DA-300USB
- デノン初の単体USB-DAC/ヘッドホンアンプ。
- ハイレゾ対応で、独自のアナログ波形再現技術「Advanced AL32 Processing」や PCノイズを遮断するデジタル・アイソレーターを搭載。
- 縦置き・横置きどちらにも対応し、設置方向に合わせて自動で表示の向きが変わる有機ELディスプレイを備えている。

よく投稿するカテゴリ
2017年11月5日 18:24 [1076065-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質 | 5 |
操作性 | 無評価 |
機能性 | 5 |
KORG DS-DAC-10 を使い、PC→JRiver23(ドライバー:JPLAY)によるPCオーディオを主に楽しんでいました。
システム構成(部屋6畳間)
PC(Windows10 64bit) → JRiver23(ドライバ:JPLAY)→ DS-DAC-10(KORG)→ M-P01(三菱電機プリアンプ)REC-OUT出力→ AX-501 LINE1入力(TEACプリメインアンプ) → SX-500DE(VICTOR Dolce Eterno)
JRiver23+JPLAY + DS-DAC-10の音質は駄耳ではありますが自分なりに十分に
満足しており、後はSPOTIFYの音質をもう少し向上できないかと思って、このスレ
に辿り着きました。
本機種は、既に生産中止品になっており、後継機種の"DA-310USB" も検討しま
したが、DS-DAC-10からの切替えという面においては、本機種の方が具体的で
かつ音質向上もあるとのレビューが参考になり、ソフマップさんの中古品でした
がこれを購入しました。
(メーカー保証書は付いてなかったですが、ほぼ新品と思える良品でした)(^^♪)
【デザイン】
基本的にあまり気にしていません。縦置き用スタンドもしっかりしており、良いと
思います。
【音質】
"DSーDAC-10"とJRiver23+JPLAY の組み合わせによる音質もなかなか良くて、
本機種との違いも大きくはないと感じますが、本機種の方が同等かやや上、
決して下ではありません。(思い切って切り替えして成功、安堵しています)
本来の目的であるSPOTIFYの音質については、これは上がっていると思います。
Advanced AL32 Processingの効果でしょうか、これならば、これから先も大いに
満足出来ると思います。
【操作性】
正面に電源SWボタンがあるのは良いですね。DS-DAC-10では電源SWが付いて
なく、わざわざ電源ON/OFF付コンセントにて入り切りしていました。
【機能性】
正面のディスプレーイは見やすくて良いですね。DS-DAC-10ではLEDランプだけ
ですので、本機種は上質感があります。
【総評】
・DS-DAC-10運用上の問題点
@ 電源立ち上げ時、必ず"48KHz" にセットされ、SPOTIFYを聴くためには
一度"Audio Gate"を立ち上げ、強制的に"44.1KHz"にしてやる必要が
あった。
A SPOTIFYをはじめストリーミングを聴いていると、場合によっては1時間位
聴いていると出力される音が大きく歪んで聴けなくなるため、一旦再生を
中断し、電源の入り切りでリセットをおこない、その後上記のように強制的に
"44.1KHz"の設定を再度してやる必要が発生。
本機種では、今のところ全くそんなことはなく、しかも、ストリーミングの表示は
"PCM 48KHz" となっています。
詳しくは分かりませんが、本来この"48KHz"が正解なんだろうなと思います。
・本機種を導入して良かった点
@ JPLAYの設定において、DS-DAC-10では、"DAC Link" が〜40Hz以下、
"PC Buffer" が0.5msec 以上でないと音が出ませんでしたが、本機種では、
"DAC Link" が〜170Hz、 "PC Buffer" が0.01msec の設定で音がでるよう
になりました。
これが音質的にどう変わるか等まだまだ評価はできていませんが、ハード
性能的にはあきらかにレベルアップしているのだろうと思っています。(^^♪
A ドライバーのインストールを始めJPLAY、JRiver23、Foober2000のセッティン
グは全く何の問題もなく、一発ですんなりいきました。
製品の信頼性の高さを感じます。
・結論
導入して良かったと評価しています。
後継機種のDA-310USBを導入してもおそらく同じ結果、もしくはそれ以上かも
知れませんね。
参考になった0人
「DA-300USB」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月25日 23:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月12日 18:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月19日 10:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月28日 01:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月5日 18:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月16日 01:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年8月4日 05:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年7月17日 15:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年6月19日 06:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年11月3日 17:43 |
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
(ヘッドホンアンプ・DAC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
