2014年 2月 発売
エナセーブ EC203 155/65R14 75S
- 低燃費性と耐摩耗性が向上し、すぐれた環境性能を実現するとともに経済性も高めた、長持ちする低燃費タイヤ。
- 新開発「新マルチ変性SBR」と「末端変性ポリマー」、「真円プロファイル」を採用し、従来品と比べ、タイヤの転がり抵抗が12%低減し、低燃費性能が向上。
- 従来品と比べ、耐摩耗性能が、スタンダードパターンでは9%、軽・コンパクトカー専用パターンでは17%向上し、ロングライフを実現。

よく投稿するカテゴリ
2015年9月2日 19:24 [854994-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 5 |
良く練られたスタンダードタイヤ
まず、表題の通りで一言で言うと、良く練られたスタンダードタイヤと言えるでしょうか。
エコタイヤでありながらバランスの片寄りが無いのが新(203)エナセーブの真骨頂ですね。
ここまで、バランスが良いと、普通に走る分には軽に高性能なタイヤ(コンフォート系)の必要性を感じ無くなります。
実は、交換前同サイズのルマン4 LM704を履いてたのですが、スリップサインまで残り1mmで、今回この203に履き替えた次第です。
履き替えて直ぐ感じたことは、良く転がる感じですね。AAですから当然ですが、それに準じてハンドリングも若干軽くなったような気がします。ロードノイズはルマン4と比べてもかなり抑え込まれているのが分かります。というよりノイズの質が違いますが、耳障りでないです。
速度記号の違いもありますが、乗り心地はルマン4のカチッとした乗り心地から、小型セダンの乗り心地に近い!?感じに変わりました。※23S スティングレー 2WD
フィールとしてのグリップ感はルマン4のしっかりした感じから、転がりながら抑えて行く感じなんですが、履き替えて感覚的に特に違和感はありません。
結論、タイヤは日々進化していますね。
交換して大正解といったところです。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった16人
「エナセーブ EC203 155/65R14 75S」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月27日 16:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月25日 14:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月28日 09:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月23日 15:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月14日 20:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年6月15日 21:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月2日 11:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月2日 08:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年5月21日 22:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年10月3日 22:08 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
ユーザーレビューランキング
(タイヤ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
