Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]
DSD(5.6MHz)ネイティブ再生やバランス出力に対応したポータブルHi-Fiオーディオプレーヤー
Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]Astell&Kern
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月21日

よく投稿するカテゴリ
2014年5月14日 13:25 [714671-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 5 |
使い勝手の部分で追記です。
音楽再生中に別の曲を長押して「現在の曲の後に追加」していくことでその時の気分で聴きたい曲のリストが作成できるのですが、これがシャッフル再生の時は機能しません。シャッフル再生の精度がかなり向上しているのは良いのですが、ここが改善されるとより使い勝手が良くなると思いました。またアルバムジャケットの長押しでそのアルバムの曲一覧やそのアーティストの曲一覧などが参照できる機能があると便利だと思いますね。
購入して1ヶ月程度です。
DAPはAK100の改造品から乗り換えました。
イヤホンはJH-3Aを使っています。
10万円前後のDAPで購入検討していたAK120や901などは自分の環境で試聴する限り音の濃密さと見晴らしの良さがトレードオフになっているように感じたので見送っていました。JH-3Aと組み合わせるとAK100の方が相性が良いようです。
今年のポタ研で発表されたこの機種を当日試聴して購入を決めました。
手にして思うのはやはり音質面でAK120や901などと比較しても頭一つ抜けているということです。
音色は柔らかめですが、楽器一つ一つの輪郭を損なうことなくバランス良く聴かせてくれるので気持ち良く
音楽に没頭できます。長いこと聴いていても聴き疲れしません。
重箱の隅をつつくように録音されているありのままを描き出すので古い音源には新しい表情が生まれ、
最新の機材を使った音源を聴くと演奏者・録音エンジニアの美学まで汲み取れるようです。
Joni MitchelのChelsea Morning、NicoのThese Daysなどシンプルなアコースティックな曲はより生々しく聴こえ、
Achim Kaufmannや坪口昌恭など先鋭的なピアノトリオでは何度も聴いているはずなのに、はじめて聴く演奏のように
感動を覚えます。DSD音源については音の密度が違うのでNativeで再生されていることを実感できます。
AK240では音楽的な満足度はさることながら、本体メモリーの容量、UIの秀逸さ、機能の豊富さなど
他のDAPでの不満がほとんど解消されているように感じます。本体内蔵で256GBというのはiriverの旧機種H140に
240GBの1.8inchHDDを入れて長いこと使っていた私には感慨深いものがあります。またUIはとても使いやすく、レスポンスも良好です。最新ファームでアルバムジャケットの全体表示に対応など改善もあります。アルバム名表示にも
対応されればより良いのですが、現状では最新ファームでinfoを押すとファイルパスが表示されるのでフォルダで階層管理しているとここにアルバム名が表示されます。ジャンルや年の表示を入れるならアルバム名が先じゃないのかとは思いますが。
値段やデザインに関することは人によって受け取り方が違うと思いますが、個人的にはデザインは好きですし、
値段も妥当なのかなと思いました。
電源付きのスタンドがあるとホームオーディオと組み合わせて使う時は便利かなと思いました。
値段は少し高いですが、手にした満足度は値段以上のものがあると感じます。ポータブルオーディオで何年も試行錯誤されている方、特にカスタムIEMで音楽を聴くのが好きな方には自信を持ってお勧めできます。
- ジャンル
- ジャズ
参考になった3人(再レビュー後:1人)
2014年5月8日 13:42 [714671-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 5 |
購入して1ヶ月程度です。
DAPはAK100の改造品から乗り換えました。
イヤホンはJH-3Aを使っています。
10万円前後のDAPで購入検討していたAK120や901などは自分の環境で試聴する限り音の濃密さと見晴らしの良さがトレードオフになっているように感じたので見送っていました。JH-3Aと組み合わせるとAK100の方が相性が良いようです。
今年のポタ研で発表されたこの機種を当日試聴して購入を決めました。
手にして思うのはやはり音質面でAK120や901などと比較しても頭一つ抜けているということです。
音色は柔らかめですが、楽器一つ一つの輪郭を損なうことなくバランス良く聴かせてくれるので気持ち良く
音楽に没頭できます。長いこと聴いていても聴き疲れしません。
重箱の隅をつつくように録音されているありのままを描き出すので古い音源には新しい表情が生まれ、
最新の機材を使った音源を聴くと演奏者・録音エンジニアの美学まで汲み取れるようです。
Joni MitchelのChelsea Morning、NicoのThese Daysなどシンプルなアコースティックな曲はより生々しく聴こえ、
Achim Kaufmannや坪口昌恭など先鋭的なピアノトリオでは何度も聴いているはずなのに、はじめて聴く演奏のように
感動を覚えます。DSD音源については音の密度が違うのでNativeで再生されていることを実感できます。
AK240では音楽的な満足度はさることながら、本体メモリーの容量、UIの秀逸さ、機能の豊富さなど
他のDAPでの不満がほとんど解消されているように感じます。本体内蔵で256GBというのはiriverの旧機種H140に
240GBの1.8inchHDDを入れて長いこと使っていた私には感慨深いものがあります。またUIはとても使いやすく、レスポンスも良好です。最新ファームでアルバムジャケットの全体表示に対応など改善もあります。アルバム名表示にも
対応されればより良いのですが、現状では最新ファームでinfoを押すとファイルパスが表示されるのでフォルダで階層管理しているとここにアルバム名が表示されます。ジャンルや年の表示を入れるならアルバム名が先じゃないのかとは思いますが。
値段やデザインに関することは人によって受け取り方が違うと思いますが、個人的にはデザインは好きですし、
値段も妥当なのかなと思いました。
電源付きのスタンドがあるとホームオーディオと組み合わせて使う時は便利かなと思いました。
値段は少し高いですが、手にした満足度は値段以上のものがあると感じます。ポータブルオーディオで何年も試行錯誤されている方、特にカスタムIEMで音楽を聴くのが好きな方には自信を持ってお勧めできます。
- ジャンル
- ジャズ
参考になった2人
「Astell&Kern AK240-256GB-GM [256GB]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月17日 20:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月27日 19:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月8日 14:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年9月6日 00:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年5月4日 17:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年3月20日 12:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年2月11日 10:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年11月10日 03:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年5月20日 23:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年10月30日 21:20 |
最適な製品選びをサポート!
[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]
- 更新日:2015年12月17日
- 製品選びの前に
- 選び方のポイント
- 主なシリーズ
- 機能や装備をチェック
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
音質だけでなく、扱い易さも魅力
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Lotoo PAW 6000)4
野村ケンジ さん
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
