LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043
F1.2の明るさを実現した中望遠レンズ
LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043パナソニック
最安価格(税込):¥142,390
(前週比:±0 )
発売日:2014年 2月13日
『マイクロフォーサーズポートレートレンズ』 黄昏の空の七誌さん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2021年9月10日 15:28 [1493518-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
普段はフルサイズミラーレスを使用していますが
ちょっとした散歩や子供と遊ぶ時のためにマイクロフォーサーズも買い始まました。
普段はG9ProにLeica12-60のキットレンズを付けて撮っています。
しかし、暗所でISO感度が上がると驚くほど画質が落ちるため
明るい単焦点レンズを検討していました。
このレンズを知った時も
マイクロフォーサーズのレンズに10万なんて、
正直そう思って躊躇していました。
しかし、マイクロフォーサーズ単焦点で最高の写りという謳い文句に惹かれて購入
ついでにLeica25mmF1.4も購入、普段使用しているフルサイズのEOS R5とRF50mm F1.2Lを使用し解放で撮り比べました。
驚きです。
レンズの重厚感、ピントリングの滑らかさ
25mmF1.4がおもちゃに見えるほどの描写
等倍で確認するとRF50mmF1.2と同等、若干色収差が目立つかなという程度でした。
ピント面はシャープでとろとろとボケる背景、
何を撮っても絵になる所はRF50mmF1.2と同じ、最高です。
まぁEOSR5は4500万画素なのでそのまま中央クロップした感じの写りですし
同じ画角に収めようとするとボケが2段分少なくなるのですが
値段とシステムのサイズを考慮すれば十分満点が取れるレンズだと思いますし
マイクロフォーサーズマウントメインの方は買って後悔のないレンズだと思います。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 人物
- 子供・動物
参考になった7人
「LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月9日 10:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月10日 15:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月1日 07:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月5日 23:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月8日 20:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月30日 17:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月14日 22:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月6日 23:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月25日 09:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月13日 11:15 |
LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のレビューを見る(レビュアー数:26人)
この製品の最安価格を見る

LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043
最安価格(税込):¥142,390発売日:2014年 2月13日 価格.comの安さの理由は?
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






高画質でコンパクトで寄れる。
(レンズ > NIKKOR Z 24-70mm f/4 S)5
三浦一紀 さん
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
