
よく投稿するカテゴリ
2015年10月20日 11:43 [867968-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
とにかく、でっかいレンズが高性能を期待させます。
筐体前面(レンズ側)だけに艶があり、他の面は艶なしでカッコいいです。
ただし、自動開閉のレンズカバーがプラスチックで、開閉時の音も"パカッ"とちょっと安っぽいです。
【発色・明るさ】
使用環境は、ダイニングと一体化しているリビング。
プロジェクターはダイニングの天井に天吊り。
プロジェクターの後方には、ダイニングを灯すダウンライトがあります。
そこから5.5mほど離れたところに、150インチのスクリーンがあります。
ダイニングの照明をやや暗くして、映像を観ながら食事をすることがあるのですが、ランプ輝度を"高"にしていれば映像を暗く感じることはありませんでした。
明るさに不足はないので、発色にも余裕がある印象です。
明るい環境用に調節は必要ですが、満足のいくレベルに追い込めたと思います。
真っ暗にした環境での明るさは、"高"では十分過ぎるほどと感じました。
【シャープさ】
デフォルトでも、結構、シャープだったと思います。
このまま最近のPIXERアニメなどを観てみると、かなりキレッキレのシャープさと感じました。
ここは好みの分かれるところで、映画をフイルムライクに観たい場合は調整が必要ですね。
私は、よりシャープさを目指しましたが…。
【調整機能】
調整項目の少なさを指摘されたレビューを拝見しましたが、私のスキルからは十分でした。
【静音性】
静かです。ランプパワー“高”でも気になりません。
【サイズ】
前述のように、ダイニングテーブルの斜め上に天吊りをしています。
前機がDLA‐X90Rでしたので、ふた周りくらいサイズアップした感じです。
不意に天井を仰ぎ見たときの存在感はハンパないです。
こんな大きなモノを天吊りしてていいのかな?
大地震がないことを祈るばかりです。
【総評】
先にも記しましたが、暗室ではなく、リビング・ダイニングにおける使用ですので迷光が多い環境です。
DLA‐X90Rを導入した当時、1300ルーメンというパワーでどれほど迷光に対応できるのか判りませんでした。(インストーラーからのアドバイスもありませんでしたし・・・)
夜、真っ暗な環境で映し出す分には申し分ありません。
しかし、ダイニングに明かりを灯して、スポーツ(主にサッカー)を観ようとすると、満足な映像とは言い難く…。
DLA‐X90Rは、暗室でこそ生きるプロジェクターなのだと、痛感させられたワケです。
そこで我が家の使い方に合うような機種として、2年前からVPL-VW1000ESもしくはVPL-VW1100ESへの買い替えを検討しておりました。
某ショップの閉店に伴って売りに出された展示品のVPL-VW1100ESが残っていたので、即決で購入。支払い後10日ほどでスピード設置が出来ました。
しばらく店舗で使われていたわけですが、購入の直前にランプ交換をされていたため(ランプ使用時間2ケタ!)、コンディションは良好な新古品という印象です。
映画については、まず「ベイマックス」を2Dで観ました。
色彩を、コントラストを、これでもか!というくらい鮮明に描出するため、スクリーンから2.5mのビューポイントにいると、圧倒されてしまいます。
また、DLA‐X90Rで気になっていた“斜めの動きの気持ち悪さ”は、全く感じられませんでした。
嗜好する映画がアクション・SF・アニメに偏っているため、これは本当に助かります。
メーカー情報で黒をおとしこむ設定があるそうなので、近いうちに情報を入手し、「ゼロ・グラビティ」をチェックしたいと思います。
あと、前機種との決定的な機能差。4Kアップコンバート!
これには驚きました。
90Rで地デジを観ると、ドットがわかるというか、ガッタガタの粗い映像でした。
しかし、本機ではそれがない! 今どきの2Kテレビと同等くらいの画質に描出されました。
こんなに違うのか…と愕然としました。
購入する頃に、○psonのレーザー光源プロジェクターが発売されました。
メーカーの説明会を拝見し、クロの出し方が魅力的ではあったのですが、やはり暗室向け。さらには、"ずらし4K"の弱点が認められたこともあり、我が家の使用環境には合わないと判断しました。
最終的に本機を購入して良かったと思います。
- 比較製品
- JVC > DLA‐X90R-B [ブラック]
- 主な用途
- 自宅
参考になった8人
「VPL-VW1100ES」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年5月10日 21:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年4月21日 22:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年10月20日 11:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年3月31日 21:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年1月9日 18:44 |
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
Android TVの搭載の天井設置型プロジェクター
(プロジェクタ > Nebula Nova D2160521 [ホワイト])4
コヤマタカヒロ さん
(プロジェクタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
