
よく投稿するカテゴリ
2017年10月30日 01:35 [1047670-4]
満足度 | 5 |
---|
携帯性 | 5 |
---|---|
作りの良さ | 5 |
表現力 | 5 |
α7U用にシグマMC-11とソニーLA-EA3を使ってみての感想です。
色々とためした理由はキヤノン24-105mm F4やニコン24-120mm F4があるのにソニーにはFE24-70mm F4はあっても24-105mm F4のズーム域レンズが無いので、しかたなくシグマ24-105mm F4 Artを選択するしか無く、太さ、長さ、なにより素晴らしい写りとレンズの高級感からシグマ24-105mm F4 Artが使いたくて、色々と試行錯誤した結果、満足のいく結論が出ました。
【携帯性】見た目はシグマMC-11の方が誰でもカッコいいと思いますが、ソニーLA-EA3のあの邪魔な三脚穴の部分が平らなので手の平に真っすぐに載るので違和感は無く、むしろ人には見えない位置にあるので使用する前の不安は間違いで、LA-EA3もシグマと同等の携帯性です。
24-105mm F4 Artは・・・
@買う前の期待感!A写した写真の解像度に大満足!Bやっとα7Uに合う便利ズームレンズを手に入れて毎日が至福の時!・・・に変わります。
【作りの良さ】流石ソニー純正、ガタツキもありません。
【表現力】これが一番の誤解した点でした。
α7UにシグマMC-11とソニーLA-EA3+シグマ24-105mmを接続しても同じような結果が出るものと思ってましたら大きな違いがありました。
@第一はシグマMC-11のソニー用は発売されていないので、レンズはキヤノン用になります。その結果、α7Uの世界初5軸手振れ補正が使えません。(各レンズの手振れ補正を使うようになります。シグマ24-105mm キヤノン用のレンズにある手振れ補正スイッチをOFFにしてもダメでした。キヤノンの小三元の祖師、赤いリングの旧24-105mm F4でも同じ事でした)
Aもう1点、これが私には一番の不満点ですが、シグマMC-11+シグマ24-105mm F4キヤノン用だとAFがピッピット音の時に一瞬迷うようなジージーと音(0.5秒ぐらいの感じ)がして、からAFが前後してから決定した感じになることです。(不思議な事ですがキヤノン24-105mm F4 Lレンズ、旧タイプではピット音と同時にAFが決まり、AFは問題ありませんが、小三元の祖師キヤノン24-105mm Lレンズはズームが軽く、首から提げているとダラーンと最大まで伸びて来ます。新製品の24-105mmにはストッパーが付いて、この点は改良されました。)
【総評】
流石、純正・・・ボディ内5軸手ぶれ補正もAFも速く、117点位相差AFが使えるので大満足です。
117点位相差AFはピッ音と同時にファンダーや液晶画面に緑の小さな口マークが快速で沢山出て来て(通常3〜9個ぐらい)小気味よくAFが快速で決まります。
初代のα7の時使ったLA-EA4+オールドレンズはFE35mm F2.8カールツァイスが発売されてからすぐに売りましたが、117点位相差AFが速くて正確なα7Uやα7RU(399点位相差)を持ってる方ならFE24-70mmZAをヤフオクで売れば追加金無しで、単焦点レンズと同等の写りのA-EA3+シグマ24-105mm F4 Artソニー用の超便利ズームレンズが手に入りますので、是非お勧めします。
思えば・・・シグマMC-11の三脚穴の無いカッコよさに憧れて、シグマ24-105mm キヤノン用やキヤノン24-105mm 赤いリングのLレンズと遠回りしましたが、青い鳥はソニーにありました。世界初5軸手振れ補正や117点の位相差AFが使えるソニーLA-EA3+シグマ24-105mm F4 Artレンズはお勧めです。
+シグマ24-105mmで桂林に行って来ました!
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
参考になった18人(再レビュー後:11人)
2017年8月7日 16:29 [1047670-3]
満足度 | 5 |
---|
携帯性 | 5 |
---|---|
作りの良さ | 5 |
表現力 | 5 |
α7U用にシグマMC-11とソニーLA-EA3を使ってみての感想です。
色々とためした理由はキヤノン24-105mm F4やニコン24-120mm F4があるのにソニーにはFE24-70mm F4はあっても24-105mm F4のズーム域レンズが無いので、しかたなくシグマ24-105mm F4 Artを選択するしか無く、太さ、長さ、なにより素晴らしい写りとレンズの高級感からシグマ24-105mm F4 Artが使いたくて、色々と試行錯誤した結果、満足のいく結論が出ました。
【携帯性】見た目はシグマMC-11の方が誰でもカッコいいと思いますが、ソニーLA-EA3のあの邪魔な三脚穴の部分が平らなので手の平に真っすぐに載るので違和感は無く、むしろ人には見えない位置にあるので使用する前の不安は間違いで、LA-EA3もシグマと同等の携帯性です。
24-105mm F4 Artは・・・
@買う前の期待感!A写した写真の解像度に大満足!Bやっとα7Uに合う便利ズームレンズを手に入れて毎日が至福の時!・・・に変わります。
【作りの良さ】流石ソニー純正、ガタツキもありません。
【表現力】これが一番の誤解した点でした。
α7UにシグマMC-11とソニーLA-EA3+シグマ24-105mmを接続しても同じような結果が出るものと思ってましたら大きな違いがありました。
@第一はシグマMC-11のソニー用は発売されていないので、レンズはキヤノン用になります。その結果、α7Uの世界初5軸手振れ補正が使えません。(各レンズの手振れ補正を使うようになります。シグマ24-105mm キヤノン用のレンズにある手振れ補正スイッチをOFFにしてもダメでした。キヤノンの小三元の祖師、赤いリングの旧24-105mm F4でも同じ事でした)
Aもう1点、これが私には一番の不満点ですが、シグマMC-11+シグマ24-105mm F4キヤノン用だとAFがピッピット音の時に一瞬迷うようなジージーと音(0.5秒ぐらいの感じ)がして、からAFが前後してから決定した感じになることです。(不思議な事ですがキヤノン24-105mm F4 Lレンズ、旧タイプではピット音と同時にAFが決まり、AFは問題ありませんが、小三元の祖師キヤノン24-105mm Lレンズはズームが軽く、首から提げているとダラーンと最大まで伸びて来ます。新製品の24-105mmにはストッパーが付いて、この点は改良されました。)
【総評】
流石、純正・・・ボディ内5軸手ぶれ補正もAFも速く、117点位相差AFが使えるので大満足です。
117点位相差AFはピッ音と同時にファンダーや液晶画面に緑の小さな口マークが快速で沢山出て来て(通常3〜9個ぐらい)小気味よくAFが快速で決まります。
初代のα7の時使ったLA-EA4+オールドレンズはFE35mm F2.8カールツァイスが発売されてからすぐに売りましたが、117点位相差AFが速くて正確なα7Uやα7RU(399点位相差)を持ってる方ならFE24-70mmZAをヤフオクで売れば追加金無しで、単焦点レンズと同等の写りのA-EA3+シグマ24-105mm F4 Artソニー用の超便利ズームレンズが手に入りますので、是非お勧めします。
思えば・・・シグマMC-11の三脚穴の無いカッコよさに憧れて、シグマ24-105mm キヤノン用やキヤノン24-105mm 赤いリングのLレンズと遠回りしましたが、青い鳥はソニーにありました。世界初5軸手振れ補正や117点の位相差AFが使えるソニーLA-EA3+シグマ24-105mm F4 Artレンズはお勧めです。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
参考になった5人
2017年8月5日 19:40 [1047670-2]
満足度 | 5 |
---|
携帯性 | 5 |
---|---|
作りの良さ | 5 |
表現力 | 5 |
LA-EA3+シグマ24-105mmと純正24-240mmの差 |
LA-EA3+シグマ24-105mm |
純正24-240mm |
マップカメラヤフー店ならフィルターがサービス |
α7U用にシグマMC-11とソニーLA-EA3を使ってみての感想です。
色々とためした理由はキヤノン24-105mm F4やニコン24-120mm F4があるのにソニーにはFE24-70mm F4はあっても24-105mm F4のズーム域が無いので、しかたなくシグマ24-105mm F4 Artを選択するしか無く、太さ、長さ、なにより素晴らしい写りとレンズの高級感からシグマ24-105mm F4 Artが使いたくて、色々と試行錯誤した結果、満足のいく結論が出ました。
【携帯性】見た目はシグマMC-11の方が誰でもカッコいいと思いますが、ソニーLA-EA3のあの邪魔な三脚穴の部分が平らなので手の平に真っすぐに載るので違和感は無く、むしろ人には見えない位置にあるので使用する前の不安は間違いで、LA-EA3もシグマと同等の携帯性です。
24-105mm F4 Artは・・・
@買う前の期待感!A写した写真の解像度に大満足!Bやっとα7Uに合う便利ズームレンズを手に入れて毎日が至福の時!・・・に変わります。
【作りの良さ】流石ソニー純正、ガタツキもありません。
【表現力】これが一番の誤解した点でした。
α7UにシグマMC-11とソニーLA-EA3+シグマ24-105mmを接続しても同じような結果が出るものと思ってましたら大きな違いがありました。
@ 第一はシグマMC-11のソニー用は発売されていないので、レンズはキヤノン用になります。その結果、α7Uの世界初5軸手振れ補正が使えません。(各レンズの手振れ補正を使うようになります。シグマ24-105mm キヤノン用のレンズにある手振れ補正スイッチをOFFにしてもダメでした。キヤノンの小三元の祖師、赤いリングの旧24-105mm F4でも同じ事でした)
Aもう1点、これが私には一番の不満点ですが、シグマMC-11+シグマ24-105mm F4キヤノン用だとAFがピッピット音の時に一瞬迷うようなジージーと音(0.5秒ぐらいの感じ)がして、からAFが前後してから決定した感じになることです。(不思議な事ですがキヤノン24-105mm F4旧タイプではピット音と同時にAFが決まります)
【総評】
流石、純正・・・ボディ内5軸手ぶれ補正もAFも速く、117点位相差AFが使えるので大満足です。
117点位相差AFはピッ音と同時にファンダーや液晶画面に緑の口マークが快速で沢山出て来て(通常3〜9個ぐらい)小気味よくAFが快速で決まります。
初代のα7の時使ったLA-EA4+オールドレンズはFE35mm F2.8カールツァイスが発売されてからすぐに売りましたが、117点位相差AFが速くて正確なα7Uやα7RU(399点位相差)を持ってる方ならFE24-70mmZAをヤフオクで売れば追加金無しで、単焦点レンズと同等の写りのA-EA3+シグマ24-105mm F4 Artソニー用の超便利ズームレンズが手に入りますので、是非お勧めします。(ここまで、良く調べもせず実際に使って試行錯誤した結果での自信を持ってのお勧めです)
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
参考になった1人
2017年7月21日 21:30 [1047670-1]
満足度 | 5 |
---|
携帯性 | 5 |
---|---|
作りの良さ | 4 |
表現力 | 5 |
【携帯性】
【作りの良さ】シグマMC-11のように三脚穴なしのすっきりしたLA-EA3マークUを発売してほしい!
【表現力】
【総評】ソニーには無いレンズ域24-105mm F4が使いたくて・・・(ミノルタの頃には24-105mm F3.5〜4.5があったのに残念!)
最初はα7U+シグマMC-11+24-105mm F4キヤノン用を買いましたが、MC-11だとα7Uのボディ内5軸手ぶれ補正が機能しないので(仕様のため、シグマ24-105mmのレンズ内手ぶれ補正は機能します)ヤフオクで売り、使わない三脚穴が不要だけど他の選択枠が無いのでソニー純正のLA-EA3+シグマ24-105mm F4のソニー用を買いました。
流石、純正・・・ボディ内5軸手ぶれ補正もAFも速く、399点位相差AFが使えるので大満足です。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
参考になった1人
「LA-EA3」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月4日 12:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月1日 02:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月4日 21:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月18日 06:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月31日 13:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月13日 18:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月18日 23:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月25日 02:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月27日 08:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月2日 16:37 |
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
(コンバージョンレンズ・アダプタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
