Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
DSD(5.6MHz)ネイティブ再生やバランス出力に対応したポータブルHi-Fiオーディオプレーヤー
Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]Astell&Kern
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月21日

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.19 | 4.37 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.97 | 4.35 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.40 | 3.90 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.87 | 4.23 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.36 | 3.77 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.35 | 3.37 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.28 | 3.57 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「ジャンル:歌謡曲」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
- 1件
- 3件
2014年3月26日 00:19 [701448-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 2 |
音質 | 3 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
評価項目別のコメントは皆さんが書かれているので、ここ数週間使ってみてやはり我慢ならなくなってしまった気持ちでレビューさせてください。
イヤホンはIE800、ヘッドホンはT5pを使い分けしています。
据え置きタイプのヘッドホンアンプはP-1uを使っています。
AK120も持っていて、ポタ研でAK240の音をきいて、高音の刺さる感じがAK120よりすごく良くなったのでAK240を購入しました。
それがファームウェアのアップデートで、高音の刺さる感覚がAK120に近い感じになってしまい、とても不満に思っています。今は1.07に戻して我慢していますが、ここ数週間使ってみて、1.03がどうだったか?ポタ研できいたときのあの高音が良かったと思った感覚はどの程度だったのか?今となってはしっかりとは思い出せないのですが、明らかに今の1.07とは違っていた気がしてならない、不満のある気持ちでAK240を使っています。
S/N感が圧倒的だったり、空間表現力がものすごいとか、AK120と比べるとAK240はいろいろと良いところは多いのですが、この価格帯のプレイヤーとして、ファームウェアアップデートで音が変わってしまった事について、どうなんだろう、という不満が抑えられないです。この先のファームウェアでなんとかしていただきたい、という思いを込めて、厳しい目の評価になってしまいますが、満足度★3個とします。
iriverさん、なんとかお願いします。AKシリーズ、嫌いなわけではないので、なんとかしてほしいです。お願いします。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]
- 更新日:2015年12月17日
- 製品選びの前に
- 選び方のポイント
- 主なシリーズ
- 機能や装備をチェック
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
