッ」という空気が抜けたような音がします)。これをしないと、坂道発進時に下がります。
バック時には「ピーピー」という音が鳴り続きません。これも欧州車あるある、でしょうか。
走行性能の話のくせに、坂道発進とバックの話しかできず、すみません。
なので、すみませんが★5ではなく、4としました。私としては5なのですが、世の中には走行性能のもっと高いクルマがあるとは思いますので。
【乗り心地】
またまた「タントより良い」としか言いようが無いです。
タントで遠出(50km以上)すると疲れますが、キャプチャーで遠出をしても疲れません。
比較対象が少なくてすみません。
でもこれは★5にしちゃいました。疲れないので。
【燃費】
素人なので、燃費の計算ができません。いいのか悪いのかは分かりませんが、おそらくハイオクガソリンが家計に響くことでしょう。ecoモードにしっぱなしです。
GSで満タンにしてもらうと、燃料計の針は最上位の白線より2mmほど上を指し、しばらく運転しても微動だにしません。最初は「燃料計の故障?!」と思ったのですが、針が下がってきたので、一安心(?)でした。ちなみに白線と黄線の違いがよく分かりません(特に黄線は等間隔じゃないですし)。
タントの時と比べて、GSで払った金額が多いので、★3としました。
【価格】
アニバーサリーキャンペーンで25万円引きしてもらいました。
【総評】
憧れのルノー。
めったに街で見かけないルノー。
「クルマなんて生活の足だ」としか思っていなかった私が、「走る喜び」を教えてくれたキャプチャー。
最高です。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- その他
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年5月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 267万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった19人
「キャプチャー 2014年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月16日 12:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月19日 01:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月15日 20:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月14日 10:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年3月10日 23:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年3月22日 01:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年3月3日 18:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年1月9日 21:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年6月30日 12:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年5月30日 21:48 |
キャプチャーの中古車 (全2モデル/99物件)
-
279.8万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 2.0万km
- 車検
- 2025/04
-
328.0万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 0.3万km
- 車検
- 2025/01
-
119.9万円
- 年式
- 平成27年(2015)
- 距離
- 4.6万km
- 車検
- 2024/09
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜418万円
-
24〜289万円
-
20〜439万円
-
17〜339万円
-
13〜280万円
-
30〜619万円
-
29〜498万円
-
90〜548万円
-
69〜471万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
