公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2013年11月14日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

よく投稿するカテゴリ
2014年4月8日 19:30 [705342-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
キャンペーンで基本料3年間無料のCMを見て
過去に解約してしまっていたWILLCOMに戻ってきました。
【デザイン】
当方、iPhone5sのホワイトxゴールドに合わせて
あと、部屋の中でなくしてもすぐ見つかるように
ホワイトにしましたが、結構満足です。
シンプルイズベスト!
【携帯性】
つるつる質感で軽すぎ!ポケットからすぐに落ちます。
ストラップを付けようか迷っています。
iPhone5sのBluetooth子機として使用しています。
【ボタン操作】
電話帳はBluetoothでiPhoneから全件転送が
簡単に出来ましたので、ボタンはほぼ使いません。
十時キーと決定ボタンくらい。
こんなにも簡単に電話帳がすべて移るとは
ものすごく感動致しました。
上書きや追加も簡単。iPhone側で電話帳に変更が
加わっても、すぐワンタッチで追加可能です。
【文字変換】
この機種でメールはしませんが、試し打ちをしてみて、
結構おりこうさんな変換でした。十分です。
【レスポンス】
PHSなので、iPhoneと比べてはいけませんが
少しもっさりしています。ワンテンポ遅れる感じ。
でも、日常生活に支障はありません。
【メニュー】
初期メニューはカラフルでとってもダサいので
白を基調とした『基本メニュー』に入れ替えました。
非常に使いやすく、見やすくなりました。
【画面表示】
これまた、こだわる部分ではありませんが、
必要にして十分に綺麗です。
【通話音質】
これがすごい。過去にPHSは電波が途切れ途切れで
使い物にならない時期もありましたが、現在…
私の住んでいる高松市の端っこでも、大体バリ5で
アンテナ立っています。通話も以前よりはずいぶん
途切れにくくなりました。音質も非常に綺麗です。
京セラ端末の一番の利点でしょうか。
(WILLCOMのPHSアンテナは、全て京セラ製らしいです)
【呼出音・音楽】
特に今の時代となっては、着メロ等気にしませんが
デフォルトの着信音が非常に良いメロディで
心地いいので、そのままにしています。
【バッテリー】
充電するの忘れるくらい持ちます。
充電はAndroidやPSVITA、WiMAXなどと同じ
microUSBなので汎用性があります。
持ち運ぶ充電器も少なくて済みます。
【総評】
まだ、怖いので水のある場所で使っていませんが
充電端子も、受話/通話口も穴がむき出しなのに
防水・防塵・耐衝撃だなんて…素敵すぎます。
これがキャップレス防水というものですか…
雨の日なんかにiPhoneで電話するのが心配なとき、
子機としてコイツを外に出し、ガンガン通話出来ます。
風呂やプールでも使えるそうです。これはいい!
ちなみに、維持費を計算してみましたが
契約初月は手数料やら頭金0にするための
お願いオプションやらで5〜6,000かかりますが、
2ヶ月目以降は大体1,200円弱で10分x500回
話し放題/メールし放題です。
1年ごとに約5,000円で新機種に交換出来る保険を付けても
何度故障しても保証してくれて月々+500円程度なので、
合計月々1,700円前後。これは今、買うべきだと思います。
6月からWILLCOMとEMOBILEがY!Mobileに吸収されます。
ヤフーブランド(特にロゴ)は個人的にあまり好きではないので、
価格.comで評価の高いこの機種を、今のうちに!
基本料3年間無料キャンペーンが終わらないうちに!
と思って購入致しました。とても満足しています。
携帯(スマホ)で普通に何度か話すと、気付いたら
すぐに3,000円、4,000円、5,000円…とスグ跳ね上がります。
通話はコイツに集約して、Bluetooth子機&PHS電波で
激安ケータイ生活…非常にオススメです!!!
Bluetooth子機にしてる間は、もう1つメリットが!
PHSが子機状態でiPhoneの通話をひろっているので、
iPhoneが手元で自由になり、通話しながらネットやLINEが出来る。
これは超便利です。この使い方で長電話しながらも
必要なときに、相手に画像やURLをLINEで送ったり出来ますよ♪
(ドコモ同士カケホーダイで長電話のときの子機に使用しています。)
- 重視項目
- 通話
参考になった3人
「LIBERIO 2 WX11K [ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月25日 08:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年12月9日 21:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年11月13日 14:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年10月6日 11:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年8月12日 07:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年7月25日 21:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年7月15日 17:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年7月13日 00:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年7月9日 20:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年6月25日 19:43 |
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
(WILLCOM(ウィルコム)PHS)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
