CMY16GX3M2A2400C11A [DDR3 PC3-19200 8GB 2枚組]Corsair
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2013年10月10日

よく投稿するカテゴリ
2016年10月6日 08:06 [966338-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
立派なヒートスプレッダ 1.65V表記 完全OC仕様 |
OC仕様のメモリ製品で永久保証は初めてかも |
XMP1.3ファイル情報をBIOSでLoad指定したら認識 |
![]() |
||
メモリ換装のビフォーアフター比較図 GPUスコアはさほどはのびない |
アマゾンでみてて、4GBx2 が5k弱 コレが8.5kだったので、コッチにしました。せっかくの64bit環境ですし余剰容量分をRAM-Disc化しても良いなと。
速度】
組み込んだPCではオート状態だとDDR3-1600でしか起動しませんでした。BIOSにてXMP1.3情報をLoad指定するとあっさりDDR3-2400で認識。
速度については画像を参照ください。
今回はCPU内臓のHD4600の性能アップも期待しての換装だったのですが、GPU系のスコアについては予想してたほどの伸びは見られませんでした。Memのスコアについては、ほぼ周波数の伸び率がそのまま反映された感じです。
安定性】
これまでにもコルセア製OCメモリは数種使っています。いずれも安定しておりヒートスプレッダもしっかり放熱してくれています。
互換性】
定電圧で高周波数となるDDR4が登場しており、過渡期となっていますが、そのぶん旧規格となったDDR3製品が特価となりやすい環境だと思います。市場シェアではまだもうしばらくは現役規格。
DDR3-800からのTimings Table情報まで確認しました。800-2400と広大な設定範囲を持っている様子です。
総評】
XMP1.3をLoad指定すると、拍子抜けするほどにアッサリとDDR3-2400状態で稼働しました。ヒートスプレッタもそのデザインも含めほんのり暖かくしっかり機能しています。
画像4がメモリ換装前後のスコア比較となります。実際には体感効果はないですけどw
8GBx2で16GBのオーバークロックメモリがこの価格です。非常に優れたコスパだと思います。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
「CMY16GX3M2A2400C11A [DDR3 PC3-19200 8GB 2枚組]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月5日 07:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月28日 21:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月5日 07:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年10月6日 08:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年4月3日 14:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年7月15日 01:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年11月5日 10:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年10月18日 13:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年7月28日 19:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年7月19日 23:33 |
CMY16GX3M2A2400C11A [DDR3 PC3-19200 8GB 2枚組]のレビューを見る(レビュアー数:11人)
この製品の最安価格を見る
![CMY16GX3M2A2400C11A [DDR3 PC3-19200 8GB 2枚組]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000584707.jpg)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
(メモリー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
