回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2014年 3月22日

2020年5月18日 20:42 [1329367-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
※9,000円程度で買えたという前提での評価となります。
【デザイン】
発売からかなり経っているけれど、画面がタッチパネルであるのは非常に使いやすい。物理ボタンは電源のみ。シンプルだが画面は見やすいし各種メニューアイコンもわかりやすい。
【設定の簡単さ】
中・上級者なら簡単だが初心者にはややハードル高め。まずPCと有線で繋ぎ、wi-fiを通じて端末の初期設定を行っていく。APNもこの方式で設定する。
【受信感度】
受信時最大150Mbps、送信時最大50Mbpsに対応。
無線LAN規格IEEE802.11nあり。
最大300Mbpsの通信が可能で、USB接続のデータ通信もできる。良い。
【機能性】
2.4型液晶を備える。
他と比べて特記事項なし。
【サイズ】
90(幅)×57(高さ)×13.5(奥行)mm
重量 約110g
【総評】
新古品を安価で入手しOCNを挿して使っています。以前使っていたネットギアの製品が壊れたので急遽買い替えました。LTEにまで対応していればよかったのでこの製品で問題ありませんでした。
最近の端末は結構値段が高めな傾向にあり、1万円以下ではなかなか入手しづらいですが、こちらの製品が安く買えて良かったです。登場から6年くらい経つものの、機能的には十分な性能です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月20日 11:23 [843251-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
液晶もサイズの割に大きく、角は丸みにあるデザインは、まずますかと考えます。
【設定の簡単さ】
以前使っていたL-09Cに比べ、取説見なくてもだいたいのことは、対応可能です。
【受信感度】
さすが、docomoのネットワークだいたいのところは、つながりますね。
動画をみることもほぼ無いので、自分的には、何も問題ありません
【機能性】
L-09Cでは、USBでの接続不可でしたが、本機はUSBでの接続も可能になった点がいいです。
バッテリーの持ちもUSB接続でPCと接続しているので、問題なし。
できることなら、WiFi接続を切る設定もあれば尚良かったです。
次のモデルに期待しています。
【サイズ】
L-09Cに比べ、とにかく小さくなって、バッテリーの持ちも良くなり、不満はありません。
【総評】
モバイルルータを買い換える予定はなかったのですが、サイズとバッテリーの持ちがいまいちのL-09Cをやめて、本機に買い替えました。
速度も早くなったし、買い替えて正解でした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月3日 14:50 [742698-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
外観はシンプルデザインだけど・・・
【設定の簡単さ】
バージョンアップが簡単
(L-03EはPC接続で面倒だった)
【受信感度】
まずまず
【機能性】
何も問題を感じない
タッチパネルがとても使いやすい
(L-03Eはスティックで使いにくかった)
【サイズ】
軽さとサイズがちょうど良い。
【総評】
バッテリーは、慣れているので、%表示の方がいいかも
他は概ね満足
シリコンケース探したけどなかった・・・
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月21日 16:55 [709404-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
ドコモオンラインショップで機種変更しました。
[デザイン]
ごく普通です。高級感とかは無いです。
庶民的なネットワーク機器という感じで。
[設定の簡単さ]
この手の製品を設定したことのある人なら何の問題もないです。
IIJなどのMVNOのSIMを利用する場合は、APNを追加しないといけないですが
その為に一回パソコンとつないでAPN設定を行った後は
本体のタッチパネルでの設定だけで済んでいます。
デフォルトのmoperaで良ければその必要もありませんし。
[受信感度]
山手線沿線の話ですが通信速度は十分速く感じますし
Wi-Fiでスマホとつなげていますが特にトラブルなく
さっと繋がります。
[機能性]
モバイルバッテリー機能などのおまけ的な機能は無いですが、
ルーターとしての基本的な機能はそろっていると思います。
タッチパネルでの操作ですが、思ったよりは良くて
スマホではないので反応はこれで十分です。
(時々タッチをミスる程度)
全ての項目を設定できるわけではないですが。
[サイズ]
持ち運びやすさには何の問題もないです。
箱を開けたら意外に思うくらいの小さいサイズです。
バッテリーの持ちは普通です。往復2時間の通勤時に使うとかなら
全然余裕ですが、1日中外出して使うならモバイルバッテリーを持ち歩かれた方が
いいと思います。スマホの方の予備にもなりますし。
今受けられる月々サポートの額を考慮するとお買得だったと感じる製品でした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
(docomo(ドコモ) モバイルデータ通信)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
