PENTAX K-3 Premium Silver Edition レビュー・評価

2013年11月下旬 発売

PENTAX K-3 Premium Silver Edition

ローパスセレクター機能を搭載したデジタル一眼レフカメラの限定カラーモデル

PENTAX K-3 Premium Silver Edition 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥49,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2435万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K-3 Premium Silver Editionのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • PENTAX K-3 Premium Silver Editionの価格比較
  • PENTAX K-3 Premium Silver Editionの中古価格比較
  • PENTAX K-3 Premium Silver Editionの買取価格
  • PENTAX K-3 Premium Silver Editionの店頭購入
  • PENTAX K-3 Premium Silver Editionのスペック・仕様
  • PENTAX K-3 Premium Silver Editionの純正オプション
  • PENTAX K-3 Premium Silver Editionのレビュー
  • PENTAX K-3 Premium Silver Editionのクチコミ
  • PENTAX K-3 Premium Silver Editionの画像・動画
  • PENTAX K-3 Premium Silver Editionのピックアップリスト
  • PENTAX K-3 Premium Silver Editionのオークション

PENTAX K-3 Premium Silver Editionペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年11月下旬

  • PENTAX K-3 Premium Silver Editionの価格比較
  • PENTAX K-3 Premium Silver Editionの中古価格比較
  • PENTAX K-3 Premium Silver Editionの買取価格
  • PENTAX K-3 Premium Silver Editionの店頭購入
  • PENTAX K-3 Premium Silver Editionのスペック・仕様
  • PENTAX K-3 Premium Silver Editionの純正オプション
  • PENTAX K-3 Premium Silver Editionのレビュー
  • PENTAX K-3 Premium Silver Editionのクチコミ
  • PENTAX K-3 Premium Silver Editionの画像・動画
  • PENTAX K-3 Premium Silver Editionのピックアップリスト
  • PENTAX K-3 Premium Silver Editionのオークション

満足度:4.89
(カテゴリ平均:4.60
レビュー投稿数:9人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 5.00 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.69 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 5.00 4.28 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.44 4.13 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.80 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.66 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.77 4.31 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.89 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX K-3 Premium Silver Editionのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「レベル:アマチュア」で絞込んだ結果 (絞込み解除

AKIRA-66さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:53人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
5件
107件
デジタル一眼カメラ
5件
80件
ノートパソコン
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
 K-7から続くシャープでコンパクトなボディ惚れ惚れしますね。
【画質】
 K-5でも充分なのに、さらに高画質、悪かろうはずがありません。
【操作性】
 ボタン配置が変わり、慣れるまで大変ですが、慣れてしまえばどうってことない配置変更です。
【バッテリー】
 K-7,K-5から変わりましたがシルバーはスペア付ですからバッテリー消費量が増えても問題ありません。
【携帯性】
 このコンパクトさDA40XSなんか付けたらコンデジ並です。
【機能性】
 ローパスセレクター・・・まだまだ使いこなせてません。
【液晶】
 大きくなって見やすいです。
【ホールド感】
 K-5LimtedSilverのグリップの方が好みかも。縦グリップ付けての使用なら、一体感があっていいのですが。
【総評】
 縦グリップがK-7,K-5に付けられないことが不満。
 K-7に付いていた黄金比スクリーンも付けてほしかった。(K-7から移植済みですが)
 K-7系統の最終進化版として充分な機能を持っているので、それに見合った技術を持ち主に求めるなというのが、正直な感想です。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

やむ1さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:82人
  • ファン数:128人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
6240件
レンズ
3件
558件
自動車(本体)
0件
405件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4
別機種
別機種
別機種

別機種
   

   

バッテリグリップ+予備バッテリ+特別ストラップ、
この差額をどう考えるかですが、
金額換算すると、ブラックとの金額差はあまり感じませんでした。
特別モデルを持っているということで、
今後の自分の衝動買いを抑える意味も込めてSilverを選択しました。
幾つかSilverレンズも持っていたので、マッチングもバッチリです。
グリップが黒いのもあって、黒レンズも違和感ありませんね。
あとは過去にあった、黄金分割マットがあれば、嬉しかったのですが。

とにかく、満足できる1台だと思います!

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

とむ2000さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
122件
デジタルカメラ
0件
35件
自動車(本体)
1件
34件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
別機種FA31mm + AF540GZ II
別機種レアなレンズと・・
 

FA31mm + AF540GZ II

レアなレンズと・・

 

K100D -> K200D -> K-7 -> K-5 -> K-3(S) と購入してきました。
子供撮影がメインです。

【デザイン】
 K-7から続くスクエア調のデザイン、とても気に入っています。
(某社の丸っこいデザインはどうも・・・)
 個人的には初めてのシルバーですが、よいですね〜

【画質】
2400万画素、正直こんなにいりませんでした。K-5までの1600万画素がベストではないでしょうか。
画素数そのまま、高感度画質を上げてほしかった。ISO6400レベルになると若干不満があります。
ただ、K-5に比べると立体感(精細感)は明らかに違います。ローパスレスが効いているのも大きいと思われるので、K-5IIsをお持ちの方はそんなに変わらないのかもしれません。
通常感度の画質については、個人的にはもう十分すぎるレベルにあります。

【操作性】
ボタンも一部独立し、複雑にはなりましたが操作性・カスタマイズ性については申し分ないです。

【バッテリー】
仕様にある通り、若干ではありますが、電池の持ちが落ちてますね。
これまで一日の撮影に予備バッテリーを持ち出すことはありませんでしたが、持ち歩くようになりました。
まあ、結局メモリが減りはしますが、1日なら問題ないことがほとんどですが。
いくつか報告のある不具合は私は経験していません。

【携帯性】
K-5より若干重くはなりましたがこのクラスとして、十分にコンパクトにまとまっています。

【機能性】
多機能すぎて使いこなせていないですw。
もう少し使いこなしてあげないと。。

【液晶】
大きくなり、視認性もあがっています。

【ホールド感】
相変わらず良いです。片手でぶらぶら持ち歩いても落とす気が全くしません。

【総評/その他】
パフォーマンス(レスポンス)、最高です。各種レンズ補正をONにして使っていますが、補正ONでも撮影後プレビューが瞬時に表示されます。子供の撮影をメインにしてますのでK-5までのように、画像を確認するのに数秒かかってしまうと致命的でした。
私が一番評価しているのはこの点です。
子供はこちらの思うように動いてくれませんし、表情一つとってもテンションが落ちると全く撮影結果が変わってきますので。

連写速度も日常使う機会は少ないですが、ここぞというときには強力な機能ですね。
UHS-1対応ダブルスロットやバッファの余裕も素晴らしいです。
いろんな意味で一瞬を切り取れるカメラになっていると思います。
動画も何気にいいですよ。

AFについてはまだ評価段階ですが、確実に良くなっている感覚はありますが、劇的な向上か、と言われるとそこまでの感覚はありません。
AFポイントが増えましたが、AF範囲がそのままなのが残念。

あと、あまり話題に上ってきませんが、GPSは内蔵にしてほしかった。今時スマホでも位置情報記録できるのに。。
私は外付けフラッシュを常時使うので外付けは×です。

値段はSilverは発売時期が遅れたこともあり、正直割高感はありましたねw。

しかし、ここまでカメラとしての完成度が上がってしまうと個人的にはもうGPS積んで高感度画質が劇的に向上したものが出ない限りはもう買い替えないかも。。 


レベル
アマチュア
主な被写体
子供・動物

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

とこまるさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
61件
デジタルカメラ
1件
9件
レンズ
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

*istD〜K10DGPからの買い替えなので参考にならないかもしれませんが格段に進化したカメラです。
マニュアルレンズでのピント合わせもやり易いです。ただ拡大アイカップを使うと全体が見えなくなるのでやめました。
オートフォーカスでの撮影でもビシッと決まる感じです。
質感も良くややズシッとくる重量も丁度良いです。シルバーボディは、MZ-3以来で気分も最高です。20-40のシルバーレンズが欲しくなっています。
また5〜6年は、使う予定ですがAPS-C最高のカメラだと思いますので長く使いたいです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

RTK-PNAVさん

  • レビュー投稿数:55件
  • 累計支持数:433人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
15件
225件
レンズ
24件
22件
フラッシュ・ストロボ
2件
20件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー無評価
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感5
別機種撮影はK-5IIs
   

撮影はK-5IIs

   

ペンタ機はK100D,K10D,K20D,K-7,K-5,K-5IIsと使用してきたので、細かい感想は割愛させていただき、ポイントに絞ってコメントします。

【機能性及び総評】
・私にとっては初のシルバーモデルになります。
  普段ブラックの使用だった私にはとても新鮮になります。しかしいつもの限定戦略で、ブラックよりも発売が一か月 近く先になり、その間にブラックの価格が少し下落。私はキャンセル待ちでしたが普通に購入できました。
 私も価格差を考えるとシルバーでなくともブラックにしようか悩みましたが、おそらく同じ考えでシルバーからブラックへ流れたユーザーも多いかも。
  限定戦略はかまわないが、同時発売のほうがよかったような気がします。

・センサーをサブピクセルで動かすことで、解像度優先かモアレ抑制かその中間かを選択できる独自の機能は逸脱。

・ファインダーは少し見やすくなった

・これまで11点AFばかりだったペンタ機が27点になったことは奇跡かもしれない

・AFの精度はこれまでよりも上がってきている。
  先日イルミでのモデル撮影をして暗所のAFを試してみた。しかし満足できるレベルではなく、けっこうイライラする部分が多かった。
  場面によっては、意外と暗所でも合ってくれるときもあった。しかしやはり昼間のように気持ちよく合ってくれるレベルではない。
  レンズとの相性があるかもしれない。特に私個人はDA★16-50mm F2.8との組み合わせが一番信頼できない。
  被写体との相性もあるかもしれない。
  つまり、レンズと被写体との相性もかなりあるように思うので、昔よりはよくなったが、過度な期待はしないほうがよいと思う。

・液晶のRICOHの文字は気にしない

・カメラ内現像は嬉しい。これは今後も続けてもらいたい



  

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

丹沢歩人さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
1件
レンズ
0件
2件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー無評価
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

K-5からの買い増しです。まだ使い込んでいませんが、2日間使って感じた事をK-5と対比で記載します。

【デザイン】
 私は好きです。

【画質】
 K-5でも十分綺麗です。山の木々と空の色合いが好みです。私自身、等倍での画質比較を行ったりしないので、 詳細については詳しい方にお任せします。

【操作性】
 操作しやすいです。AFボタン、その他いろいろ地味に使いやすくなってます。

【バッテリー】
 バッテリーグリップをONにすると、異常に減りが早いような気がします。バッテリーグリップの使用については不具合の書き込みがあるので、無評価で対策を待つこととします。

【携帯性】
 伝統的なカメラの操作感・使用感のあるデジタル一眼しては最も携帯性のよい製品の一つではないでしょうか。

【機能性】
 K-5と比較してAFの進歩がすごいと思います。私にとっとK-5は山や街のお散歩カメラとして十分な性能ですが、子供の室内スポーツの撮影にはAFが弱点でした。普段はPENTAX、スポーツだけニコンのように使い分ける経済力もなくK-5で頑張ってきましたが、今までの苦労がほぼ解消です。すごい進化です。ニコン、キャノンは使用経験がないので比較できません。(K-5も室内スポーツが撮れない訳ではないです)
 
【液晶】
 綺麗です。

【ホールド感】
 K-5より握りやすくなってます。

【総評】
 長く大切に使えるカメラだと感じてます。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
スポーツ

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX K-3 Premium Silver Editionのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-3 Premium Silver Edition
ペンタックス

PENTAX K-3 Premium Silver Edition

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年11月下旬

PENTAX K-3 Premium Silver Editionをお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意