
よく投稿するカテゴリ
2017年11月16日 08:32 [1002658-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
手入れのしやすさ | 1 |
2017年11月16日 追記します
通常1Kg単位で豆を手に入れるのですが、豆を変えた最初の一杯が美味しい。
で、だんだん不味くなってくる・・・・なんでだろうと思って、よくよく考えたら
豆を変える時は、出来るだけバラして、掃除してました。
ということで今は、挽くたびに、出来るだけバラして掃除機(コーヒー豆専用)で
吸い取ってます。
これで、毎回、美味しくいただけるようになりました!
でも、豆を挽くたびに、そこらじゅう飛び散るのを掃除して、中の部品もバラして
掃除して・・・・・めっちゃ大変やん
=================================
会社で使用しています。
コストコで売ってる、全自動コーヒーメーカー(12杯用・ステンレス)を購入しましたが、
目詰まりがひどく、だんだん薄くなるように感じ返品。
以前から使っていた、メリタのコーヒーメーカー(10杯用・ステンレス)に戻しました。
以前から使っていた電動コーヒーミルは、一回に挽ける量が少なかったのと、
掃除がめんどうだったので、色々検索アマゾンの評価を見て、購入しました。
価格.comでは、静電気については、特に問題になって無い様ですが、実際には
ひどいです。
もちろん、使う豆にもよるのでしょうが、私が購入している豆は、チャフっていうの
かな?薄皮が多い様でほとんどのチャフが、回収容器のふちにくっつき、
あたりに飛び散ります。
しかたなく、この機械専用に掃除機を購入し、横にセットしています。
メンテナンスはそんなに必要性を感じませんが、とにかくチャフの飛散が悲惨です。
ただ、10杯用のコーヒー豆を一回で挽けるので、以前は、ある程度、豆を挽いて
ストックしていましたが
都度、挽いて淹れる様にしたことで、"フレッシュな豆"を感じれて満足です。
サランラップやアルミ箔を内側に貼るのは難しそうだし、かといって、
静電気除去スプレーって、食品に使って大丈夫かなぁとも思うし、
何か良い方法は無いでしょうかね
チャフの少ない豆を探すのも、大変そうだしなぁ
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
その他調理家電
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
気楽に使えて地味に便利
(その他調理家電 > レトルト亭 ARM-110)4
関口 寿 さん
(その他調理家電)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
