回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2014年 3月22日

よく投稿するカテゴリ
2014年6月14日 10:30 [727799-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
ドコモのホームページにあるスペック−通信方式−無線LAN−無線LAN規格/最大伝送速度(規格値)
「IEEE802.11n/300Mbps」
と記載がありますが、とても紛らわしい表記なので、注意して下さい。
正しくは、
---------------------------------------
「IEEE802.11n/300Mbps」(帯域幅40MHz) 2.4GHz
「IEEE802.11n/144Mbps」(帯域幅20MHz) 5GHz
---------------------------------------
<上記、スペックの根拠>
HuaweiJapan コールセンターに問い合わせて確認しています。
HW-01Fは2ストリーム仕様なので、帯域幅を40MHzにすると、IEEE802.11nの
最大伝送速度は、「300Mbps」になります。
ところが、帯域幅を40MHzに設定可能なのは、Wi-Fiモードが2.4GHzだけです。
Wi-Fiモードが5GHzでは、帯域幅が20MHzに制限されます。
制限する理由ですが、2.4GHzより5GHzは消費電力が大きくなるため、搭載した
電池容量では賄えないため。
HW-01FのWi-Fi設定-詳細設定にある、Wi-Fi帯域幅の項目ですが、
以下の補足説明になると思います。(あくまでも私感ですが)
----------------------------------------------------
「20MHz」
帯域幅を20MHz固定にする
「20MHz/40MHz」
Wi-Fiモードが5GHzでは20MHz、2.4GHzでは40MHzで動作する
-----------------------------------------------------
*
使ってみて気になったのは、「20MHz/40MHz」の設定時
Wi-Fiモード5GHzで使用していて、2.4GHzに切り替えると、帯域幅が
20MHzのままになることです。
再起動すると、帯域幅が40MHzになるので、切り替え時に設定を
再度読み込んでいないようです。
今回の件で不誠実に感じるのは、
ドコモのホームページのスペック、取扱説明書にも、この制限に関して、
どこにも触れられていないことです。
ドコモのサポートに問い合わせても、ユーザ環境よって帯域幅が変わる
ものだと言い張って、メーカに問い合わせもしません。
この事象は、無線LANのビーコンをモニタできるアプリケーションを、
使い、WG1400HP、WR8500Nと比較してみつけました。
その結果をもとに、メーカーに問い合わせています。
最後に
Huawei製品に関して、不満はありますが、HuaweiJapanコールセンターの
真摯な対応に感謝しております。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月6日 22:37 [714308-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
オレンジでかっこいい
【設定の簡単さ】
本体のみで設定できる
【受信感度】
xperiaZやsh-06eが圏外(トンネル)なところでも3Gの電波が入る場所があった!
(lteの感度というより、3Gも含めた全体の感度がいいのかも)
ちなみちにトンネルとは、近鉄名古屋〜大阪間の青山トンネルです。
【機能性】
よい
【サイズ】
軽くてよい
【総評】
だいたい12時間くらいもちました。
wifhスリープさせず、通信は実質3時間くらいかな。
電池の残量表示が満タン、半分、ゼロの3つしかなく、
半分からゼロの表示に変わったとたん、電源がきれてビックリしました!
電波の感度など、よい機種だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
(docomo(ドコモ) モバイルデータ通信)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
