
よく投稿するカテゴリ
2015年3月19日 16:44 [755300-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
サイゴン大聖堂 |
ホーチミン市内のバイク |
サイゴン川からの夜景(高感度ISO6400) |
ミトー川クルージング |
ホーチミン市人民委員会庁舎 |
再再レビューではベトナムでの撮影でAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIを使いました。
【デザイン】
デザインはまとまっていて好きです。
少し爪が当たりますが気にするほどではないレベルです。LVのスイッチが少し耐久性に欠けていると思いました。
【画質】
APS-Cではなかなかの描写力で不満はありません。ノイズにも耐性があり、常用で6400でも私としては良いと思いました。
主に使用しているレンズは純正 24-85mm 18-55mm 50mm f1.8 70-300mm シグマ8-16mmです。
【操作性】
バリアングルなのでボタンな位置は他機と違いますが、慣れです。人間は慣れに順応出来る生き物ですから。
【バッテリー】
先日、ベトナム旅行して来ましたが、1日ハードに使い、バッテリーの減りが無かったので二日目も充電なしで使いましたが急に2/3、1/3と一気に減っていきとても不安でしたが1/3の状態で夜までもったので良かったです。これだけもてば十分です。
【携帯性】
カーボンの恩恵かとても軽く、18-55mmは軽量レンズなので携帯性は高く一眼レフだから重いという考えは一気に払拭されました。帝人カーボンを採用したことはとても良い事だと思います。なんてったってカーボンは軽く、強く、鉄と比較すると強度は10倍で耐摩耗性、耐熱性、電気伝導性に優れている素晴らしい素材なんですから。
長時間の撮影や旅行は軽いと本当に助かります。
【機能性】
Nikon一眼レフでは初のWi-Fi
これは評価すべき点です。大変使いやすくしょっちゅう使ってます。
NikonのFX一眼で賛否両論のチルト液晶 私は賛成です。液晶が動くって結構助かりますよ。逆に液晶が固定されてる一眼レフで撮ろうとすると液晶が動けば良いのに!なんて思う時が多々あります。D750でも液晶が動くので液晶が動かないカメラは使いずらくてイライラします。
【ホールド感】
小さいボディですが、何気にしっくりきて、安定した撮影ができます。
D5500も発売されましたが、D5300の方が多機能なので更新は考えていません。
【評価】
D750も持っていますが東南アジアのベトナムだったので万が一盗難にあってもそこまで高くないD5300を持っていきましたが、かなり活躍してくれました。使い勝手もD750とあまり変わらないので重宝しています。
Expeed4からExpeed5に変われば更新を検討します。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000586661_K0000732494
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 夜景
- 室内
- スポーツ
参考になった16人(再レビュー後:7人)
2014年11月1日 20:31 [755300-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
ANA Boring787 Dream liner |
スカイマーク |
再レビューでは70-300mmでの旅客機です。
【デザイン】
デザインはまとまっていて好きです。
少し爪が当たりますが気にするほどではないレベルです。LVのスイッチが少し耐久性に欠けていると思いました。
【画質】
APS-Cではなかなかの描写力で不満はありません。ノイズにも耐性があり、常用で6200でも私としては良いと思いました。
主に使用しているレンズは純正 24-85mm 18-55mm 50mm f1.8 70-300mm シグマ8-16mmです。
【操作性】
バリアングルなのでボタンな位置は他機と違いますが、慣れです。人間は慣れに順応出来る生き物ですから。
【バッテリー】
先日、ヨーロッパ旅行して来ましたが、3日、4日は充電せずに済みました。1日平均80ショット位です。
【携帯性】
カーボンの恩恵かとても軽く、70-300mmではバランスが悪いくらい!でも携帯性は高く一眼レフだから重いという考えは一気に払拭されました。帝人カーボンを採用したことはとても良い事だと思います。なんてったってカーボンは軽く、強く、鉄と比較すると強度は10倍で耐摩耗性、耐熱性、電気伝導性に優れている素晴らしい素材なんですから。
【機能性】
Nikon一眼レフでは初のWi-Fi
これは評価すべき点です。大変使いやすくしょっちゅう使ってます。NikonのFX一眼で賛否両論のチルト液晶 私は賛成です。液晶が動くって結構助かりますよ。逆に液晶が固定されてる一眼レフで撮ろうとすると液晶が動けば良いのに!なんて思う時が多々あります。
【ホールド感】
小さいボディですが、何気にしっくりきて、安定した撮影ができます。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 夜景
- 室内
- スポーツ
参考になった2人
2014年9月17日 22:24 [755300-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
D5300 AF-S 50mm f1.8 某キャンパスで撮影 |
24-85mm ヨーロッパ旅行でのとある街角 |
AF-S 50mm f1.8 紫陽花 |
【デザイン】
デザインはまとまっていて好きです。
少し爪が当たりますが気にするほどではないレベルです。LVのスイッチが少し耐久性に欠けていると思いました。
【画質】
APS-Cではなかなかの描写力で不満はありません。ノイズにも耐性があり、常用で6200でも私としては良いと思いました。
主に使用しているレンズは純正 24-85mm 18-55mm 50mm f1.8 70-300mm シグマ8-16mmです。
【操作性】
バリアングルなのでボタンな位置は他機と違いますが、慣れです。人間は慣れに順応出来る生き物ですから。
【バッテリー】
先日、ヨーロッパ旅行して来ましたが、3日、4日は充電せずに済みました。1日平均80ショット位です。
【携帯性】
カーボンの恩恵かとても軽く、70-300mmではバランスが悪いくらい!でも携帯性は高く一眼レフだから重いという考えは一気に払拭されました。帝人カーボンを採用したことはとても良い事だと思います。なんてったってカーボンは軽く、強く、鉄と比較すると強度は10倍で耐摩耗性、耐熱性、電気伝導性に優れている素晴らしい素材なんですから。
【機能性】
Nikon一眼レフでは初のWi-Fi
これは評価すべき点です。大変使いやすくしょっちゅう使ってます。NikonのFX一眼で賛否両論のチルト液晶 私は賛成です。液晶が動くって結構助かりますよ。逆に液晶が固定されてる一眼レフで撮ろうとすると液晶が動けば良いのに!なんて思う時が多々あります。
【ホールド感】
小さいボディですが、何気にしっくりきて、安定した撮影ができます。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 夜景
- 室内
- スポーツ
参考になった7人
「D5300 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月24日 17:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月6日 12:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月15日 18:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月15日 07:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月13日 11:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年4月21日 21:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年4月10日 10:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年2月24日 10:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年10月4日 19:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年9月7日 21:42 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
APS-Cミラーレス入門機としてオールマイティな性能・機能と価格
(デジタル一眼カメラ > α6400 ILCE-6400 ボディ [ブラック])4
神野恵美 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
