公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2013年11月14日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

よく投稿するカテゴリ
2014年3月24日 13:00 [700990-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
SOL24の通話音声が小さくて全然聞こえなくて、現場で使うには不向きで困るなと弱り果ててた時に、連動させてみたら使える使える。
当初、SOL24のノイズキャンセルが邪魔して風呂場からの通話みたいになっていたらしいのですが、ノイズキャンセルを切ってからは普通に通話出来ています。
そのため、デカイSOL24を持ち歩く必要がなくなり、行動半径の中心に置いたまま仕事をしています。
ブルートゥースの接続距離も長く、遮蔽物があっても20m位は届いてます。
対衝撃、対防水もある程度きいてるのか?ちょっと落としても、ちょっと濡らしても平気ですし。
通話専用ですので、画面も必要最小限で問題なく、ちょっとしたメールだったら本機で事足ります。変換機能も優秀で、予測変換も良くできてます。
ただ、本機自体がコンパクトな為、ボタンがちょっと小さくて打ちづらい気がほんの少ししますけど、文句をつけるレベルでは無いです。
また、嬉しい誤算ですがスカイプ接続にも子機として使えます。
着信音は、親機からか子機からか?などの設定も本機からできますし、発信の際はスマホ回線かPHS回線か?本機の画面から選んでかけられますし、電話帳も赤外線やブルートゥースで簡単に同期が出来ます。
大画面が売りのスマホが増えるなか、子機機能がある本機は手放せなくなること間違いなしです。
ちょくちょく、子機機能に批判も見かけてたのでオマケ機能としか見てなかった子機機能がこれ程使えるとはと驚きました。
ホワイトノイズは多少有るのかも知れませんが、ノイズキャンセル的なものや音質ブースト的なものをあちこちいじれば特に気にならないレベルに落ち着いたみたいです。
私の使い方だったら、文句のつけようが有りません。
- 重視項目
- 通話
参考になった2人(再レビュー後:2人)
2014年3月24日 12:34 [700990-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
SOL24の通話音声が小さくて全然聞こえなくて、現場で使うには不向きで困るなと弱り果ててた時に、連動させてみたら使える使える。
当初、SOL24のノイズキャンセルが邪魔して風呂場からの通話みたいになっていたらしいのですが、ノイズキャンセルを切ってからは普通に通話出来ています。
そのため、デカイSOL24を持ち歩く必要がなくなり、行動半径の中心に置いたまま仕事をしています。
ブルートゥースの接続距離も長く、遮蔽物があっても20m位は届いてます。
対衝撃、対防水もある程度きいてるのか?ちょっと落としても、ちょっと濡らしても平気ですし。
通話専用ですので、画面も必要最小限で問題なく、ちょっとしたメールだったら本機で事足ります。変換機能も優秀で、予測変換も良くできてます。
ただ、本機自体がコンパクトな為、ボタンがちょっと小さくて打ちづらい気がほんの少ししますけど、文句をつけるレベルでは無いです。
また、嬉しい誤算ですがスカイプ接続にも子機として使えます。
着信音は、親機からか子機からか?などの設定も本機からできますし、発信の際はスマホ回線かPHS回線か?本機の画面から選んでかけられますし、電話帳も赤外線で簡単に同期が出来ます。
大画面が売りのスマホが増えるなか、子機機能がある本機は手放せなくなること間違いなしです。
ちょくちょく、子機機能に批判も見かけてたのでオマケ機能としか見てなかった子機機能がこれ程使えるとはと驚きました。
ホワイトノイズは多少有るのかも知れませんが、ノイズキャンセル的なものや音質ブースト的なものをあちこちいじれば特に気にならないレベルに落ち着いたみたいです。
私の使い方だったら、文句のつけようが有りません。
- 重視項目
- 通話
参考になった0人
「LIBERIO 2 WX11K [グリーン]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月25日 08:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年12月9日 21:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年11月13日 14:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年10月6日 11:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年8月12日 07:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年7月25日 21:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年7月15日 17:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年7月13日 00:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年7月9日 20:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年6月25日 19:43 |
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
(WILLCOM(ウィルコム)PHS)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
