
※バッテリーや部品は別売りの場合がございます。ご購入の際は付属品をご確認ください。

よく投稿するカテゴリ
2015年9月6日 05:02 [855810-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
扱いやすさ | 4 |
耐久性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
KIPOR KGE2.2 |
このKIPOR KGE2.2の 機器仕様は 以下のようになっています。
周波数 50Hz 60Hz
定格電圧 100V
定格電流 20A 22A
定格出力 2.0kVA 2.2kVA
DC出力 12V-8.3A
相 単相
過負荷保護機能 ブレーカーによる
構造 オープン型
燃料容量 15リットル (連続運転時間:約10.6時間)
始動方法 リコイルスタート
使用燃料 無鉛ガソリン
潤滑油 SE級以上のSAE10W30,15W40
重量 43kg
寸法(幅×奥行×高さ) 590mm×430mm×430mm
付属品 オイルジョッキ、プラグレンチ
ACコンセントは
通常のAC 15A用コンセント(アース端子付) 2個
ACコンセント--20A用 1個 (KGE2.2の接地2P引掛埋込コンセント)NEMA規格L6-30。規格に合ったプラグを使ってください。
できるだけ騒音レベルが低く、自宅の家庭用エアコンも使える出力1.5KVA以上、連続運転時間の長い機器 そこそこ軽いものを探して
新型AVR(電圧調整器)を内臓しており、良質な電気を供給可能との事と、非常にお値打ちな点
しかし レビュー情報も無く 心配な点が多かったですが、この機器に突撃しました。
エアコン ノートパソコン テレビや庭木の手入れ機器の使用に使えるかどうか テストしました。
写真のように 機器が43Kgと重いので台車に載せて移動し 20A用コンセントに 各機器を接続して行いました。
まず エアコンは 初期の段階で1.1KWと消費電力が掛かりました。大丈夫かと心配しましたが、無事 連続稼働し部屋の温度も下がり エアコン300W程度の消費電力に下がり使えました。
ノートパソコンは MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ,Lenovo ThinkPad E440 20C5CTO1WW Core i7 4712MQ 2台とも充電も使用もできました。
液晶テレビも見れました。
庭木のカット機器も無事使用できました。大概の機器は大丈夫のようです。中には使用できない機器もありますので過信は禁物ですが,,,
ただ、無停電装置は 残念ながら 稼働できませんでした。インバーター制御のできる発電機が必要ですね。
しかし 緊急時には無停電装置無しで 直接 新型AVR(電圧調整器)搭載のこの発電機から電源をとれば良い事が判りましたので そこまでこだわる必要はないだろうと思います。
連続稼働時間は まだ購入したばかりなのでどうかは 判りませんが 使った感じでは 結構持つように感じました。音は やはり静かとは思えません(笑。。
エンジンオイルは 0.8Lで やや オーバー気味になりました。
ガソリンタンクが上部にあり メモリも見易いです。
エンジンの掛かりは 軽くスターター2度程であっけなく掛かりました。これなら女性でも簡単と思います。
機器は ステンレスじゃないので サビ予防してください。そうすれば 永く使えるだろうと思われます。
この機器は 非常に お値打ちで使えます。お勧めできます。ヽ(´▽`)/
-----追記---
テスターで 計測しました。AC100V -105.0V 3箇所とも同じ (本体表示は約98V) DC12V-15.02V でした。(西日本60Hz)
参考になった9人(再レビュー後:9人)
2015年9月6日 04:48 [855810-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
扱いやすさ | 4 |
耐久性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
KGE2.2 |
この機器の仕様は 以下のようになっています。
周波数 50Hz 60Hz
定格電圧 100V
定格電流 20A 22A
定格出力 2.0kVA 2.2kVA
DC出力 12V-8.3A
相 単相
過負荷保護機能 ブレーカーによる
構造 オープン型
燃料容量 15リットル (連続運転時間:約10.6時間)
始動方法 リコイルスタート
使用燃料 無鉛ガソリン
潤滑油 SE級以上のSAE10W30,15W40
重量 43kg
寸法(幅×奥行×高さ) 590mm×430mm×430mm
付属品 オイルジョッキ、プラグレンチ
ACコンセントは
通常のAC 15A用コンセント(アース端子付) 2個
ACコンセント--20A用 1個 (KGE2.2の接地2P引掛埋込コンセント)NEMA規格L6-30。規格に合ったプラグを使ってください。
できるだけ騒音レベルが低く、自宅の家庭用エアコンも使える出力1.5KVA以上、連続運転時間の長い機器 そこそこ軽いものを探して
新型AVR(電圧調整器)を内臓しており、良質な電気を供給可能との事と、非常にお値打ちな点
しかし レビュー情報も無く 心配な点が多かったですが、この機器に突撃しました。
エアコン ノートパソコン テレビや庭木の手入れ機器の使用に使えるかどうか テストしました。
まず 写真のように 機器が43Kgと重いので台車に載せて移動し 20A用コンセントに 各機器を接続して行いました。
エアコンは 初期の段階で1.1KWと消費電力が掛かりました。大丈夫かと心配しましたが、無事 連続稼働し部屋の温度も下がり エアコン300W程度の消費電力に下がり使えました。
ノートパソコンは MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ,Lenovo ThinkPad E440 20C5CTO1WW Core i7 4712MQ 2台とも充電も使用もできました。
液晶テレビも見れました。
庭木のカット機器も無事使用できました。大概の機器は大丈夫のようです。中には使用できない機器もありますので過信は禁物ですが,,,
ただ、無停電装置は 残念ながら 稼働できませんでした。インバーター制御のできる発電機が必要ですね。
しかし 緊急時には無停電装置無しで 直接 新型AVR(電圧調整器)搭載のこの発電機から電源をとれば良い事が判りましたので そこまでこだわる必要はないだろうと思います。
連続稼働時間は まだ購入したばかりなのでどうかは 判りませんが 使った感じでは 結構持つように感じました。音は やはり静かとは思えません(笑。。
エンジンオイルは 0.8Lで やや オーバー気味になりました。
ガソリンタンクが上部にあり メモリも見易いです。
エンジンの掛かりは 軽くスターター2度程であっけなく掛かりました。これなら女性でも簡単と思います。
機器は ステンレスじゃないので サビ予防してください。そうすれば 永く使えるだろうと思われます。
この機器は 非常に お値打ちで使えます。お勧めできます。ヽ(´▽`)/
参考になった0人
「KGE2.2 [60Hz専用(西日本)]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年9月6日 05:02 |

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
(エンジン・発電機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
