
よく投稿するカテゴリ
2016年11月15日 07:42 [977009-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
ガチピンに来ると、ここまで鮮明に |
||
肌色が綺麗!! |
購入後、約半年使ってのレビューです。
今までのニコンのデジタル一眼レフをD60、D7100、D750と使ってきました。D60は手放し、FXのD750とDXのD7100の2台体制だったのですが、気軽に持ち歩けて画質のそこそこいいデジカメが欲しくなり、1インチのコンデジかなぁと、DLシリーズやソニーやパナなど色々物色してましたが、何を血迷ったのかD5300をポチってしまいました(^^;;
クチコミに購入時の状況とか高感度の試写とかアップしてますのでこちらもどーぞ(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010854/SortID=19726284/#tab
真っ先にファームとひずみ補正を最新にアップ。
ファームって、ずーっとV1.00だったのが、最近になってAF-Pレンズ対応でV1.01になったようです。AF-PってVR on/offスイッチがないらしく、その制御をボディ側からするらしく、その為のファームアップのようです。
最新のAF-Pに対応するのってD5300以降だったのでちょっと嬉しいです
最新のD5600やD5500、そしてFXのD750に比べると、ボディのグリップがやや浅く、ズングリムックリ感は否めませんが、それでもコンパクトで結構かわいい感じです。
今までD7100、そしてD750と使ってきてたので、どうしても絞りを変更しようとしてシャッターボタン先のサブコマンドダイヤルを回そうとして人差し指が滑ってしまいます(笑)
あと、中級機とは結構デフォルトの設定が異なるようで、基本的に設定はD750に合わせました。
写りとしては、EXPEED4なので、D750と同じような傾向でとても良いです。
特に肌色が綺麗で作例6枚目のお参りしている女性の写真なんか、D750で撮ったのと同じ傾向でとてもいい発色です。
気になる点としては、各ボタンへの機能割り当てがFn 1個しかなく、ここには、ISOのままにするのか悩みましたが、たぶん一番使うであろうAF設定の機能を割り振りました。
各ボタンへの機能割り当てはファームでどうにでもなりそうなので、D750などと同様、録画ボタンにISOを割り振ったり、その他のボタンにも別の機能を割り振れるようにしてもらえないかなぁと・・・
あとAFの正確性が今一つと言ったところ。等倍表示すると、ガチピン率が低いです。
動きものが多いのでAF-Cで撮ること多いのですが、そのせいか?バシッとあってるのが少なく。。。
もっとも通常鑑賞では気にならないレベルなんですが、その辺はD750とかのAFモジュールの方が正確ですね。
レンズはDXレンズをすべて手放したので、手持ちの一番小さいのはD750キットレンズだったAF-S 24-120mm/f4を常用として付けています。
ボディに比較して大き目のレンズなので、最新のAF-P 18-55を物色中〜〜(^^)
フルサイズもいいですが、小型化できるDXの魅力を改めて認識しました。
まさに、カジュアル一眼レフですね〜(^^)v
ISOはいくつか試しましたが、自分的にはISO1600かISO3200が限界で、D7100と大差ない感じです。(若干上ですが)
EXPEED3から4になったので、もうちょっと高感度に強いかと期待していましたが、そこは残念〜
まぁ、夜景撮るときはD750にしますので、無問題ですが・・・
【デザイン】
珍しいシルバーを入手。ツルツルボディは高級感あっていいです。
【画質】
DXとしては、ISO 3200までは行ける画質。それ以上でも、等倍にしなければまぁまぁOK
EXPEED4になって、肌色の発色がとても良いですね!これはD750などと同じ傾向で気に入ってます。
一方AFの正確性ですが等倍表示すると、すこーし弱いかな?ガチピン率が低く(合う時はあってるんですが)
これも、通常鑑賞では全く気になるレベルではないのですが、AFモジュールはもうちょっと頑張ってくれるといいな〜
【操作性】
1コマンドダイヤルなので、割り切るしかないです。Fnには良く使うAFを割り振りましたが、他のボタンにも機能設定できるようにファームで機能アップしてほしいかもです。
【バッテリー】
良く持ちます。サブ機なので、予備バッテリー買ってませんが、カジュアル使用なので、1日でバッテリーが切れるなんてことは到底ありそうもありません。
【携帯性】
DXなので、小型軽量命ですね。こればかりは二重丸◎です!
【機能性】
中上級機と比べると不満がでますが、やはり割り切って使うべきで、コンデジ代わりとしてお気楽撮影機としてるので、問題無し。
あとGPS内蔵なので、これは意外と便利です。
そこそこ正確ですし、SNSへアップすると、自動で撮影場所の候補を言ってくるので、便利です。
【液晶】
文句なく視認性良く、綺麗です。
【ホールド感】
D5500の様にグリップが深い方がよいですね。でも、D5300が持ちにくいという事はありません。
【総評】
DXフォーマットって、小型にできるという点が最大のメリット?と思えるほど、気軽に持ち出せるカメラです。
今の所レンズが大きいので、小型のレンズを物色中ですが、最新のAF-Pにも最新ファームで対応できているので、ニコンの良心を感じます。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 室内
参考になった25人
「D5300 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月24日 17:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月6日 12:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月15日 18:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月15日 07:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月13日 11:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年4月21日 21:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年4月10日 10:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年2月24日 10:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年10月4日 19:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年9月7日 21:42 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
サクサク撮れて使いやすい。満足度の高い機種
(デジタル一眼カメラ > EOS R6 ボディ)5
三浦一紀 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
