『試乗時のレビュー』 スバル レヴォーグ 2014年モデル 払腰さんのレビュー・評価

このページの先頭へ
ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

『試乗時のレビュー』 払腰さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

レヴォーグ 2014年モデルのレビューを書く

払腰さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:74人
  • ファン数:2人
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費4
価格5
試乗時のレビュー

2000km程走行したので再レビューです。

エクステリア
ロー&ワイドで精悍なフロント。海洋生物の様な滑らかボディとサーフライン。 
フロントグリルがメッキ仕上げで大きな所がいま一つですが、それ以外はとても
気に入っています。

インテリア
 シンプルで機能的な操作系。多機能なマルチファンクションディスプレイ、
ファブリック/トリコットのバケットタイプのシートで確りホールドして
くれるので言う事有りません。

エンジン性能
 Iモードで40km、1150rpmで巡航中に追越し加速をかけると、回転数は
2500回転程に上がり、若干のタイムラグの後、シートバックに押付けれ
れるGを感じ、即時に目的を達成します。一部のリニアトロニック車で
感じた低回転時のトルク抜けなど一切有りません。
 トルクの盛り上がりはやはりV40に似ています。フォレスターXTの
様に、何処からでもトルクがあるのではなく、回転とともに盛り上がる
感じです。2000回転から上はかなり早いなと思わせます。ある評論家が
書いていた様に、1.6の方がスポーティーに感じるに一票入れたい。

走行性能
 Iモード:30km〜60km:1100rpm〜1200rpm。
Sモード:30km〜60Km:1500rpm〜1800rpm
 これなら静かで燃費が良いですね。モード40kmの巡航時1150rpmだと、
急な坂道に成ればトルク不足を感じるだろうと思いきや、感じる前に
回転数が1500rpm→1800rpmと適度に上がって行きトルク不足を感じさ
ない程進化したCVTならば、街中走行はIモードで全てまかなえそ
うです。

乗り心地
 確りした足回りで、ハンドリングに対する追随性が良い。タイトコーナーでも、
AWDの安定感で、道路にへばりつく様に安定し、レールの上を走るがごとく、
思い通りのラインを描けます。アクティブ・トルク・ベクタリングの効果か、
外側に膨らむ様な不安が有りません。コーナーリングは最高の乗り心地です。
一般道では多少ゴツゴツ感が有りますが、このコーナーリング性能なら必然的です。

燃費
 真夏にエアコンフル稼働で、高速、自動車道、市街地の走行で12.08km/l。
高速道、自動車道、市街地、郊外、峠の走行で、半分エアコン使用で14.51km/l。
170馬力、250nmのAWDですから、素晴らしい燃費です。しかし、他社も
良くなって来ているので、もうひと頑張りして欲しいですね。

価格
 安くは無いですが、この性能、この機能ならば高いとは言えません。

 アイサイト3とスタイリングが大きな購入のポイントでしたが、それ以前に、
足回り、動力性能などの基本性能が素晴らしいのは嬉しい誤算です。

レビュー対象車
試乗

参考になった16人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
燃費4
価格5
試乗時のレビュー

30分の試乗ですので、あくまでもご参考程度です。

エクステリア
ロー&ワイドで精悍なフロント。海洋生物の様な滑らかボディとサーフライン。 
メッキ仕上げのフロントグリルが少し大きいこと以外は嫌な部分が無いです。

インテリア
 シンプルで機能的な操作系。多機能なマルチファンクションディスプレイ、
ファブリック/トリコットのバケットタイプのシート。言う事有りません。

エンジン性能
 Iモードで40km、1150rpmで巡航中に追越し加速をかけると、回転数は
2500回転程に上がり、若干のタイムラグの後、シートバックに押付けれ
れるGを感じ、即時に目的を達成します。一部のリニアトロニック車で
感じた低回転時のトルク抜けなど一切有りませんでした。
 トルクの盛り上がりはやはりV40に似ていました。フォレスターXTの
様に、何処からでもトルクがあるのではなく、回転とともに盛り上がる
感じです。ある評論家が書いていた様に、1.6の方がスポーティーに感
じるに一票入れたい。

走行性能
 Iモード:30km〜60km:1100rpm〜1200rpm。
Sモード:30km〜60Km:1500rpm〜1800rpm
 これなら静かで燃費が良いですね。モード40kmの巡航時1150rpmだと、
急な坂道に成ればトルク不足を感じるだろうと思いきや、感じる前に
回転数が1500rpm→1800rpmと適度に上がって行きトルク不足を感じさ
ない程進化したCVTならば、街中走行はIモードで全てまかなえそ
うです。

乗り心地
 確りした足回りで、ハンドリングに対する追随性が良く、気持ちが
良い乗り心地です。多少ゴツゴツ感は有りますが、この硬さなら当然の
事でしょう。

燃費
 30分ほどの街中走行ですが、通常走行の直後は11.0Km/Lでした
。I&Sモードでの追越し加速を繰返した後の総合的な燃費は9.7km/L。
郊外走行やエコランしら伸びそうです。AWDで、不自然な部分が無く、
気持ち良く入れる車ですから素晴らしい燃費と言えるのですが、他社が
良くなって来ているので、もうひと頑張り必要です。

価格
 安いとは思いませんが、この性能、この機能ならば高いとは言えない
でしょう。

アイサイト3が大きな購入のポイント
でしたが、それの無い試乗車、これだけ満足でき他と言うことは、
基本性能が素晴らしいと言う事ですね。

レビュー対象車
試乗

参考になった7

 
 
 
 
 
 

「レヴォーグ 2014年モデル」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
とうとうお別れです。今までありがとうレヴォーグ  5 2022年11月21日 13:30
レグノは静粛性と運動性能のトレードオフ  5 2022年11月15日 13:16
さよなら レヴォーグ  4 2022年8月10日 10:27
4WD ターボはいいね  4 2022年2月16日 11:45
冬には最高  4 2022年1月24日 08:18
なかなか良い車  4 2022年1月15日 16:23
6年乗って>ファミリーカーとしてのレヴォーグ  5 2021年12月17日 10:05
初のスバル車でしたが遠出がしたくなるいい車  5 2021年11月2日 14:33
B型GT-S proud edition 7年目の感想  5 2021年10月6日 21:05
燃費以外は満点です。  5 2021年2月26日 08:44

レヴォーグ 2014年モデルのレビューを見る(レビュアー数:419人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

レヴォーグ 2014年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2014年モデル
スバル

レヴォーグ 2014年モデル

新車価格:266〜412万円

中古車価格:57〜350万円

レヴォーグ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <1381

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,065物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意