-
- イヤホン・ヘッドホン 596位
- カナル型イヤホン 306位
『販促に家入レオを起用したイヤホンで家入レオを聴く』 えうなきものさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2014年1月31日 02:29 [680687-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
家入レオが好きなので買ってみました。
【環境】
iPod touch 4th→FX-26
曲は家入レオ「太陽の女神」「LEO」など、ファイルはAAC(256)
【デザイン】
10色から選べるのは良いのですが、色の具合が地味。本体の形も仕上げもイマイチ。
【高音の音質】
全体的にユルい解像度です。シンバルの音域が結構強めに出ます。ボーカルは大人しい。音の強弱の表現が平面的で単調に聴こえます。
【低音の音質】
ポンポン弾む感じで小気味良く鳴ります。量は多く無く、深くも無いのですが、適度に弾みます。
【フィット感】
本体は小さめですが、耳の中で動く事も無く、ハマりやすい。が、イヤーピース次第かな。タッチノイズは多い。浅めにフィットさせるタイプなので、寝ながら使うと痛い。
【外音遮断性】
基本的には浅めの装着になりますが、通常のカナル型と大差なく普通です。イヤーピースのフィット次第。
【音漏れ防止】
この高域量で、このぐらいの漏れで済むなら、一応「音漏れ低減」は正しく機能してるようです。
【携帯性】
安いとは言え、付属ポーチ無しは今時不便。コードキーパー大きすぎ、というかクリップにして欲しい。
【総評】
家入レオをキャラクターに起用した、というそれだけの理由で買いました。
上位のFX46では無く何故FX26に起用なのか、買う方としては助かりますが。
そういうわけで、実売1500円クラスの製品なので音質どうのこうのより、カラフルなラインナップが売りなのですが、もっとキレイな色に出来ないものかな。
音は一聴すると特に不満は無いですけどね、ドンシャリならぬポンシャリ。やや明るめにJPOPを鳴らすと思います。
装着の手間もほぼありませんし、手軽に使えるイヤホンだと思います。
「太陽の女神」よりも「Who's that」や「サブリナ」の方が良く鳴って好みでした。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった5人
「HA-FX26-Z [ライトブルー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月11日 01:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月19日 06:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月28日 22:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月12日 12:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年9月22日 07:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年7月17日 00:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年6月3日 11:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年6月3日 01:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年3月19日 05:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月31日 13:23 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
軽快で明瞭なサウンドをお好みの方に!
(イヤホン・ヘッドホン > SHE3555BL/00 [ブルー])3
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
