
2021年9月29日 20:55 [1500486-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 5 |
パワー | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】【サイズ】
キャロットカラーがオシャレ。
小形サイズも相まって可愛いです。
スピーカー出力端子は、パワーアンプとは別ユニットになっています。
・FABRIZIOLO W67×D100×H80mm(真空管含む)
・DIEGOLO W67×D118×H27mm
・DIEGOLO/スピーカー端子部 W67×D41×H27mm
【操作性】【機能性】【入出力端子】
・FABRIZIOLO
入力端子:RCA×1、3.5mmステレオミニ×1
プリ出力:3.5mmステレオミニx 1
ヘッドフォン出力:3.5mmステレオミニx 1
・DIEGOLO
入力端子:3.5mmステレオミニ×1
出力端子:スピーカー端子(別筐体)
セパレートなので、電源オンオフは、フロントパネル(プリアンプ/FABRIZIOLO)とリアパネル(パワーアンプ/DIEGOLO)のそれぞれのスイッチ操作が必要で結構煩雑。
【音質】【パワー】
接続するスピーカーにもよりますが、クリアで明朗、かつ柔らかさ、暖かみも兼ね揃えた音色。
これはCarot Oneシリーズ共通だと感じます。
出力:12W+12W(4Ω)、6W+6W(8Ω)
【総評】
真空管ヘッドフォン/プリアンプ「FABRIZIOLO」にパワーアンプ「DIEGOLO」を組み合わせたセパレートアンプのセットです。
小型ですが3つの筐体に分かれていて各筐体を接続するケーブルや2アンプの電源ケーブルが雑多になってしまい、小型でシンプル、省スペース設置というメリットが薄まってしまうのが難点です。
プリとパワーの間は3.5mmステレオミニでの接続で気持ち的には若干不安にはなります。
スピーカー出力端子は、パワーアンプとは別ユニットになっていて、LANケーブルで接続します。
LANケーブルの長さを変えることで設置の自由度が上がるのは良いと思います。
参考になった0人
「Tube P.P」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月18日 16:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月29日 20:55 |
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
(プリメインアンプ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
