
よく投稿するカテゴリ
2019年8月29日 17:30 [899094-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 4 |
静音性 | 5 |
取付やすさ | 3 |
H67&i5-2400のメインマシン運用途中から導入しました。
現在もRyzen7 2700&B450に換装したメインマシンに引き続き取り付けています。
【デザイン】トップフローなのでちゃんとボード上のチップやメモリに風が行き届いてます。
【冷却性能】リテールよりはちゃんと冷えています。
【静音性】とても静かです、場合によっては他のファンの方が五月蠅く感じるかも。
【取付やすさ】プッシュピン式ですが大きいので手が回しにくいかも。
【総評】幾つか取り付け時に注意が。
●ファン下のヒートパイプがマザーによってはメモリに干渉する可能性あり。
その場合はヒートパイプがヒートシンクに生えている側(製品画像3の左側)をメモリスロットに向けるように設置しましょう。
●ASUS製マザーの場合、Q-FAN設定時回転数が低すぎて警報が鳴るので警報設定を200回転にしておきましょう。
【2019.8.29追記】
●AMDプラットフォーム取付の場合、アタッチメントが 矢 鱈 に 硬 い のでうっかりCPUのヒートスプレッダを削ったりしないように注意。この事由により★一つ減点。
虎徹人気の陰に隠れがちですが、トップフロークーラーではいい逸品だと思います。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった0人(再レビュー後:0人)
2016年1月27日 21:01 [899094-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 4 |
静音性 | 5 |
取付やすさ | 4 |
H67&i5-2400のメインマシン運用途中から導入しました。
現在もH97&i5-4690Sに換装したメインマシンに引き続き取り付けています。
【デザイン】トップフローなのでちゃんとボード上のチップやメモリに風が行き届いてます。
【冷却性能】リテールよりはちゃんと冷えています。
【静音性】とても静かです、場合によっては他のファンの方が五月蠅く感じるかも。
【取付やすさ】プッシュピン式ですが大きいので手が回しにくいかも。
【総評】幾つか取り付け時に注意が。
●ファン下のヒートパイプがマザーによってはメモリに干渉する可能性あり。
その場合はヒートパイプがヒートシンクに生えている側(製品画像3の左側)をメモリスロットに向けるように設置しましょう。
●ASUS製マザーの場合、Q-FAN設定時回転数が低すぎて警報が鳴るので警報設定を200回転にしておきましょう。
虎徹人気の陰に隠れがちですが、トップフロークーラーではいい逸品だと思います。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった0人
「IORI SCIOR-1000」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月29日 17:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年3月6日 08:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年7月25日 20:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年2月24日 20:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年6月24日 20:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年3月28日 22:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年2月13日 21:03 |
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(CPUクーラー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
