
よく投稿するカテゴリ
- デジタル一眼カメラ
- 1件
- 3件
2016年5月7日 10:32 [928530-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
k7以降の凝縮感のあるカメラ然としたデザインは個人的には大好き
【画質】
もちろん合せて利用するレンズにも依りますが、はまるととても精細感のある画像を出力します。ペンタックス独自のカスタムイメージ群(雅、ほのか、銀残し、リバーサルフィルム等)もあり、RAW撮影しておけば、撮影後も色々とクリエイティブに楽しめます。
【操作性】
これまでPENTAXは、K200D、K-rと使ってきましたが、2ダイヤルとハイパー操作系の便利さには驚きです。もっと早くミドルクラス機種にステップアップすべきだったかも。
【バッテリー】
自身の利用状況では、ほとんどの撮影では1日中バッテリー交換なく過ごせます。例外は、長時間露光しながら星景撮影のようなシーンで、念のため予備バッテリを調達しました。
【携帯性】
最近のミラーレス一眼と比べれば携帯性は劣るのは否めませんが、レンズとのバランスを考えて丁度良いかなと贔屓目に見てます。。。
【機能性】
ハイパー操作系や各種カスタムファンクション、多重露光系機能の充実、ローパスセレクタ等々、旧機種となった今でもまだまだ一線級の多機能てんこ盛りカメラだと思います。
【液晶】
可もなく不可もなく至って普通。屋外での視認性はあまり良くないです。
【ホールド感】
グリップ形状的にもしっくり来ますねぇ。良いです。
【総評】
もう少し早くK-7/K-5/K-3系譜のAPS-Cフラッグシップモデルオーナーになるべきだったと痛感してます。最先端の新機能を追い求めない自分のようなユーザにとって、発売後暫くするととてもコストパフォーマンス高く上位機種が手に入るPENTAXモデルはとても魅力的です。大変に多機能でまだまだ十分に使いこなせていませんが、末永く付き合える相棒となりそうです。次にはいよいよ同様の操作性で、K-1という道も開けましたので、レンズ選択も含め、趣味として楽しんでければと思います。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
参考になった6人
「PENTAX K-3 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月6日 16:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月23日 11:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月19日 00:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月9日 08:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月14日 15:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月21日 15:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月19日 01:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月18日 14:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年6月10日 16:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月18日 00:14 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
