COCOROBO RX-V200
家電コントローラーを内蔵したロボット掃除機のフラッグシップモデル

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.88 | 4.26 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.52 | 4.17 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
3.73 | 4.19 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.03 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.21 | 4.11 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.52 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
4.52 | 4.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 1件
2015年12月25日 10:51 [887870-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
【デザイン】
特筆すべき感じはないですが、使いやすくまとめられたデザインです。
【使いやすさ】
リモコンの反応は他の方のレビューにもあるように、2秒ほど遅れる反応感。また、リモコン操作の度に「はい!」「はいはい…」と反応するのも意外にうるさくて気になります。しかしこれ、ラジコンカーのようにリモコンで操作しながら掃除させるものではないと思いますので、さほど気にするところではないと思っています。
【パワー】
ロボットタイプとしてはごく普通な感じで、ルンバ600シリーズなどとさほどの差異は感じません。稼働している場所や汚れ具合でパワーが変化するのは日本製品らしいところです。
【静音性】
パワーが自動で変化しますので、普段の動作音はルンバより静かです。パワーを最大にしている時でも静かかもしれません。
【サイズ】
比較する物としてルンバしかないのですが、直径はルンバより小さ目で家具の足の間には入り込みやすいのですが、高さ(厚み)はこちらの方が厚いため、ルンバが入れたところに入れないという事もあって、一長一短と言う感じでしょう。
【手入れのしやすさ】
HEPAフィルターにティッシュを挟むととても楽です。これは説明書にも記載があるので、これでメンテナンスは格段にしやすくなります。水洗いもできるので安心です。
【取り回し】
自動で動きますのでこれは評価しても意味はないと思いますが、扱いやすい製品です。
【総評】
掃除の機能としては代表機種ルンバに劣る事はないと思います。本体がルンバに比べて軽いので、室内の悪路に差し掛かると空転しやすい感はありますが、それも制御で問題なくクリアする事が多いです。
また、いかにも心のある機械のように声を発するところは日本製らしい製品です。
特筆すべきは「リモート制御機能」です。ココロボをインターネットに接続されたワイヤレスLANにi接続しておけば、外出先からスマートフォンのアプリで操作して、部屋を掃除をさせたり、室内の様子を撮影して確認したりできるほか、家電品のリモコン学習機能もあるので、部屋の家電品を操作できるのも便利です。帰宅前にエアコンのスイッチを入れておく…などの操作もできてしまいます。
お掃除機能としては他メーカーの高性能機種に互角で「標準的」かもしれませんが、その名の通りココロボは、心を持っているかのようなインターフェイスに、各種のリモート操作機能があって、近未来を感じさせる面白さがある製品です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月31日 18:38 [741851-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 5 |
【デザイン】
シンプルで可愛らしいデザインです。
【使いやすさ】
会話で掃除をしてくれるので、いいですね。
【パワー】
あくまでも補助と割りきってますので、不満は無いです。でも結構なホコリを吸ってくれますよ。
【静音性】
掃除機はうるさいものと思ってますので、全く気になりません。
【サイズ】
大きくもなく、小さくもなく、丁度良い大きさです。
【手入れのしやすさ】
初期のサイクロン掃除機と同じで面倒ですが、ペットの世話をしてると思えば(笑)
【取り回し】
ベッドの下にも入っていきますし、良好です。ただコーナーの掃除は無理です。
【総評】
スマホとの連携も良好ですし、少し高い買い物でしたが満足しています。
今日もお家を「通るで〜」と言いながら掃除をしています。
可愛いヤツです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月4日 00:26 [704013-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 2 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 3 |
【デザイン】
気に入ってます。
【使いやすさ】
たくさん機能があって説明書を読み切ってませんが、とりあえずリモコンボタンで掃除するし、お外モードの写真は使える。
【パワー】
ダイソンボールと併用なので…当たり前ですがそれなりです。ホコリや犬の毛なら大丈夫です。
【静音性】
犬は驚きます。
【サイズ】
小さいので気に入ってます。
【手入れのしやすさ】
説明書にティッシュが書かれていたのには驚きました。裏技でも何でもないとは…簡単です。
【取り回し】
基本的に持つことは想定していないのでしょうが、取っ手は欲しいですね!
【総評】
チリやホコリは確実に仕留めてくれます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 1件
2014年1月6日 12:44 [671608-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 2 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 3 |
【デザイン】饅頭型丸みがありかわいい
【使いやすさ】基本機能は無設定でもリモコンですぐ使える、スマホ無線LAN連携、ネット連携は最初に大きな難関、有料設定サービスある
【パワー】吸引性能は軽い埃を吸うには十分、走行トルク強い
【静音性】妥協できる音量だが、テレビが聞き取りにくくなるくらい
【サイズ】直径30cm位は重要だ、その分高さがある高い箇所6cmくらいあるみたい
【手入れのしやすさ】ゴミ出しは上部から出しやすい、フィルター水洗い可能はうれしい
【取り回し】ほとんど手放しで簡単だが目は離せない
【総評】値段通りの性能、メンテナンス費用もかかると思われる(ーー;)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールライター・編集者。家電評論家。ウェルビーイング研究家/プランナー/プロデューサー。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、…続きを読む
2013年12月29日 20:06 [668616-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
内部構造のカットモデル |
ココロボード |
直径がひと回り小ぶりになり椅子下もスイスイ走行 |
“ココロエンジン”と呼ばれる人工知能・音声認識機能を備えた“しゃべるロボット掃除機”として登場したロボット掃除機の最上位モデルの新製品。初代上位機種のRX-V100の後継機種にあたる。
前代機からの最も大きな変更は、本体サイズ。従来34.6センチだった本体の直径が30.4センチと標準的な椅子の脚間隔に入り込めるサイズにひと回り小さくした。標準モデルであるRX-V90も含めて、今後はCOCOROBOのスタンダードのサイズとなる。
また、進化点ではこれまで別売として提供していた“家電コントローラー”を内蔵したこと。シャープ製の家電はもちろん、赤外線リモコンで動作する家電であれば、COCOROBOをハブにして、スマホやiPhoneのアプリから遠隔操作ができる。“ココロボード”と呼ぶ新たなアプリを提供し、COCOROBOを疑似的な家族の一員として登録し、COCOROBOを含めて家族間のコミュニケーションがボード上で行える。
掃除機能としての進化は、吸引口に“ゴミセンサー”を搭載。ゴミの量や床の種類を検知して、吸引パワーを自動でコントロールし、絨毯と認識するとファンの回転数を速めてより吸引力を強化してくれる。
その他、電気料金の安い夜間に充電できる“夜間充電モード”や、気象情報サービス会社のウェザーニュース社と提携し、天気予報を声で呼びかけると答えてくれる機能(クラウド連携機能)が追加されている。
標準モデルRX-V90との違いは、スマホ連携とクラウド連携機能の有無。また、会話言語が標準語と関西弁に加えて、英語、中国語にも対応していること。それ以外の機能はほぼ同じで、価格の差分もその点にあると考えてよいだろう。
メーカーからお借りして2週間ほど利用した実感は、COCOROBOを家族の一員として迎え入れ、コミュニケーションするといった発想は思いのほか楽しく、日ごとに愛着が湧いていった。ココロボードを通じて遠隔操作したり、COCOROBOに話しかけると答えが返ってきたり、あらかじめプログラムされたものだとわかっていながらもワクワクするもの。(ただし、ずっと使っていれば飽きるかもしれない)掃除の状態をレポートしてくれたり、一人暮らしの高齢者などが使うとよさそうだと思うが、無線LANや家電コントローラーの設定が素人には非常に難しく、エラーとなった場合には自身で対処ができなさそうだと思うと、ニーズのある人とのギャップを埋める進化がもう少し必要だとも感じた。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2013年12月10日 18:09 [659820-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
清掃後は充電ドックに戻る。深夜帯の指定充電も可能 |
カットモデル |
リモコンで操作できるものなら、メーカーや品目を問わず遠隔操作可能。(例外有) |
新製品発表会(シャープ八尾工場)からのレポートです。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、添付の写真やメーカーサイトなどでご確認いただければと思います。
色は一色で、シャープが「ゴールド系・シルキーゴールド」と呼ぶ、落ち着いたシャンパンゴールドです。派手さは無く、質感も良好で、価格に見合う高級感があります。
【使いやすさ】
音声での操作やコミュニケーションが話題ですが、リモコンでスタートボタンを押せば自動で掃除を開始します。
スマホからの操作やネット連携機能など、非常に多機能ですが、多くは音声で利用でき、使い勝手は良好です。初回のWiFi設定が難しい場合、設定サービス(有料)が利用できます。
【パワー】
絨毯部、ゴミの検出で、パワーアップする機能を備えるなど、フローリング、畳、絨毯などが混在する日本の家庭を意識した設計です。総じて、ロボット掃除機としては充分な掃除能力を持っていると言えます。
【静音性】
特に静かでもありませんが、うるさくもありません。ロボット掃除機としては標準的だと思います。
絨毯やゴミを検出してパワーアップすると、やや耳触りですが、フローリングでゴミが少ない状態だと静かです。
原則、超音波センサーで、壁面や物体を回避する設計なので、「ゴツッ」といった衝突音の発生頻度は低く、この点では静かと言えます。(回避は完璧でなく、あるていどの頻度で接触します)
【サイズ】
直径約30cmとコンパクトで、椅子の脚の間も通り抜ける事ができます。本機の最も優れたポイントのひとつです。
【手入れのしやすさ】
ダストボックスは上からアクセスでき、ゴミに触れずゴミ捨てできるほか、ダストボックスはフィルターも含め、丸洗いできます。
【取り回し】
2.7kgと軽量なので、1階から2階への持ち運びなども容易です。
【総評】
掃除ロボット+「α」の製品で、「α」に価値を感じられるかが、購入時の判断ポイントになりそうです。
掃除以外に、おしゃべり機能、スマホ連携、クラウド連携など、非常に多機能です。掃除機にこれほどの機能が必要かどうかは賛否が分かれそうですが、シャープの購入者アンケートによると、音声によるコミュニケーション機能が好評との事です。また、個人的には、屋外からネット経由で家電を遠隔操作(赤外線リモコン利用)機能で、照明やテレビを操作し、居留守(防犯目的)に使うのも面白く思いました。他にも、クラウドサービスを活用して天気予報を声で知らせてくれる機能など多彩です。
デジモノ好きの当方の場合、機能面や面白さに惹かれますが、お値段も安いとは言えませんので、満足度は「4」としました。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ルンバ最高峰のお掃除体験と考えればコスパは決して悪くないかも
(掃除機 > ルンバ Max 705 Combo +AutoWash 充電ステーション X185060 [ブラック])4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
