D3300 18-55 VRII レンズキット [レッド]
- 約2416万画素ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、デジタル一眼レフカメラのエントリーモデル。
- 連続撮影速度は最高約5コマ/秒。JPEG(画像サイズ:L、画質モード:FINE)で最大100コマの連続撮影ができる。
- 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」が付属
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-55 VR IIレンズキット
- ダブルズームキット2
D3300 18-55 VRII レンズキット [レッド]ニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 6日
『写真の楽しさを教えてくれたカメラ』 nikodogさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2016年5月25日 23:04 [933006-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
初一眼レフとして購入後約2年使用しましたのでレビューします。
【デザイン】
コンパクトなボディにまとまっていて良いデザインだと思います。
【画質】
画像処理エンジンは上位機種と同じ Expeed4なので上位機種同様の素晴らしい画質。キットレンズも皆さんの評価通り、携帯性と高画質を実現した完成度の高いものだと思います。
【操作性】
必要最低限ですがよく考えられていると思います。特にFnボタンが、カメラを構えると左手親指の位置にありカスタマイズ出来るので非常に便利。ISO設定を割り当てています。上位機種でもこの位置にカスタマイズ出来るボタンがほしいです。ホワイトバランス、AFモード、画像モード等、主な設定はだいたい i ボタンから出来るので便利。ピクチャーコントロールもここで設定変更できるとよかったかも。
【バッテリー】
1日持ち歩いても減りは半分くらい。全く問題ありません。
【携帯性】
ここが1番の利点。カメラはそもそも持ち出さないと意味がありません。
【機能性】
当然上位機種にはかないませんがエントリー機としては必要十分。ただエントリー機だからこそwifiは内蔵して欲しかった。
Sceneモード、Guideモード、Effectモードはあまり使わないので分かりませんが、一眼レフの楽しさや奥深さを伝えるためには良いのかもしれません。ひとつだけでもユーザー設定モードがあってもよかったかも。
強めの近眼なので視度補正目当てを別途購入して使ってますが、そもそも視度補正の調整幅をもうちょい幅広くして欲しかった。。
【液晶】
きれいで見やすいです。欲を言えばチルト液晶がほしい。
【ホールド感】
小型軽量の割りにホールドしやすいです。
【総評】
購入時に他社の人気エントリー機も検討しましたが総合的に考えD3300に決めて正解でした。購入後D300や、最近D600も購入しましたが、散歩にさっとD3300を持ち出す頻度はあまり変わりません。操作性等欲を言えばきりがないですが、必要があれば上位機にステップアップすれば良い事だと思います。私にとっては深ーいレンズ沼に優しく微笑みながら引きずり込んでいってくれた小悪魔的な存在ですが、エントリー機としても、上位機種のサブとしても、幅広くカバーできる万能なカメラだと思います。参考に何枚か写真をアップします(全てレンズはキットのAF-S DX 18-55 VRIIです)。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- 室内
- その他
参考になった9人
「D3300 18-55 VRII レンズキット [レッド]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月1日 00:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月5日 11:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月7日 18:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月23日 22:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月13日 11:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年10月2日 12:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年5月25日 23:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月15日 21:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年10月28日 01:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年10月25日 09:28 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
小型軽量でよく映る。最初の1台にオススメ
(デジタル一眼カメラ > EOS R10 ボディ)4
三浦一紀 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
