公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2013年11月14日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.57 | 4.19 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.75 | 4.30 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.90 | 3.49 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
3.77 | 3.32 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
4.17 | 3.71 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
3.94 | 3.58 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
3.97 | 3.68 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
4.40 | 3.87 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.93 | 3.39 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.19 | 3.82 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2014年1月29日 23:40 [680013-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
SOCIUS(WX01S)が、あまりにも電話ができないので、2年の縛り終了を待って、2014年1月2台同時に機種変しました。
SoftBank106SHとdocomoSO-02Cのスマホ2台とBT受信しています。
田舎ですので、ウィルコムの圏外もあるため、発信はPHSとスマホと状況に合わせて発信しています。
お知らせシェアでは、京セラ製スマホはメールなども対応するそうですが、私のスマホではgmailの着信しか対応できませんでしたが、これも便利ですね。
WK12Kとも比較しましたが、月々の払いが半分だという点と携帯性(大きさ)を考えて、こちらにしました。
とにかく携帯の作りがしっかりとしていて、安心して使用できます。
【デザイン】
悩みましたが、結局グリーンのツートンのデザインにしました。表面処理は、触っていて気持ちが良いです。
【携帯性】
使いやすいサイズです。毎日、胸ポケットに入れていますが、全く気になりません。スマホは、2台共にカバンです。
【ボタン操作】
購入時にWK12Kと比べた時に、ボタンが小さく操作しにくいようにも感じましたが、全く大丈夫でした。
【文字変換】
メールはスマホで主に行っているために、この機種はまだまだ使いこなしていませんが、漢字登録を積み重ねていけば、使いやすくなっていきそうな気がします。
【レスポンス】
いいと思います。スマホが時々メモリ不足等で遅くなり、イラッとすることを思うと、本当にいいですね。
【メニュー】
お気に入りメニューをカスタマイズして、使用できますので便利です。
【画面表示】
ガラケーを思い出しますが、別に見づらいと思いません。
【通話音質】
いいですね。スマホよりもいいです。
【呼出音・音楽】
着信音は、公式サイトから探すことも出来るようですが、数少ない固定パターンでも十分です。道具と割り切って使用しています。
【バッテリー】
2日間ぐらい持つと思います。
【総評】
買って良かったです。かわいく思えてきます。
- 比較製品
- SII > SOCIUS WX01S [ゴールド]
- 京セラ > WX12K
- 重視項目
- 通話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月31日 12:14 [669255-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
13年10月にSOCIUS(WX01S)から機種変更しました。理由は故障ですが、SOCIUSは、1年で3台中2台が壊れました(余談)。
willcomを使用する理由は、電話とメールが安いにつきるのですが、以前は主機のAUが無くては、通話困難範囲が多くて実生活では困っていました。利用の方法として、両方を首からぶら下げると言ったことが当たり前になっていました。
ところが、これ(LIRBERIO2)に変えてから、事実上まったく不要になりました。場合によってはAUよりよく通じるようになりました。車の走行中でも、以前は途切れがちだったのですが実質的に今は問題が起こりません。毎週車で京都と岐阜を往復していますが不便を感じません。又電車で京都と大阪を毎週2往復していますが、メールも順調に送受信できます。
いずれにせよ、通話可能範囲が画期的に良くなりスマホは全くのゲーム機に成り下がり(苦笑)、ガラケーは単なるメールの代表アドレス(Gメールのフィルター窓口→willcom)、電話の転送窓口(無条件転送)になっています。
細かい問題としてボタンが小さくてブラインドでメールが書きづらい。
細かい問題を除けば、現段階では素晴らしいの一言です。
スマホとガラケーの2台モチの人には、ガラケーの代替えとして絶対お奨めです。
- 比較製品
- SII > SOCIUS WX01S [ブラック]
- 重視項目
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
(WILLCOM(ウィルコム)PHS)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
