VAIO Fit 13A SVF13N19DJS

- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.26 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.16 | 4.23 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.20 | 3.95 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.05 | 3.71 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.95 | 4.01 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
4.14 | 3.74 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.33 | 3.75 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.14 | 4.07 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用目的:テレビ・DVDなど」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2015年5月17日 02:33 [825292-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
2015年5月
前々から欲しかったSONY最後のVAIOを中古で購入!
一週間くらい使ってからのレビューになります。
【デザイン】
デザインは人の好みによりますが、
私は国産PCでアップルに対抗できるのはVAIOだけだと思ってます。
他社のPCはカラーこそ派手な赤とかありますが
どうもデザインがボテッとしていて恰好良くありません…。
【処理速度】
店頭モデルなので第四世代core i5ですが、
ブラウザが数秒フリーズすることがあります。
もしかしたらRAMが4GBでは足りないのかもしれません。
【グラフィック性能】
ゲームはやらないので私には充分な性能です。
【拡張性】
少し寂しい印象を受けます。
ビジネスに使うならRS-232cポートとLANポートは欲しいところだし
(こちらは純正アクセサリがありますが)
ホームユースならDVDドライブくらいは欲しいところですね。
デザイン、薄さの代償なので仕方ありませんが…
USBポートは2つだけですが、私の使用環境では充分です。
【使いやすさ】
本機の売りである変形を上手く使いこなせば便利ですよ。
文章を打つなら当然キーボードモードで、
動画閲覧、その他タッチ操作を多用するときは画面が近いビューモードで、
机がない状態や寝っ転がってリラックスしているときはタブレットモードで、
私の場合は家ではタブレットモードが多いです。
【携帯性】
13.3インチは操作性を犠牲にしないサイズながら
持ち運びもしやすくてベストなサイズだと思います。
本体が薄すぎて、バッグに入れるときは気を使いますが
スペースを取らないので良いです。
【バッテリ】
これが意外と頼りになるんですよ。
気を遣えば6時間くらいイケるんじゃないかな。
【液晶】
すごく綺麗だと思います。
液晶表面がツルッツルなので映り込みは避けられません。
あと、タッチ操作で指紋も目立ちます。
気になる方はフィルムを貼りましょう。
【音】
評価項目にはありませんが、
このPCのスピーカーなかなかのポテンシャル持ってます。
音の広がり感や包み込むような空気感が凄い。
【総評】
SONYの集大成として恥の無い完成度です。
大切に長く使いたいと思います。
このレビューをご覧になるのは
中古で買おうとしている方が大半だと思うのですが、
VAIO Fit 13Aには本機と2014年春モデル(←本当のSONY最終モデル)の
2種類が存在していますよね。あ、直販モデルもありますけど。
で、このモデルの違いなんですが
「フォトショップのバージョン」と「無線通信の規格」が違います。
前者については、本機はAdobe Photoshop Elements 11が、
2014年春モデルはAdobe Photoshop Elements 12がプリインされています。
機能的違いは分からないので気になる方は検索してみてください。
後者については、2014年春モデルから高速無線通信11ac対応となりました。
これは私が本機を購入してから知ったので正直後悔しております。
現在の我が家の無線LANは11ac非対応のルーターですが
将来的には一般的となる通信規格でしょうからね。
最後になりましたが、皆さんが良い中古物件に出会えることを
心よりお祈り申し上げます。
- 比較製品
- SONY > VAIO Fit 13A SVF13N29EJS
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月6日 23:17 [743695-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 2 |
グラフィック性能 | 2 |
拡張性 | 1 |
使いやすさ | 1 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 3 |
良い点
デザインと持ち運びでしょう。
悪い点
購入して、6ヶ月使用しています。
デザイン持ち運び等考えて購入しましたが、購入当初からトラブルだらけです。
最初のトラブルは、カーソルが勝てに、画面右下の時計に移動し時計が立ち上がってしまいます。
カーソルを動かしたも動かしてもカーソルが勝手に動き時計を起動させてしまい困りました。
サポートの電話して何とか対応。
HDMIにつなぎ大画面で見ようとすると、ミュートになってしまい毎回解除しています。
HDMI出力しカバーを閉じて使用したいのですが、カーソルが不安定時々勝手にクリックされる。
メールがたまに送れません。
「VAIO Care Contact Ver.8.4.1」アップデート出来ません。
上記は、サポートで再現しないと返されました。
しかし、現在も「VAIO Care Contact Ver.8.4.1」アップデート出来ません。
以上の問題が発生するかもしれません。
考えて購入すること勧めます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月15日 09:08 [661252-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 3 |
Duo11からの買い替えで、Duo11の画面の角度が固定で、いつもパソコンを使うところがちょうど蛍光灯が映り込むことと、解像度が上がったことにより、ボタン等が押しにくいことが不満で買い替えました。
Windowsも、Androidのように解像度があがってもアイコンや文字の大きさは一定に保ってくれればもっと使いやすいのにと思います。
○デザイン
かっこいいの一言です。
この辺はこのみなので、これくらいで。
○処理速度
windowss8.1とSSDで、起動も処理も文句ありません。
ただ、元からそんなに思い処理には使っていません。
○グラフィック性能
重い処理には使っていないので、無評価で。
普段使いで困ることは全くありません。
○拡張性
USB3.0とHDMIがあれば自分には十分です。
欲を言えば、有線LAN端子が欲しかったですが、USB-有線LANのアダプタを使用しています。
○使いやすさ
これがなんと言ってもこの製品の売りだと思います。
3つのモードなんて実際に使うかなーと思っていましたが、本当にシーンによって使い分けが便利です。
特に一番使わないと思っていたビューモードが、クラムシェルだと画面が遠くて、タブレットだと画面が寝てしまって使いにくいときに大活躍です。
これまで、家の中でもネットをする時や、Nasneの動画を見るときはタブレットを使うことが多かったのですが、処理速度、画面の大きさ、何より画面を好きな角度で安定しておいて使える便利さから、タブレットは外出時専用になってしまいました。
○携帯性
家の中で気軽にどこにでも移動できて、たまの出張時も持ち出すことがある自分にはぴったりです。
○バッテリ
カタログスペックの半分といいますが、ネットやNasneの動画を見るには8時間くらいはもつような気がします。
まだ、使いきるまでバッテリー駆動させたことはありませんが。
○液晶
Duo11の方がはっきりした発色だったような気がします。
唯一負けているのはここかなと。
以上ですが、これまで使ったどのパソコンよりも満足しています。
これまでは結構短いスパンで買い替えて来たのですが、これはしばらく使えそうです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
