『50mmF2.8マクロをMFで使っています。』 SONY LA-EA3 とりせんさんのレビュー・評価

LA-EA3 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥21,000

タイプ:マウントアダプター 装着位置:リア 対応マウント(ボディ側):α Eマウント系 対応マウント(レンズ側):α Aマウント系 重量:105g LA-EA3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • LA-EA3の価格比較
  • LA-EA3の店頭購入
  • LA-EA3のスペック・仕様
  • LA-EA3のレビュー
  • LA-EA3のクチコミ
  • LA-EA3の画像・動画
  • LA-EA3のピックアップリスト
  • LA-EA3のオークション

LA-EA3SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月15日

  • LA-EA3の価格比較
  • LA-EA3の店頭購入
  • LA-EA3のスペック・仕様
  • LA-EA3のレビュー
  • LA-EA3のクチコミ
  • LA-EA3の画像・動画
  • LA-EA3のピックアップリスト
  • LA-EA3のオークション

『50mmF2.8マクロをMFで使っています。』 とりせんさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

LA-EA3のレビューを書く

とりせんさん

  • レビュー投稿数:102件
  • 累計支持数:711人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

カメラフィルム
0件
303件
デジタル一眼カメラ
9件
106件
レンズ
38件
35件
もっと見る
満足度5
携帯性4
作りの良さ5
表現力5
50mmF2.8マクロをMFで使っています。
別機種
別機種
別機種

別機種
   

   

α7M2で50mmF2.8マクロを使うために購入しました。
当該レンズは、普段フィルムカメラのミノルタα-7で主に使用しています。
α65やα77M2で使っていたこともありますが、見かけ上画角が変わり使いにくく感じていました。

α7M2ではマウントアダプタで色々レンズ遊びをしていました。
Aマウントのレンズはフィルムカメラで使うことにしていましたが、α7M2では手振れ補正付きで使えることに気づき試してみたくなりました。

【携帯性】
普通ですが、三脚座が取り外しできればよかったと思います。
50mmマクロは、フィルムのα-7ではマクロ撮影で三脚を使うこともありますが、α7M2だと手振れ補正もあるので手持ちで使っています。
なので取り外し可能で必要な時だけ使えるほうが普段使いには便利だったのではないかと思うのです。

【作りの良さ】
さすが純正品、ぴったりきます。

【表現力】
LA-EA4のようにハーフミラーのようなものはないのでレンズの性能がそのままカメラに伝わります。
他社製マウントアダプターのようにマウントアダプターで絞りをコントロールするのではなく、電子接点で情報伝達されてカメラボディで絞りをコントロールできるのが良いです。

同様に情報伝達されるため焦点距離もカメラが把握して手振れ補正に役立ちます。
ズームレンズでも焦点距離が伝達されるので手振れ補正は使いやすいかなと思います。

ボディ内モーター駆動のAFレンズは当然AFできません。
50mmマクロを使いたいという目的だったので(もともとマクロ撮影はMFで行うことが多いので)、あまり不便を感じません。

【総評】
電子接点でレンズとカメラが情報伝達されるのが良いです。
MF撮影での使用が主なので、個人的にはAF関係のことに不満はありません。
撮影データのExif情報にレンズ情報が載ってくるのが嬉しいな。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「LA-EA3」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
NEXでしか試せてませんが  3 2020年10月4日 12:39
よくできた三脚座  4 2020年8月1日 02:02
素通しで撮れる気持ち良さd=(^o^)=b  5 2020年5月4日 21:10
ミノルタαレンズをサイレントに使おうともくろみ、失敗。  3 2019年10月18日 06:42
50mmF2.8マクロをMFで使っています。  5 2019年8月31日 13:07
動けば6400の機能が活かせます  5 2019年7月13日 18:55
安心して使用できます。  3 2019年3月18日 23:22
ボディが新しければAFも十分使える  4 2019年2月25日 02:22
DT16-50 f2.8用に購入  5 2018年12月27日 08:00
これでオススメは50F14Z, 135STF, 300F2.8Gです。  5 2018年9月2日 16:37

LA-EA3のレビューを見る(レビュアー数:28人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

LA-EA3のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

LA-EA3
SONY

LA-EA3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月15日

LA-EA3をお気に入り製品に追加する <161

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[コンバージョンレンズ・アダプタ]

コンバージョンレンズ・アダプタの選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(コンバージョンレンズ・アダプタ)

ご注意