エクストレイル 2013年モデル
846
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 49〜469 万円 (4,469物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る

よく投稿するカテゴリ
2023年3月9日 07:27 [1690628-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
エクストレイル T32 最終型 20Xi Vセレクション マニュアルモード付シフト 5人乗り 4WDです。
決め手は、最後のマイナーチェンジで、全部てんこ盛りでした。プロパイロットは、ADASシステムの一部に組み込まれレーダー、LiDAR、光学単眼カメラ、周囲を監視する多数のカメラ、車線逸脱監視カメラで完全武装した新型ノートなどにも乗るタイプと同じ動きをする当時最新スペックでした。
でも、サイドエアバッグがオプションなのが謎です。
【エクステリア】
ブルーを選んだ結果、ブラックアウトしたホイールや、嫌味がない程度に少しメッキパーツが配置されてたりと、エクステリアはやっと完成したといった感じです。
【インテリア】
まあ普通と言えば普通なのですが、シフトレバーの根本は皮のブーツに変わっています。最後の2年間だけのスペシャルな装備です。シートヒーター付き電動シート防水付きが標準装備でリアにもシートヒーターとエアコン吹き出し口が付いてて至れり尽くせりです。
廉価版の方なので、メモリー機能がないですけどね。
シートのヘタリが早いのがちょっと残念。対策品に変えましたが、またダメになりそうです。
【エンジン性能】
不もなく不可もなく。CVTなのではっきりしないフィーリングですが、加速は速いです。マニュアルモード時はレブリミットまで引っ張るとCVTの保護のためか自動的にシフトアップ処理します。
普通にDに入れっぱなしでも、シフトアップする演出があるので加速するとなんかウネウネ変速して気持ち悪いですw
この機能はいらなかったなぁ。。。
雪道ではCVTのせいかトラクションを感じにくく車任せにするしかないので、割と融通が効きません。
【走行性能】
4x4-i、アクティブライドコントロールやサスペンションの電子制御などハイテク武装していますが、、、
4x4-iは、余程のことがないとリアに駆動配分せず必要な時にはいつも寝ています。99%FFの車です。4WDデフロックモードでは40Km/hで解除され必要になったらまたダイヤルを捻る必要があり、ほぼ使えません。あと、融通が効かない完全50:50固定なので普通に車体が流れます。極端すぎますねこれ、、、 一度は雪道を2WDにしたまま走ってしまいましたが、4x4-iと変わりませんでしたw
一方ダウンヒルコントロールは、悪路の下りとかで役に立ってます。オンにしておくと、少し不安げに4輪独立制御しながらゆるゆる降っていきます。
加速は先述の通り、エンジンスペックからは想像し難いほど鋭いです。CVTゆえにダイレクト感に欠けますが一度加速がつくとなかなか速いです。
プロパイロットは、レーダー、レーザー、カメラの複合型で、フロントの日産マークがレーザーとレーダーのユニットになっています。汚れると動かなくなりますw 二度ほどこの周辺が故障し、センサーユニットとADASコントローラーをこうかんしましたが、まだたまにシステムエラーでADAS全体が死んでアナログな普通の車に戻ります。
ブレーキは超強力で、アシストも効くため、ものすごく止まります。スタッドレスだと飛び跳ねながらABS効かせて止まります。車高が高く重心も高い位置なんですが、フラットな姿勢で、乗り心地も少しハードな性格なためかブレーキを最大限活用できるようです。
【乗り心地】
新車直後はゴツゴツゆらゆらゴトゴトしてましたが、割とすぐに落ち着きました。車高を考えれば優秀だと思います。
プロパイロットを常時使って、制御しきれないところだけ人力で補助すると、どこまでも走っていけそうです。
助手席の人は高確率で寝ますw
【燃費】
車重を考えれば驚異的に良いです。一般道リッター10前後、高速でリッター14-15。プロパイロット有無でも大差無し。
【価格】
ちょっと高かったですが、この電子装備完全武装の最終エクストレイルなら、まあ内容がすごいのでアリだと思います。
もはや、同じT32エクストレイルとは思えないくらいものすごく良い車になりました。
最後たったの2年弱しか売られなかったため、知る人ぞ知る車ですが、最終型T32エクストレイルは中古で探して指名買いする価値があります。
【総評】
既に海外ではT33が出ている中でのT32最終マイナーチェンジでしたが、モデルチェンジ級の激変を遂げていました。
最初からこの内容だったら、敵無しだったのですが、この時期じゃないと実現できなかった車とも言えますね。。
長い間作り続けたT32エクストレイルの最後を飾るに相応しい車です。あまりに良すぎて、T33への乗り換え欲が湧きません。
アリアを代車で借りたらイマイイチで早くエクストレイル戻ってこないかなーって毎日思ったくらいです。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年12月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 325万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった4人
「エクストレイル 2013年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月29日 10:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月9日 07:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月27日 15:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月2日 13:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月9日 21:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月28日 13:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月5日 13:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月19日 17:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月2日 19:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月25日 22:41 |
エクストレイルの中古車 (全4モデル/5,887物件)
-
209.9万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 4.5万km
- 車検
- 2024/02
-
194.8万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 2.4万km
- 車検
- 車検整備なし
-
99.8万円
- 年式
- 平成26年(2014)
- 距離
- 5.8万km
- 車検
- 2025/01
-
エクストレイル 2.0 モード・プレミア ハイブリッド エマージェンシーブレーキパッケージ 4WD メンテプロパック18付
187.0万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 3.2万km
- 車検
- 車検整備付
-
219.9万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 1.4万km
- 車検
- 2023/10
この車種とよく比較される車種の中古車
-
34〜710万円
-
25〜433万円
-
26〜538万円
-
29〜398万円
-
26〜222万円
-
29〜329万円
-
39〜438万円
-
75〜408万円
-
128〜448万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
