『AEの安定が嬉しい』 ペンタックス PENTAX K-3 ボディ やむ1さんのレビュー・評価

PENTAX K-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,500 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2435万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-3 ボディ の後に発売された製品PENTAX K-3 ボディとPENTAX K-3 II ボディを比較する

PENTAX K-3 II ボディ

PENTAX K-3 II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 5月22日

タイプ:一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2435万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:700g
  • PENTAX K-3 ボディの価格比較
  • PENTAX K-3 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-3 ボディの買取価格
  • PENTAX K-3 ボディの店頭購入
  • PENTAX K-3 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-3 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-3 ボディのレビュー
  • PENTAX K-3 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-3 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-3 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-3 ボディのオークション

PENTAX K-3 ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月 1日

  • PENTAX K-3 ボディの価格比較
  • PENTAX K-3 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-3 ボディの買取価格
  • PENTAX K-3 ボディの店頭購入
  • PENTAX K-3 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-3 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-3 ボディのレビュー
  • PENTAX K-3 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-3 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-3 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-3 ボディのオークション

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX K-3 ボディのレビューを書く

やむ1さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:82人
  • ファン数:128人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
6240件
レンズ
3件
558件
自動車(本体)
0件
405件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4
AEの安定が嬉しい
当機種DA55-300mm
当機種DA55-300mm
当機種FA35mm

DA55-300mm

DA55-300mm

FA35mm

当機種SIGMA17-50mm
当機種SIGMA17-50mm
 

SIGMA17-50mm

SIGMA17-50mm

 

K100Dでデジイチデビューし、K10Dに乗り換え、
その後K-7、K-5IIsを追加し、
今回K-5IIsを手放してK-3に入れ替えました。

【デザイン】
K-7からデザインを継承してくれてるのは嬉しいですね。
K20DからK-7が出た時に、このボディ形状もあり、
K-7を予約購入した過去があります。
多少重くなっているようですが、特にそれを感じさせることはありません。

【画質】
画質は、使うレンズによるところが大きいのは変わってないと思います。
旧DA55-300mmでは、若干厳しいと感じることもありました。
SIGMA18-250mmも同様ですね。
でも、FA/DA等の単焦点や、SIGMA17-50mmの大口径ズームでは、
その解像感の高さを十分感じられます。

【操作性】
それなりに直感的に使えるボタンやメニューで、
過去ペンタ機を使ったことがあれば、
マニュアルは特に見る必要ないかな?と感じました。
実際、pdf含めてマニュアルは1度も開いていません。
メニューやInfoから追いかけていけば、それなりに機能を使っていけます。

【バッテリー】
K-7やK-5IIsと比較すると、若干持ちは悪いですかね?
でも、K-7以降のボディとバッテリが共用できるんで、いいですね。
あとは、バッテリグリップを使うことで、
エネループやエナジャイザーが使えるのもイイと思います。

【携帯性】
ボディも小さいですし、レンズも小型なのが多いです。
携帯性は、このクラスとしては最高レベルではないでしょうか。
また、コレまで使ってたバッグをそのまま使えるサイズなのも嬉しいです。

【機能性】
AF/AE面で、ずいぶんと使えるレベルになったと思います。
AFは縦横無尽に走り回る被写体を近距離で大きく切り取る、
こういったシーンを除けば、まず満足いくレベルだと思います。
AE面が改善されたのが、個人的にはとても嬉しい点ですね。
リコー傘下になり、技術提供受けたポイントでしょうか。
8.6万画素RGB測光センサーはかなりオススメできるポイントだと思います。

【液晶】
K-5IIsからのエアギャップレス液晶はとても見やすくいいですね。
ただ、すごい鮮やかに見える傾向は、K-3でも感じます。

【ホールド感】
このボディ形状を今後も継続してもらいたいです。

【総評】
一番困っていたK-5IIsでの露出の暴れが無くなった感があるので、
置き換えて大満足といったところです。
K-5IIsでは、イメージして露出補正しながら撮るも、
安定せず、再度露出補正して・・・を繰り返していましたが、
K-3では露出補正はするものの、ある程度イメージ通り撮れる感じです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ

参考になった28

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「PENTAX K-3 ボディ」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
PENTAXで主軸のカメラだと思っています  5 2023年7月4日 02:38
K-3 それはもっとも信頼のおけるカメラ。  5 2022年6月11日 16:33
ファームウェアのアップデート失敗でお亡くなりになりました  4 2021年6月11日 07:32
K-3 MarkIII発売に寄せて  5 2021年4月6日 16:22
流石は当時のフラグシップ機  5 2020年10月23日 11:18
K200Dからの買い替え  5 2019年11月19日 00:02
早く後継機(K3V?)でないかな。  4 2018年11月9日 08:21
やはり良い  5 2018年6月14日 15:14
フラッシュ付の最終型? いい相棒です  5 2018年5月21日 15:59
おけいさん  5 2017年9月19日 01:22

PENTAX K-3 ボディのレビューを見る(レビュアー数:138人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX K-3 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-3 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-3 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月 1日

PENTAX K-3 ボディをお気に入り製品に追加する <958

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意