Kseries A-K805
- 新開発のデジタルアンプやマスター音源に限りなく近づける高音質化技術「K2テクノロジー」を搭載したCDチューナーアンプ。
- Wolfson社製高分解能192kHz/24bit対応D/Aコンバーター、大容量アルミ電解コンデンサー、高剛性5mm厚フロントパネルなどを使用。
- 音楽CDに加え、USB端子やデジタル入力端子に接続した機器からの音源も再生できる。
※スピーカーは別売です

よく投稿するカテゴリ
2018年8月19日 23:52 [1151812-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 5 |
パワー | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
リビングで10年以上使用していたCDMDミニコンポ(DENON D-ME33)のCD故障によりCDミニコンポを探すことになる。スピーカーはカースピーカー(KENWOOD KFC-LS18i)を利用した自作品があるため、CDとアンプの本体のみが必要。
D-ME33の音質がまあまあよかったのでDENONのRCD-M41-SPを検討した。音質の評価は非常に高く値段も25千円と手頃であったが、USBまたはSDカードでWAVまたはWMAが聞けると便利なため他のミニアンプを探索することにした。最終的に、ONKYO NFR-9TXと本機A-K805の比較となった。店頭での視聴はNFR-9TXに接続しているスピーカーが貧相で実力がわからないが、音質が優れている印象はもたず、A-K805の方が良さそうな雰囲気であった。使い勝手、利用方法はNFR-9TXが断然良かったが、デザインがチープであること、音質に期待ができないことから本機A-K805を最終的に購入することになる。
自作SPに接続して視聴すると、予想以上によい音でDENON D-ME33より格段に上である(売価が2倍以上違うので当然だが)。音質の説明はしにくいため割愛するが、コスパ面で充分よいと考える。大阪ヨドバシでDALI ZENSOR3(推)、Bowers & Wilkins 686S2(推)などがミニコンポのコーナーにあり視聴できたが、コスト的に本機と組み合わせるのも良さそう(自室での使用はDENON DCD-1550AR , PMP-2000U、TANNOY D500だが安価な組み合わせで同レベルの音が出せそう)。
エコワットで視聴中(BGM程度の音量)の電力を計測するとカタログ値50Wに対し14W、待機電力も0〜0.3Wと測定限界値以下でエコな製品である点も嬉しい。
- レベル
- 初心者
参考になった7人
「Kseries A-K805」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月30日 10:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月9日 12:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月29日 21:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月19日 23:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年2月24日 12:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月6日 00:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月8日 01:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年11月11日 08:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年2月24日 15:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年1月31日 07:02 |
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
身近になったウッドコーン初の一体型
(ミニコンポ・セットコンポ > Victor WOOD CONE EX-D6)4
鴻池賢三 さん
(ミニコンポ・セットコンポ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
