2014年 2月21日 発売
DA-300USB
- デノン初の単体USB-DAC/ヘッドホンアンプ。
- ハイレゾ対応で、独自のアナログ波形再現技術「Advanced AL32 Processing」や PCノイズを遮断するデジタル・アイソレーターを搭載。
- 縦置き・横置きどちらにも対応し、設置方向に合わせて自動で表示の向きが変わる有機ELディスプレイを備えている。

よく投稿するカテゴリ
- ヘッドホンアンプ・DAC
- 1件
- 0件
2021年1月12日 18:19 [1409135-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 4 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
ホワイトノイズ
PCオーディオを楽しむ人であれば、購入して間違いなし。今の時代サブスク等のデジタル音源しか聞かないような人も多いのでは。そういう人も手っ取り早く高音質を実現してくれる。サブスク×本機×ヘッドホンでもハイレゾ聞いてるみたいだ。CDの再生でもコンポなどを使うよりもいい音に感じる。どの手法をとっても満足させてくれる一品。
ノイズを除去してくれる設計らしいが、普通にホワイトノイズが乗って最初はとても聞けたもんじゃなかった。だが、本機側の音量調節は低くしまくって、再生ソフト側の音量を最高まで上げれば、ノイズが気づかないレベルまでは低減できる。
ヘッドホンアンプの性能は微妙と言われているが、そこら辺の安いアンプやコンポ等使ってるならそれ以上の出来なのではと思う。まあそこらへんは良く分からんから実機で試せるならば試聴すべし。
総評:音量の調節でノイズをコントロールすれば、音質で文句を言える点はない。感動すら覚える。自分は他サイトでジャスト2万でほぼ新品のような準中古品が手に入った。310は分からんが、300なら型落ちだし結構いろんなところに中古製品が出てるからぜひ探してみては。特にサブスク勢はぜひ買おう。
参考になった2人
「DA-300USB」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月25日 23:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月12日 18:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月19日 10:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月28日 01:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月5日 18:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月16日 01:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年8月4日 05:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年7月17日 15:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年6月19日 06:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年11月3日 17:43 |
-PR-
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
ユーザーレビューランキング
(ヘッドホンアンプ・DAC)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
