
よく投稿するカテゴリ
2020年3月9日 20:47 [1169532-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
Z50を購入、D3300を売却したので、D3300の今日までのレビューを再投稿します。
【デザイン】
自身所有の他機種(Df、D7200、D80)と違い、D3200同様コンパクトデザインに重きがある感じです。
初心者でもとっつきやすいのではないのでしょうか?
【画質】
2400万画素あるので処理エンジン等を考慮してもD7200並みにシャープな写り方を示す画を出してくれます。
処理エンジンが新しい後継機種が出ているのでそれと比較するのは酷ですが、商売等するわけではないなら十分ですね。
【操作性】
他の所有機に比べると、とにかく小さめに出来ているので手の小さめな私にも扱いやすいです。
操作にかかわるものは機能ダイヤルとOKボタンで片付くのは楽です。
【バッテリー】
Dfや後継機D3400辺りと同じ為困ったことはありません。持ち出す機種によって該当バッテリーを用意すればいいだけなので気になる要素はありませんでした。連続使用時の持続性は悪くないと思います。
【携帯性】
とにかく軽い。私の場合は現在シグマ18-200oコンテンポラリーをつけっぱなしにして持ち出すことが多かったです。
【機能性】
初心者向け機種と高を括ってましたが、意外に機能が中級機並みにあり、サブ機として投入しても十分いけそうでした。
ただ、AF11点しかないため、ある時動画を撮影した際AFを合わせた地点に対するズレが起きていることに気付かず、動画を確認してみると合わせた地点のすぐそばの草にピントが合い気味だったことがありました。(ピントのエリア幅が広いから?かもしれませんが)
撮り鉄のような早い動き物の連写撮影にも実際は向いていないことから、Nikon1V2とともに手放すきっかけとなりました。
【液晶】
見やすい。問題なし。
【ホールド感】
グリップ感が少し浅い感じです。手の小さめな私には丁度いい感じですが。
【総評】
所有機はD3200同様修理上がり機でしたが、お散歩カメラやサブ機としてはベストな機種です。
使い勝手はよかったのですが、Z50を購入したため売却しました。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- 室内
- スポーツ
- その他
参考になった7人(再レビュー後:6人)
2018年10月28日 16:10 [1169532-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
D3200を父にプレゼントした為、新たに導入したD3300のレビューを投稿します。
【デザイン】
自身所有の他機種(Df、D7200、D80)と違い、D3200同様コンパクトデザインに重きがある感じです。
初心者でもとっつきやすいのではないのでしょうか?
【画質】
2400万画素あるので処理エンジン等を考慮してもD7200並みにシャープな写り方を示す画を出してくれます。
処理エンジンが新しい後継機種が出ているのでそれと比較するのは酷ですが、商売等するわけではないので私には十分ですね。
【操作性】
他の所有機に比べると、とにかく小さめに出来ているので手の小さめな私にも扱いやすいです。
操作にかかわるものは機能ダイヤルとOKボタンで片付くのは楽です。
【バッテリー】
Dfや後継機D3400辺りと同じ為困ったことはありません。持ち出す機種によって該当バッテリーを用意すればいいだけなので気になる要素はありませんでした。連続使用時の持続性は悪くないと思います。
【携帯性】
とにかく軽い。私の場合は現在シグマ18-200oコンテンポラリーをつけっぱなしにして持ち出すことが多いです。
【機能性】
初心者向け機種と高を括ってましたが、意外に機能が中級機並みにあり、サブ機として投入しても十分いけそうです。
【液晶】
見やすい。問題なし。
【ホールド感】
グリップ感が少し浅い感じです。手の小さめな私には丁度いい感じですが。
【総評】
所有機はD3200同様修理上がり機ですが、お散歩カメラやサブ機としてもベストな機種です。
後継機もいいですが、スナップブリッジ等は私には無駄な機能なのでこの位がちょうどいいですね。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- 室内
- スポーツ
- その他
参考になった1人
「D3300 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月28日 14:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月29日 08:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月9日 20:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月16日 10:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月4日 22:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月1日 11:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月29日 14:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月16日 19:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月2日 00:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月4日 17:45 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
-
【欲しいものリスト】5700x
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
