
よく投稿するカテゴリ
2018年6月30日 12:14 [1139070-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
拡張性 | 4 |
機能性 | 2 |
設定項目 | 4 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
自宅ネットワーク構成 |
【自宅ネットワーク構成】
添付: 自宅ネットワーク構成 をご参照ください。
【主な特長】
@IPv4 PPPoE 接続対応
AWAN側アダプタにIPアドレス設定不可※
BLAN側4ポートにVLAN設定可能※
CPPTPサーバ、 L2PT / IPsec サーバー、クライアント対応※
Dコマンドラインインターフェースの利用方法※
Aについて
[ ネットワーク ]->[ ルーティング ]->[ ルーティング一覧 ] を確認すると以下のように表示された。
LAN側アダプタbr1は有効になっているが、WAN側アダプタが有効になっていないため、IPアドレスを設定できない。
Kernel IP routing table
Destination Gateway Genmask Flags Metric Ref Use Iface
aaa.bbb.ccc.ddd 0.0.0.0 255.255.255.255 UH 0 0 0 ppp0
192.168.y.0 0.0.0.0 255.255.255.0 U 0 0 0 br1
0.0.0.0 aaa.bbb.ccc.ddd 0.0.0.0 UG 0 0 0 ppp0
Bについて
少々トリッキーな設定だが、 LAN2 の VLAN を192.168.x.2 に設定し、 LAN2 端子と PR-500KI の LAN 端子を有線 LAN ケーブルで接続して、 VR-S1000 配下のネットワーク機器から PR-500KI のWeb設定画面にアクセスすることができた。
ただし、デフォルトゲートウェイの設定を誤るとインターネットに接続出来ない(デフォルトゲートウェイは、 VR-S1000 の LAN 側 IP アドレスに設定しておくこと)ので注意が必要だ。
Cについて
Xperia XZ Premiumの標準 PPTP クライアントから VR-S1000 の PPTPサーバへの VPN 接続は、正常接続できた。
しかし、Android 8.0(正確には6.0)以降の標準 L2PT / IPsec クライアントでは、 SHA2 暗号化方式が非互換のため接続できなかった。
Android 6.0以降の標準 L2PT / IPsec クライアントで発生する不具合なので、 L2PT / IPsec サーバを対応できるように修正して貰いたいと思う。
メーカーサポートでは、Android 6.x以降での動作確認をしていないなどの回答をするようだが、現在も販売している商品ならファームウェアの更新や回避策を含め情報を公開して貰いたいと思う。
L2TP/IPsec動作確認情報
<動作確認済み機器>
NTTドコモ GALAXY S4 SC-04E Android 4.2.2
http://buffalo.jp/support_s/guide2/manual/vr-s1000/type01/99/ja/mobile_main.html?Chapter1
Dについて
コマンドラインインターフェースについては、シリアル、Telnetの2種類の接続方式に対応しています。
VR-S1000 のLAN側IPアドレスにTelnet接続してみました。
##### Buffalo VR-S1000 CLI v2.36 #####
% Login Successfully
% Please use '?' for help
local: Login Successfully from CLI.
# ?
Commands:
show Show Configurations
del Delete Configurations
net Configure Networking Functions
fwl Configure Firewall Functions
vpn Configure VPN Functions
qos Configure QoS Functions
nas Configure NAS Functions
admin Configure Administration Functions
ping Send ICMP ECHO_REQUEST packets to given HOST
nslookup Query the the IP address of the given HOST
traceroute Trace the route to HOST
top Show system tasks
free Show free and used memory
report To produce system report
usb Configure USB Functions
exit Exit CLI
#
コマンドラインインターフェースの利用方法
本製品のコマンドラインインターフェースは、シリアル、Telnetの2種類の接続方式に対応しています。
http://buffalo.jp/support_s/guide2/manual/vr-s1000/type03/99/ja/pc_index.html?Chapter1#h2anc0
参考になった2人(再レビュー後:2人)
2018年6月30日 11:49 [1139070-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
拡張性 | 4 |
機能性 | 2 |
設定項目 | 4 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
自宅ネットワーク構成 |
【自宅ネットワーク構成】
添付: 自宅ネットワーク構成 をご参照ください。
【主な特長】
@IPv4 PPPoE 接続対応
AWAN側アダプタにIPアドレス設定不可※
BLAN側4ポートにVLAN設定可能※
CPPTPサーバ、 L2PT / IPsec サーバー、クライアント対応※
Aについて
[ ネットワーク ]->[ ルーティング ]->[ ルーティング一覧 ] を確認すると以下のように表示された。
LAN側アダプタbr1は有効になっているが、WAN側アダプタが有効になっていないため、IPアドレスを設定できない。
Kernel IP routing table
Destination Gateway Genmask Flags Metric Ref Use Iface
aaa.bbb.ccc.ddd 0.0.0.0 255.255.255.255 UH 0 0 0 ppp0
192.168.y.0 0.0.0.0 255.255.255.0 U 0 0 0 br1
0.0.0.0 aaa.bbb.ccc.ddd 0.0.0.0 UG 0 0 0 ppp0
Bについて
少々トリッキーな設定だが、 LAN2 の VLAN を192.168.x.2 に設定し、 LAN2 端子と PR-500KI の LAN 端子を有線 LAN ケーブルで接続して、 VR-S1000 配下のネットワーク機器から PR-500KI のWeb設定画面にアクセスすることができた。
ただし、デフォルトゲートウェイの設定を誤るとインターネットに接続出来ない(デフォルトゲートウェイは、 VR-S1000 の LAN 側 IP アドレスに設定しておくこと)ので注意が必要だ。
Cについて
Xperia XZ Premiumの標準 PPTP クライアントから VR-S1000 の PPTPサーバへの VPN 接続は、正常接続できた。
しかし、Android 8.0(正確には6.0)以降の標準 L2PT / IPsec クライアントでは、 SHA2 暗号化方式が非互換のため接続できなかった。
Android 6.0以降の標準 L2PT / IPsec クライアントで発生する不具合なので、 L2PT / IPsec サーバを対応できるように修正して貰いたいと思う。
メーカーサポートでは、Android 6.x以降での動作確認をしていないなどの回答をするようだが、現在も販売している商品ならファームウェアの更新や回避策を含め情報を公開して貰いたいと思う。
L2TP/IPsec動作確認情報
<動作確認済み機器>
NTTドコモ GALAXY S4 SC-04E Android 4.2.2
http://buffalo.jp/support_s/guide2/manual/vr-s1000/type01/99/ja/mobile_main.html?Chapter1
参考になった0人
「VR-S1000」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月8日 03:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月30日 12:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年10月9日 04:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年2月11日 14:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年1月21日 14:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月6日 00:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年6月5日 12:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年6月2日 14:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年5月3日 23:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年4月29日 19:07 |
有線ブロードバンドルーター
(最近5年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
(有線ブロードバンドルーター)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
