スコッチブライト ハイブリッド貼り合わせスポンジ オレンジ
フッ素加工などを傷めずにきれいにクリーニングできます。
スポンジ素材自体に抗菌剤を練り込んでいるので、抗菌効果が持続します。
ウレタンスポンジには無機系(銀・亜鉛系)抗菌剤、セルローズスポンジには有機系(亜鉛系)抗菌剤を使用しています。
手に無理なくしっきりなじむ、ウェーブカーブカット。
ハイブリッド粒子つきの不織布でこびりつきや、コゲ、茶シブまでしっかりおとす。

よく投稿するカテゴリ
2018年9月26日 10:25 [706258-2]
満足度 | 4 |
---|
効果 | 4 |
---|---|
泡立ち | 4 |
耐久性 | 4 |
|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
パッケージです |
商品の特徴など書かれています |
【効果】
洗いやすいです。
【泡立ち】
あわ立ちも良かったです。
【耐久性】
まんぞくでした。
【総評】
ずっと前にスコッチブライトシリーズの何かを使って、すぐにへたってしまいガッカリした覚えがあり、ずっとスコッチブライトシリーズを敬遠していました。
だから久しぶりの購入のスコッチブライトシリーズ。
とりあえず一番定番そうなこちらのハイブリット張り合わせスポンジを使ってみました。
黄色いほうは普通の柔らかいスポンジです。
反対側のオレンジ面はこのスポンジの特徴である、ハイブリット粒子がついています。触ってみるとちょっとザラッとした感じです。
フッ素加工やIHクッキングヒーターにも使えると裏面に書いてあります。
確かにフッ素加工のフライパンを洗いましたが、気兼ねなくゴシゴシ洗っても、特にフッ素加工がはがれたという感じはしませんでした。
洗いあがりもきれいです。
私が懸念していた、へたりですがそれも気にならず、私が思っていたより長いこと使うことができました。
継続使用してみて
形のせいか私の家のスポンジ立てからは落ちやすかったです。
そこが微妙なストレスとなりました。
ただ角が使えるというのは便利に感じました。
材質
ナイロン不織布(ハイブリッド研磨粒子つき)/ウレタンスポンジ
製品サイズ:mm
(本体サイズ)
65×115×30
参考になった0人(再レビュー後:0人)
2014年4月12日 11:33 [706258-1]
満足度 | 4 |
---|
効果 | 4 |
---|---|
泡立ち | 4 |
耐久性 | 4 |
|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
パッケージです。 |
効果が書かれています。 |
【効果】
洗いやすいです。
【泡立ち】
あわ立ちも良かったです。
【耐久性】
まんぞくでした。
【総評】
ずっと前にスコッチブライトシリーズの何かを使って、すぐにへたってしまいガッカリした覚えがあり、ずっとスコッチブライトシリーズを敬遠していました。
だから久しぶりの購入のスコッチブライトシリーズ。
とりあえず一番定番そうなこちらのハイブリット張り合わせスポンジを使ってみました。
黄色いほうは普通の柔らかいスポンジです。
反対側のオレンジ面はこのスポンジの特徴である、ハイブリット粒子がついています。触ってみるとちょっとザラッとした感じです。
フッ素加工やIHクッキングヒーターにも使えると裏面に書いてあります。
確かにフッ素加工のフライパンを洗いましたが、気兼ねなくゴシゴシ洗っても、特にフッ素加工がはがれたという感じはしませんでした。
洗いあがりもきれいです。
私が懸念していた、へたりですがそれも気にならず、私が思っていたより長いこと使うことができました。
材質
ナイロン不織布(ハイブリッド研磨粒子つき)/ウレタンスポンジ
製品サイズ:mm
(本体サイズ)
65×115×30
参考になった0人
「スコッチブライト ハイブリッド貼り合わせスポンジ オレンジ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月1日 11:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月26日 10:25 |
キッチン用スポンジ
(すべての発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
(キッチン用スポンジ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
