DA-300USB
- デノン初の単体USB-DAC/ヘッドホンアンプ。
- ハイレゾ対応で、独自のアナログ波形再現技術「Advanced AL32 Processing」や PCノイズを遮断するデジタル・アイソレーターを搭載。
- 縦置き・横置きどちらにも対応し、設置方向に合わせて自動で表示の向きが変わる有機ELディスプレイを備えている。

よく投稿するカテゴリ
2019年2月28日 01:39 [1204483-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 4 |
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
単品オーディオは部屋の環境や湿気なんかに音が影響されたり、
私には納得する音にするのに疲れて、イヤホンかヘッドホンに切り替えようと思い、
ちょうど夏場で、ヘッドホンは蒸れるだろうということで、イヤホンを物色し、
たまたまPhilips SHE9850でイヤホンを知り、
それと同時にCreative社のSoundBlaster SXも一緒に購入して、
SHE9850はエージングに半年以上掛かり、それまでストレスの溜まる日々でしたが、
ある時急に目が覚めたようなクリアな音になり、当時jはそれで大満足していましたが、
もっと良い音にならないかと物色していて、オーディオメーカーのヘッドホンアンプを知り、
DENONはデンオン時代にアンプも使っていたし、たまたまDA-300USBが安く買えるという
ことで、こちらを購入しました。
私にとってSHE9850+DA-300USBはそれはそれはハッピーな音を聴かせてくれて、
イヤホンデビューの時と同じく、所有するCDを全部聴き返していちいち感動したものです。
その後、SHE9850が壊れて、DUNU DN-1000に買い換えても使い続けてます。
【デザイン】
シンプルで、落ち着いた感じで、視界に入っても意識しないのが良いです。
文字も眩しくなくて良いですね。
【音質】
具体的にどういう音か説明が出来ないので、それは他の方のレビューで十分伝わるかと思いますので、
差し控えます。
ただ、DN-1000に替えたあとにUSBケーブルをFURUTECH GT2に替えたときは、
それまでドノーマルのUSBケーブルでは音場が頭の中の範囲に収まっていたものが、
肩幅くらいに広がったのをよく覚えています。(本機とは関係ないですね・・)
【操作性】
操作というほどすることは無いですね。
良好です。
【機能性】
私はPCとUSBケーブルで繋いで、イヤホンまたはヘッドホンで聴くだけなので、
機能は全部使っていません。
参考になった1人
「DA-300USB」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月25日 23:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月12日 18:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月19日 10:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月28日 01:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月5日 18:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月16日 01:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年8月4日 05:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年7月17日 15:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年6月19日 06:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年11月3日 17:43 |
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
(ヘッドホンアンプ・DAC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
