
よく投稿するカテゴリ
2019年7月13日 18:55 [1230630-3]
満足度 | 5 |
---|
携帯性 | 5 |
---|---|
作りの良さ | 4 |
表現力 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
【携帯性】
標準の50mmレンズ程度の大きさです
【作りの良さ】
作りは普通のアダプターです
レンズの取り外しのレバーが付いています
【表現力】
手持ちのレンズでは動かなかったレンズも多かったですが
稼働するレンズは6400の機能が活かせます
シグマフィッシュアイ・タムロン60mmf2マクロ・タムロン150-600はOK
ソニー純正や旧ミノルタなど作動せず
【総評】
世界最速0.02秒の高速AFやリアルタイムトラッキングが活かされるレンズもあるようです
EA4のファームウェアアップデートがあれば変わるのでしょうが
動かないレンズがある一方最新機能が働く事もあるようですので手放せないアダプターです。
追記です
AマウントレンズのTAMRON150ー600mmで使用していますが
トラッキング機能や瞳AFなど使えるので無くてはならないアダプターです。
手持ちで近所の園地までハイキングがてら歩いたりなどで撮影主に手持ちです。
α77Uからのカメラの進化をつくずく感じます。
このアダプターを利用する事で野鳥などの飛翔も練習次第では上手に撮れるかと思います
新たなSONY製の200ー600mmが出ましたがAマウントカメラがありますのでレンズ共々手放す事はないと思います。
更に追記
サーキットへバイクを撮影に行ってきました。
トラッキングも効いてバッチリです。
- レベル
- アマチュア
参考になった7人(再レビュー後:5人)
2019年6月15日 16:58 [1230630-2]
満足度 | 5 |
---|
携帯性 | 5 |
---|---|
作りの良さ | 4 |
表現力 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
6400+EA3+150-600mm |
アダプター装着時の背面 |
止まりものアオバズク |
![]() |
![]() |
![]() |
同じく |
チョロチョロ動くメジロ |
飛んでるアオサギ |
【携帯性】
標準の50mmレンズ程度の大きさです
【作りの良さ】
作りは普通のアダプターです
レンズの取り外しのレバーが付いています
【表現力】
手持ちのレンズでは動かなかったレンズも多かったですが
稼働するレンズは6400の機能が活かせます
シグマフィッシュアイ・タムロン60mmf2マクロ・タムロン150-600はOK
ソニー純正や旧ミノルタなど作動せず
【総評】
世界最速0.02秒の高速AFやリアルタイムトラッキングが活かされるレンズもあるようです
EA4のファームウェアアップデートがあれば変わるのでしょうが
動かないレンズがある一方最新機能が働く事もあるようですので手放せないアダプターです。
追記です
AマウントレンズのTAMRON150ー600mmで使用していますが
トラッキング機能や瞳AFなど使えるので無くてはならないアダプターです。
手持ちで近所の園地までハイキングがてら歩いたりなどで撮影主に手持ちです。
α77Uからのカメラの進化をつくずく感じます。
このアダプターを利用する事で野鳥などの飛翔も練習次第では上手に撮れるかと思います。
新たなSONY製の200ー600mmが出ましたがAマウントカメラがありますのでレンズ共々手放す事はないと思います。
- レベル
- アマチュア
参考になった1人
2019年5月29日 23:14 [1230630-1]
満足度 | 3 |
---|
携帯性 | 4 |
---|---|
作りの良さ | 4 |
表現力 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
【携帯性】
標準の50mmレンズ程度の大きさです
【作りの良さ】
作りは普通のアダプターです
レンズの取り外しのレバーが付いています
【表現力】
手持ちのレンズでは動かなかったレンズも多かったですが
稼働するレンズは6400の機能が活かせます
シグマフィッシュアイ・タムロン60mmf2マクロ・タムロン150-600はOK
ソニー純正や旧ミノルタなど作動せず
【総評】
世界最速0.02秒の高速AFやリアルタイムトラッキングが活かされるレンズもあるようです
EA4のファームウェアアップデートがあれば変わるのでしょうが
動かないレンズがある一方最新機能が働く事もあるようですので手放せないアダプターです。
- レベル
- アマチュア
参考になった1人
「LA-EA3」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月4日 12:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月1日 02:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月4日 21:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月18日 06:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月31日 13:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月13日 18:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月18日 23:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月25日 02:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月27日 08:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月2日 16:37 |
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
(コンバージョンレンズ・アダプタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
