
よく投稿するカテゴリ
2018年9月2日 09:37 [1155132-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
以前も一度使っていたが手放したα7Rを新品で買い戻した結果、解像度の高いオールドレンズなどが生きた。
やはりこの機体が俺には合ってる。ソニーさんがディスコンしてしまった結果、ナニコレ安い買うしかない。
こいつが戻ってきてα7Uはあまり使わなくなってしまった。
デザインは
サードパーティ製のグッズでいろいろデコレーションできるシンプルで小さな機体。
画質は
申し分ないが、シャッターショックの反射衝撃によって加わる振動が高画質にブレを起こさせるのは百も承知。
その衝撃を吸収するために、理解しているカメラマンなどはすでに対策済みなので問題ない。
常にブレない画像を生み出せる最高の機体に生まれまわれます。
操作性に関して
使い慣れたメニューとボタン位置なので問題なく操作できて快適です。
バッテリーに関して
すでにサードパーティから出てるモバイルバッテリーを利用できるアダプターを導入済みなので問題なし。
軽さとコンパクトさに関して
軽すぎるが為にシャッターショックの影響もあったが以前使用時に重量調整や衝撃吸収などその問題はすでに解決されている
軽いのが幸いしてサードパーティなどから出てる( SmallRig など)のゲージを使っても軽い。
機能性の
手ブレ補正などは時には邪魔になることが多く、手ブレがあると逆に使えない撮影テクニックもある(モーションブラーなど)
液量に関しては
5年経った今も古さを感じさせない。
ホールド感に関しては
それはサードパーティの製品で補うことができる楽しみでもある。
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- 室内
- その他
参考になった7人
「α7R ILCE-7R ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月24日 17:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月5日 17:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月7日 13:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月16日 23:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月2日 09:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月23日 23:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月16日 19:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月24日 22:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月22日 17:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月6日 23:22 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
