オデッセイの新車
新車価格: 349〜458 万円 2013年11月1日発売
中古車価格: 44〜509 万円 (1,204物件) オデッセイ 2013年モデルの中古車を見る

よく投稿するカテゴリ
2021年9月7日 12:11 [1445705-5]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 1 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
忖度なしに批評するので、気に入ってる方は気を悪くされると思います。
ただ、正直にレビューする事で参考になればとの思いだけですので悪しからずご了承下さい。
良いところ
・燃費はこれまでの車と比べ大満足です。
・あと見た目より車内広い所は満足してます。
・子供たちは喜んでます。
悪いところ
・とにかく乗り心地が悪いです。リアの突き上げ感なんて本当に閉口します(完全に商用車レベル)、、、
・エンジンがとにかくうるさくガサツ。走行中の切り替わりはまだ我慢できるが、停車中にEVから切り替わったらびっくりするくらい煩いし振動もやばい(これも商用車レベル)。
・内装が安っぽい。本当に軽自動車をそのまま巨大化させたクオリティ。夜間にスイッチ類も光らない箇所が多いしグローブボックス内も光らない(しかもフェルトも貼ってなく100%プラ剥き出し)。
・シートの作りが悪い。これは妻も言ってますが、前車(某欧州車)と比較したら話にならんくらい酷いです。
訳あって試乗もせずに購入したのですが、正直他の方には全く勧めません。
以前レンタカーで借りたノア系ハイブリッドの方が全てにおいて優ってる気がします。
アルファードの直4モデルは正直イマイチでしたがこれより断然マシですね。
乗ってみて売れてない理由が分かりました。
マツダが今の物作りのクオリティで低床ミニバン出してくれたら、と切に願います。
追加
2列目のキャプテンシートについて
先日初めてまともに1時間ほど座りましたが実際にはかなり小振りな作りでキャプテンと呼ぶには程遠く長時間は正直かなり辛いシートかと思います、、、
後、全体的に言えますが座面が狭いのも頂けませんね。
室内空間を確保するという意味では良くやってるとは思いますが試乗のチョイ乗りではなかなか分からないと思いますので思いつきで書かせて頂いてます。
シートについては私が180cm80kgあるのも関係してるかと思いますが^^;
追追記
燃費には相変わらず満足です。
乗り心地改善のためタイヤをエコピアからレグノに変えましたが体感的には殆ど(実際は全く) 改善がないように感じます。
サス入替で変わるようならちょっと考えようかな、、、と最近は考えてます。
シートは慣れたのかポジションが決まったのか以前より腰痛や疲れが出にくくなって来ました(運転席)。
後席は前回レビュー時以来、座ってないため分かりません。
以前は酷評しましたが、日本でのサイズ(車高含め)としては取り回しし易いギリギリのサイズなのかなと思いますし妻も運転する事を考えると悪くない選択だったのかもしれません。
また何か変化あればレビューさせて頂きます。
- 乗車人数
- 6〜7人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった57人(再レビュー後:19人)
2021年7月26日 22:50 [1445705-4]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 1 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
忖度なしに批評するので、気に入ってる方は気を悪くされると思います。
ただ、正直にレビューする事で参考になればとの思いだけですので悪しからずご了承下さい。
良いところ
・燃費はこれまでの車と比べ大満足です。
・あと見た目より車内広い所は満足してます。
・子供たちは喜んでます。
悪いところ
・とにかく乗り心地が悪いです。リアの突き上げ感なんて本当に閉口します(完全に商用車レベル)、、、
・エンジンがとにかくうるさくガサツ。走行中の切り替わりはまだ我慢できるが、停車中にEVから切り替わったらびっくりするくらい煩いし振動もやばい(これも商用車レベル)。
・内装が安っぽい。本当に軽自動車をそのまま巨大化させたクオリティ。夜間にスイッチ類も光らないしグローブボックス内も光らない(しかもフェルトも貼ってなく100%プラ剥き出し)。
・シートの作りが悪い。これは妻も言ってますが、前車(某欧州車)と比較したら話にならんくらい酷いです。
訳あって試乗もせずに購入したのですが、正直他の方には全く勧めません。
以前レンタカーで借りたノア系ハイブリッドの方が全てにおいて優ってる気がします。
アルファードの直4モデルは正直イマイチでしたがこれより断然マシですね。
乗ってみて売れてない理由が分かりました。
マツダが今の物作りのクオリティで低床ミニバン出してくれたら、と切に願います。
追加
2列目のキャプテンシートについて
先日初めてまともに1時間ほど座りましたが実際にはかなり小振りな作りでキャプテンと呼ぶには程遠く長時間は正直かなり辛いシートかと思います、、、
後、全体的に言えますが座面が狭いのも頂けませんね。
室内空間を確保するという意味では良くやってるとは思いますが試乗のチョイ乗りではなかなか分からないと思いますので思いつきで書かせて頂いてます。
シートについては私が180cm80kgあるのも関係してるかと思いますが^^;
追追記
燃費には相変わらず満足です。
乗り心地改善のためタイヤをエコピアからレグノに変えましたが体感的には殆ど(実際は全く) 改善がないように感じます。
サス入替で変わるようならちょっと考えようかな、、、と最近は考えてます。
シートは慣れたのかポジションが決まったのか以前より腰痛や疲れが出にくくなって来ました(運転席)。
後席は前回レビュー時以来、座ってないため分かりません。
以前は酷評しましたが、日本でのサイズ(車高含め)としては取り回しし易いギリギリのサイズなのかなと思いますし妻も運転する事を考えると悪くない選択だったのかもしれません。
また何か変化あればレビューさせて頂きます。
- 乗車人数
- 6〜7人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった7人
2021年5月6日 22:37 [1445705-3]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 1 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
忖度なしに批評するので、気に入ってる方は気を悪くされると思います。
ただ、正直にレビューする事で参考になればとの思いだけですので悪しからずご了承下さい。
良いところ
・燃費はこれまでの車と比べ大満足です。
・あと見た目より車内広い所は満足してます。
・子供たちは喜んでます。
悪いところ
・とにかく乗り心地が悪いです。リアの突き上げ感なんて本当に閉口します(完全に商用車レベル)、、、
・エンジンがとにかくうるさくガサツ。走行中の切り替わりはまだ我慢できるが、停車中にEVから切り替わったらびっくりするくらい煩いし振動もやばい(これも商用車レベル)。
・内装が安っぽい。本当に軽自動車をそのまま巨大化させたクオリティ。夜間にスイッチ類も光らないしグローブボックス内も光らない(しかもフェルトも貼ってなく100%プラ剥き出し)。
・シートの作りが悪い。これは妻も言ってますが、前車(某欧州車)と比較したら話にならんくらい酷いです。
訳あって試乗もせずに購入したのですが、正直他の方には全く勧めません。
以前レンタカーで借りたノア系ハイブリッドの方が全てにおいて優ってる気がします。
アルファードの直4モデルは正直イマイチでしたがこれより断然マシですね。
乗ってみて売れてない理由が分かりました。
マツダが今の物作りのクオリティで低床ミニバン出してくれたら、と切に願います。
追加
2列目のキャプテンシートについて
先日初めてまともに1時間ほど座りましたが実際にはかなり小振りな作りでキャプテンと呼ぶには程遠く長時間は正直かなり辛いシートかと思います、、、
後、全体的に言えますが座面が狭いのも頂けませんね。
室内空間を確保するという意味では良くやってるとは思いますが試乗のチョイ乗りではなかなか分からないと思いますので思いつきで書かせて頂いてます。
シートについては私が180cm80kgあるのも関係してるかと思いますが^^;
- 乗車人数
- 6〜7人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった23人
2021年4月27日 15:50 [1445705-2]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 1 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
忖度なしに批評するので、気に入ってる方は気を悪くされると思います。
ただ、正直にレビューする事で参考になればとの思いだけですので悪しからずご了承下さい。
良いところ
・燃費はこれまでの車と比べ大満足です。
・あと見た目より車内広い所は満足してます。
・子供たちは喜んでます。
悪いところ
・とにかく乗り心地が悪いです。リアの突き上げ感なんて本当に閉口します(完全に商用車レベル)、、、
・エンジンがとにかくうるさくガサツ。走行中の切り替わりはまだ我慢できるが、停車中にEVから切り替わったらびっくりするくらい煩いし振動もやばい(これも商用車レベル)。
・内装が安っぽい。本当に軽自動車をそのまま巨大化させたクオリティ。夜間にスイッチ類も光らないしグローブボックス内も光らない(しかもフェルトも貼ってなく100%プラ剥き出し)。
・シートの作りが悪い。これは妻も言ってますが、前車(某欧州車)と比較したら話にならんくらい酷いです。
訳あって試乗もせずに購入したのですが、正直他の方には全く勧めません。
以前レンタカーで借りたノア系ハイブリッドの方が全てにおいて優ってる気がします。
アルファードの2.5Lは正直イマイチでしたがこれより断然マシですね。
乗ってみて売れてない理由が分かりました。
マツダが今の物作りのクオリティで低床ミニバン出してくれたら、と切に願います。
追加
2列目のキャプテンシートについて
先日初めてまともに1時間ほど座りましたが実際にはかなり小振りな作りでキャプテンと呼ぶには程遠く長時間は正直かなり辛いシートかと思います、、、
後、全体的に言えますが座面が狭いのも頂けませんね。
室内空間を確保するという意味では良くやってるとは思いますが試乗のチョイ乗りではなかなか分からないと思いますので思いつきで書かせて頂いてます。
シートについては私が180cm80kgあるのも関係してるかと思いますが^^;
- 乗車人数
- 6〜7人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった3人
2021年4月22日 07:18 [1445705-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 1 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
忖度なしに批評するので、気に入ってる方は気を悪くされると思います。
ただ、正直にレビューする事で参考になればとの思いだけですので悪しからずご了承下さい。
良いところ
・燃費はこれまでの車と比べ大満足です。
・あと見た目より車内広い所は満足してます。
・子供たちは喜んでます。
悪いところ
・とにかく乗り心地が悪いです。リアの突き上げ感なんて本当に閉口します(完全に商用車レベル)、、、
・エンジンがとにかくうるさくガサツ。走行中の切り替わりはまだ我慢できるが、停車中にEVから切り替わったらびっくりするくらい煩いし振動もやばい(これも商用車レベル)。
・内装が安っぽい。本当に軽自動車をそのまま巨大化させたクオリティ。夜間にスイッチ類も光らないしグローブボックス内も光らない(しかもフェルトも貼ってなく100%プラ剥き出し)。
・シートの作りが悪い。これは妻も言ってますが、前車(某欧州車)と比較したら話にならんくらい酷いです。
訳あって試乗もせずに購入したのですが、正直他の方には全く勧めません。
以前レンタカーで借りたノア系ハイブリッドの方が全てにおいて優ってる気がします。
アルファードの2.5Lは正直イマイチでしたがこれより断然マシですね。
乗ってみて売れてない理由が分かりました。
マツダが今の物作りのクオリティで低床ミニバン出してくれたら、と切に願います。
- 乗車人数
- 6〜7人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった5人
「オデッセイ 2013年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月23日 14:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月13日 19:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月19日 15:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月7日 15:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月22日 21:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月24日 17:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月7日 22:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月7日 12:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月3日 00:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月12日 08:23 |
オデッセイの中古車 (全4モデル/2,106物件)
-
248.0万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 6.2万km
- 車検
- 2024/01
-
オデッセイハイブリッド hvアブソル ホンダEX フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員7人 3列シート ワンオーナー 記録簿
276.9万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 1.8万km
- 車検
- 車検整備付
-
49.8万円
- 年式
- 平成20年(2008)
- 距離
- 8.2万km
- 車検
- 2023/11
-
55.8万円
- 年式
- 平成21年(2009)
- 距離
- 7.6万km
- 車検
- 車検整備付
-
179.9万円
- 年式
- 平成27年(2015)
- 距離
- 6.9万km
- 車検
- 車検整備付
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜479万円
-
24〜459万円
-
9〜399万円
-
5〜334万円
-
15〜499万円
-
25〜579万円
-
12〜443万円
-
67〜259万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
