Mini 210 MIN-210-KKR300-JP レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応マザーボード:MicroATX 幅x高さx奥行:367x99x350mm 3.5インチベイ:1個 3.5インチシャドウベイ:1個 5.25インチベイ:1個 電源容量:300W Mini 210 MIN-210-KKR300-JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mini 210 MIN-210-KKR300-JPの価格比較
  • Mini 210 MIN-210-KKR300-JPのスペック・仕様
  • Mini 210 MIN-210-KKR300-JPのレビュー
  • Mini 210 MIN-210-KKR300-JPのクチコミ
  • Mini 210 MIN-210-KKR300-JPの画像・動画
  • Mini 210 MIN-210-KKR300-JPのピックアップリスト
  • Mini 210 MIN-210-KKR300-JPのオークション

Mini 210 MIN-210-KKR300-JPCOOLER MASTER

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月18日

  • Mini 210 MIN-210-KKR300-JPの価格比較
  • Mini 210 MIN-210-KKR300-JPのスペック・仕様
  • Mini 210 MIN-210-KKR300-JPのレビュー
  • Mini 210 MIN-210-KKR300-JPのクチコミ
  • Mini 210 MIN-210-KKR300-JPの画像・動画
  • Mini 210 MIN-210-KKR300-JPのピックアップリスト
  • Mini 210 MIN-210-KKR300-JPのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > PCケース > COOLER MASTER > Mini 210 MIN-210-KKR300-JP

Mini 210 MIN-210-KKR300-JP のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.25
(カテゴリ平均:4.31
レビュー投稿数:4人 
  1. 4 0%
  2. 3 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.25 4.53 -位
拡張性 スロットやベイ、ポートの数など 4.00 4.03 -位
メンテナンス性 メンテナンスはしやすいか 2.67 3.98 -位
作りのよさ ケース自体の品質はよいか 3.00 3.91 -位
静音性 静音設計がとられているか 3.67 3.65 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Mini 210 MIN-210-KKR300-JPのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

hananoさん

  • レビュー投稿数:67件
  • 累計支持数:116人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Nintendo Switch ソフト
13件
1件
マザーボード
0件
7件
ゲーム周辺機器
7件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性無評価
メンテナンス性無評価
作りのよさ5
静音性無評価

このケースを購入する上で、拡張性、メンテナンス性、静音性を求めておりませんでしたので、無評価とします。

デザインは、必要な物がコンパクトに集約されており、一昔前のメーカーPCを思い出しますが、悪くないと思います。低価格で電源付属、コンパクト、全面USB3.0ポートで選択すると、これしかなかったので・・・
省スペースで不自由なく使用できていますので満足しています。

他の方のレビューを拝見し「ドライバー等で押さないとドライブトレイを収納できない」や「HDD-LEDケーブルのピンをナイフで慎重に中央の不要部分を削除して接続した」のコメントがありましたが、私の場合、そのような不都合は経験していません。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

スピンネーカさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCケース
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
拡張性3
メンテナンス性2
作りのよさ1
静音性3

店頭での外観・サイズは申し分なし。
組み上げる途中で、重大な欠陥がいくつか。
1.光学ドライブのトレイを出すと、ケース・カバーがトレイIN/OUTボタンを
  隠してしまう。ドライバー等で押さないとトレイを収納できない。
  多分、この1点だけで、設計ミス商品と烙印を押されると思うが、

2.全面スイッチとマザーを接続するケーブル類のうち、HDD-LEDケーブルの
  マザー側端子が3ピン用になっている。
  しかも、(+)ケーブルと(−)ケーブルが3ピンの両端にセットされている。
  私の場合は、ナイフで慎重に中央の不要部分を削除して何とか接続した。

本ケースは完全な設計ミス商品と断定します。他を探しましょう。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

やまだちゃんさん

  • レビュー投稿数:203件
  • 累計支持数:398人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
48件
ウイスキー
11件
0件
スマートフォン
8件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性5
メンテナンス性5
作りのよさ3
静音性5

フェイス

めくらパネル

内部配線

【デザイン】
普通です。電源が下に来るので、安定感があります。

【拡張性】
スリムでは、良い方です。十分

【メンテナンス性】
若干問題有りますが、くみ上げてしまえば関係ありませんね。

【作りのよさ】
鋼板の厚みなど、グレードは満足できますが、作り込み精度はイマイチです。

【静音性】
静かです。

【総評】
全体的に不満は少ないですが、電源コネクターの種類やクウォリティーは低いです。
次回はin Winで組んでみたい。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

那須の霧さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

インターフェイスカード
0件
5件
デスクトップパソコン
1件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
拡張性4
メンテナンス性1
作りのよさ3
静音性3

【デザイン】
すっきりとしたフロントデザイン、奥行きの短さが気に入って購入しました
【拡張性】
 フロントのUSBポートがUSB3.0に対応している点が一番の購入動機です。
【メンテナンス性】
 後に詳しく書きますがかなり悪い
【作りのよさ】
 この価格帯のケースとしては普通でしょう
【静音性】
 静かではありませんが、うるさく感じるほどではありません。
【総評】
 3.5インチシャドーベイを外せさえすれば…

このケースの良い点はなんと言ってもフロントにUSB3.0ポートが付いていることでしょう。
フロントのデザインはすっきりシンプルでとても気に入っています。

しかし、ドライブ類の取り付けには苦労します。特に組み上げた後のドライブ交換等では適切な工具を持っていなければいらいらし通しになるでしょう。
このメンテナンス性の悪さの全ての元凶は3.5インチベイを取り外せないこと、これにつきます。逆に言えばこれが取り外せさえすれば全て解決問題なしなのです。そういう意味では大変残念と言わざるを得ないでしょう。

まず、HDDの出し入れには電源ユニットを外す必要があります。ドライブの外側2カ所、内側1カ所でネジ止めする必要があるのですが、外側は問題ないとしても内側はかなり苦労します。反対側の5インチベイがかぶってしまうのでねじ回しをまともに当てられないのです。5インチベイとの隙間が約8センチあるので、これより全長の短い特殊なねじ回しかソケットレンチが必要です。私は全長8.6センチのねじ回しを持っていたので、これを斜めにあてがいながら何とか締めることが出来ました。5インチベイの内側のネジ止めでも同じ問題が起こります。あるいは柄が25センチ以上あるねじ回しがあれば反対側のドライブ越しにネジを回せるかも知れません。普通のねじ回しでも出来なくはないかも知れませんがかなり苦労することを覚悟して下さい。

付属の電源のコネクタがSATA2つとペリフェラル2つの組み合わせになっています。このケースには2.5インチHDD(SSD)を含めると3台のドライブを搭載できるのですからSATAは3つ欲しいところです。今時ペリフェラル4Pを2つも付ける必要性が判りません(この規模のケースには無くても良いと思う)。アクティブPFC非搭載も残念。

フロントパネルのPowerLEDのケーブルが3Pのみの点は要注意です。古いマザーでは3Pが主流でしたが最近は2Pが主流です。大抵のケースには2Pと3Pの両方に対応していることが多いのですが、このケースはなぜか古い仕様の3Pのみなのです。今回私が購入したマザーがたまたま具合の悪いことにPowerLEDが2Pのみしか付いていない(両方付いているマザーも多いのですが)こともあって、新発売のケースなのですから1つだけ付けるなら何で2Pにしなかったのかと恨みたくなります。

レベル
自作経験豊富

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Mini 210 MIN-210-KKR300-JPのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Mini 210 MIN-210-KKR300-JP
COOLER MASTER

Mini 210 MIN-210-KKR300-JP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年10月18日

Mini 210 MIN-210-KKR300-JPをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(PCケース)

ご注意