タントカスタムの新車
新車価格: 168 万円 2013年10月3日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 45〜140 万円 (432物件) タントカスタム 2013年モデル RS SAの中古車を見る

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.43 | 4.33 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.30 | 3.93 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.38 | 4.12 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.36 | 4.20 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.08 | 4.04 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.95 | 3.88 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.70 | 3.87 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「乗車人数:4人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 65件
2015年6月18日 14:53 [834438-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 2 |
価格 | 2 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
力強いフロントマスク |
鏡面サイドビラ |
ラッゲージマット |
![]() |
![]() |
|
広い室内空間 |
まぶしいLEDライト&LEDフォグ |
【エクステリア】
歴代、タントカスタムのなかで最もエクステリアに統一感のすぐれた車
【インテリア】
広い室内空間で、高級感あふれるインテリア
【エンジン性能】
インタークラーターボ+CVTにより、力強くなめらかな加速性能
【走行性能】
大型ワンボックスの様な余裕は無いものの、そこそこな走行性能
【乗り心地】
とにかく静か、高速で130Kオーバーでも、車内で余裕な会話ができる。
【燃費】
アイドリングストップは無用の物なので、燃費はそこそこ、街中走りで 14K/ℓ位かな
【価格】
軽自動車で200万越えするとは、なんやかんやで1年たって、総価格260万位かな。
【総評】
とにかく、静か、大変満足しています、乗りつぶす覚悟です。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2014年4月21日 13:00 [709239-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】いかついけど、格好いい。
【インテリア】小物入れとか便利です。ルームミラー大きいのつけるとバイザーが引っ掛かります。
【エンジン性能】ターボがあるため楽に加速できるし、一昔前のドッカンではないスムーズな感じです。代車は、ノーマルでした。
【走行性能】軽自動車?と思うほど直進安定が凄い。スタビがあるため運転楽に出来ます。
【乗り心地】15インチのタイヤの影響で少し固めの印象ですけど問題なしです。
【燃費】15キロ位ですけど通勤だけです。
高速走行してないのでちょっとまだまだ伸びるかも。
【価格】軽自動車でこのような装備決して安い料金ではないけど、満足しています。
【総評】昔、初代ワゴンRの時も3ヵ月納車待ち経験したけど二十年ぶりにタントカスタム納車待ちしたが良い感じです。
大型車から乗り換えましたけど軽自動車?っていう感じしません。室内は静かで、装備も充実走行も、もたつかない満足する車です。(*^^*)
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 0件
2014年3月26日 02:10 [701473-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 2 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
いかついですが、綺麗にまとまっていてターボモデルの15インチアルミもかっこいいです。
【インテリア】
もし、ディーラーOPの8インチナビゲーションをつけるのであれば、ハザードボタンがPポジションに入れると押しづらいので確かめてください。それ以外は良く出来ています。
【エンジン性能】
ターボモデルのため、パワー、トルク共に街乗りでは十分です。ただ、車重が重たいので上り坂が多い地域の方は試乗して確かめてください。
【走行性能】
トールボディーの軽自動車としては平均的。
スタビライザーが装備されるので、ロールは少なめ。トラクションコントロールも標準装備されている。
【乗り心地】
15インチアルミは硬めな印象。シートも軽自動車にしてはよくできています。ただ、助手席に座りフットレストに頭をつけていると路面の悪いところに行くと固いです。それ以外は十分満足。
【燃費】
まだ納車されて1週間でちょこちょこ乗りしかしていないため、リッター12〜13をさまよってます。
【価格】
このクラスの軽自動車としての車体価格は平均的。オプションの選択肢が多いので割高に感じられてしまう。
【総評】
外装、内装、トータルパッケージはかなり高い。
うちのタントは昨年の11月に誓約をして、今月の納車となり納期に時間がかかるのは覚悟してください。
購入を検討されている方は静寂性が気になると思いますが、自分はAZR60型の後期型VOXYに乗っています。
はっきり言ってタントの方が静かです。
エンジン音も静かですし、加速時に車内に入ってくるエンジン音がうるさく感じることもないです。
高速道路での風切り音などについてはわかりませんが、この分だと静かだと思います。
細かいところを見ると、軽自動車だなぁと思う部分もありますが、オートヘッドライトやドアをロックすると自動で閉まるミラーなど、一昔前の高級車に装備されるものが着いていて、軽自動車らしくないと言えばらしくないですね。
あとは、Nboxやスペーシアなどと乗り比べてみて良いと思ったものを購入すれば良いと思います。
OP内容は、8インチナビゲーション、後席モニター、アップグレードパッケージ、本革調シートカバー、フロアマット、ETC、スマートキー追加、などです。
値引き額はちょっと覚えてないのですがこれ位は引いてくれたはずです。
ついでにですが、本革調シートカバーは納車時に間に合わなく、シートカバーは納期未定です(笑)
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月23日 00:20 [649227-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
前回の試乗評価から今回は納車後1か月のレポートです。(下の方に試乗評価も残しています。)
燃費:納車後、約600Km走りました。給油は3回で14.0、14.3、14.8Km/Lでした。
子供の塾の迎えや実家までの3キロ前後の移動がほとんどです。
やはりカタログ燃費に比べたら劣りますが前車が12Km/L前後だったので満足です。
安全装備:LEDヘッドライトは初めてでしたが、HIDと遜色なく、アスファルトもムラなく照射され夜中の運転も問題なしです。
インテリア:汚れ防止の為、Bellezzaのシートカバーを付けました。後席はもう少し高さと厚みがほしいです。
長男がヘッドレストを上げて座っています。前席は文句なしです。
エクステリア:ボディカラーはナイトシャドーパープルです。ホイールのデザインも良く、特にフロントマスクは存在感があります。でも黄砂でパープルの洗車は大変です。
走行性能:試乗でも書きましたが、静粛、パワフル、コーナリング性能は、買って良かったと思います。
アイドリングストップ:試乗評価の時も書きましたがアイドリングストップが過剰すぎる。ストップが多い為、出足が遅れたり、バックで一時停止したらエンジンが止まります。エンジンやセルモーターへの負荷が心配になります。まだ慣れていない原因もありますが、渋滞中にストップしかけた直後にスタートするとエンジン回転が上がり、急加速します。
スライドドア:便利ですが、外からドアを開ける時にヒンジの引きが中途半端だとドアがあきません。安全を重視しているかもしれませんが、エスティマとは違う感覚です。また、開閉ボタンが運転席の右側下にあり、ハンドルに隠れている。さらにOPENとCLOSEの操作が別れており、操作しずらいです。エスティマのルームランプ付近のスイッチとワンボタン(開閉併用)の方が使い易いです。
助手席ドア:たまに半ドアになります。馴染めばなんとかなるレベルです。
---前回の試乗→契約のレポート---
アラフォーの会社員(技術系)です。子供2人(中学生と小学生)と嫁の4人家族です。
嫁のムーブカスタムRS L175Sからの乗換です。
普段はエスティマハイブリッドに乗っています。
購入に当たって、@N−BOX(ターボ)、Aスペーシア(ターボ)、Bekワゴン(ターボ)、CDAYZ(NA)とDタントカスタムX(NA)、EタントカスタムRS(ターボ)を乗り比べました。
エクステリア BC>DE>@>A
タントカスタムは、N-BOXに似ていると言われますが私はそんなに似ていないと思いました。N-BOXの方が押し出し感が強すぎる感じで、私はタントカスタムの方が好みです。スペーシアは、ボンネットが低く斜めからのスタイルが好きではありません。ek、DAYZはムーブにスタイルは似ている為、新鮮さがなかったです。(この評価は個人の好みですね)
インテリア BC>@>DE>A
ek、DAYZは、シートの作りがしっかりしており、インテリアも上品にまとめてあります。N-BOXもホンダ車は昔からチープと言われますが何のその結構いい線いっていると思います。ダイハツは7年前とあまり変わっていない感じがします。スペーシアは少し内装がチープに感じました。
エンジン性能 @>E>A>B>D>C
フィーリングだと思いますが、N-BOXが最も走りが良く、静粛性が高いと感じました。タントカスタムRSは、トルクが低回転からターボが効いて坂道等では4人乗車でも力強く登っていきました。静粛性はムーブより少し静かに感じましたが大きく進化したとは思えなかったです。但し、アイドリングストップ搭載の車は全て発進時の振動が大きく違和感を感じました。もちろんエスティマハイブリッドに比べてですが、セルモーターの耐久性が心配です。
タントカスタムXは、低速域はトルクが弱いですが速度が上がると快適です。
ekワゴンは、タントカスタムより少しトルクが細い様に感じました。
DAYZは、一番トルクが細く感じました。実際に坂道では少し苦しかったです。
スペーシアはあまりイメージが無いです。
走行性能、乗り心地 @>A>BC>D>E
タントカスタムはロールを抑えるためにセッティングが他車よりゴツゴツした突き上げを感じました。D>Eなのはタイヤが15inchだからだと思います。N-BOX、スペーシアは、ロールとシャーシのバランスが良くとれていると感じました。ek、DAYZは、少し柔らかい感じがしました。
価格 E>B>@>A (見積もりベース)
タントカスタムは定価で買うとオプションを入れると200万以上で高いです。現車ムーブもプッシュスタートボタンとかで200万円したので、両側スライドドア等も入れてなので、こんなもんだと思います。
現車ムーブの下取りは30〜52万と差が大きかったです。でもこれが購入の決め手になりました。
燃費は、これから乗ってみて評価していきたいと思いますが、試乗時には燃費が14km程度あったのでそこそこ期待しています。
総合評価
価格は軽自動車としては高めでしたが、下取り価格や性能、仕様を考えたら納得した買い物が出来ました。
- 比較製品
- ホンダ > N-BOX カスタム
- スズキ > スペーシアカスタム
- 日産 > デイズ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年11月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 168万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった22人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 4件
2014年3月11日 08:02 [695415-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
納車4日目走行100kmのレビュー
【エクステリア】
カクカクしてて好みです。NBOXに似ていると言われますが、イカツすぎず、存在感がありイイです。【インテリア】
シンプルでスッキリしていて視界が広いですが、収納が少ないです。
【エンジン性能】
コンパクトカー(1400cc)からの乗り換えですがパワー不足は全くなく
エンジン音も静かです
まだ高速道路は走ってませんが走りに余裕があります。
【乗り心地】
少し固いです。自分は気になりませんが、家族がどうか?まだ誰も乗せてないので…子供が酔いやすいのでゲロゲロしなければイイですが…
【燃費】
たぶんイイ。まだ慣らし運転ですが表示の平均燃費は18km/Lまで行きました。夜間早朝の空いている道路状況で平均60km/h程度の走行
【価格】
軽自動車としては高いが性能は軽自動車ではないのでそれなりかと思います。
【総評】
買って良かったです。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
2014年2月25日 21:30 [690649-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
横に広がったフロントマスクが印象的だ。LEDイルミネーションは、スズキ スペーシア カスタムにもあるがタントの方がいい感じに見えた。残念ながら試乗は昼間だったので点燈は確認できなかった。カタログの写真からはいい感じになっている。横のスタイルは、デイズの方がスタイリッシュだ。曲線のラインがディズの方がきれいだ。バックスタイルは、すっきりしていてよい。極端な丸みがなく立ち上がっている。左右のパワースライドドアは、スペーシアにはない標準装備だ。バックスタイルは、すっきりとしていていい。両側パワースライドドアは便利だ。また、左側のセンタービラがないのがいい。これは、タントの売りだ。幅広の荷物を横から入れられるので楽だ。
【インテリア】
黒を基調にしっくりしていていい。上部は白色で明るく広々さを感じる。メータは他車、デイズルークスやスペーシアのように、ステアリングの前にあるのではなく、センターコンソールの上に大きくあり、目を引いたが、これまでステアリングの中から見ていたので慣れるまで、スピード超過するかもね。しかし、幅が広く、スピードメータも大きく見やすい。
【エンジン性能】
アイドリングストップ、ターボでストレスなく加速できた。アイドリングストップからの立ち上がりも気にすることなくスムーズだった。登坂変則制御は登坂が続く道でもスムーズな運転ができる。
最大トルクがカタログによると92N・m/3200と心強い。急な坂道身も安心して登れる。スペーシアカスタムTSが95N・m/4000。デイズルークスターボが98N・m/3000からもみてもみとおりはしない。最大出力が47Kw、スペーシアが47Kw、ディズが47Kwと同じ馬力だ。車両重量との相関関係だ。スペーシアが950Kg。ディズが950Kg、タントカスタムが960Kgと軽くはないがそこそこ走った。
【走行性能】
自然にターボがきいてくるがわからないほどスムーズで静かでした。横滑り防止もあ安心して運転できる。
【乗り心地】
背が高いので横揺れが心配だったが、静かで横ゆれや振動もなく楽に運転できた。フロントとリア両方にスタビライザが装備されている。ルークスとスペーシアは、ディズルークスはフロントのみ。
【燃費】
ターボでありながら26Kmはいい方だ。スペーシアは26.0km。日産ディズルークスは22.2Kmと極端に悪いしアイドリングストップがない。
【価格】
軽としては高めだが、装備からするとこれくらいはしかたがないか。
【総評】
一つ上の軽という感じ。高級感が漂うがその分割高だ。しかし、誤発信抑制、横滑り防止、スマートアシストが装備されて164万はいい値段だ。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2014年2月5日 16:42 [682409-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】カッコいいと思います。NBOXと似てると言われていますが、こちらの方が好みです。
【インテリア】文句無しです。革巻きハンドルと革巻きシフトレバーがお気に入りです。
【エンジン性能】試乗車でノンターボに乗りましたが、発進した瞬間からパワーが全然違います。ターボにして良かったです。
【走行性能】安定感あります。運転に余裕ができました。
【乗り心地】よく硬いと言われていますが、丁度良い硬さで問題ありません。
【燃費】納車3日目なのでまだよくわかりません。
【価格】やはり軽自動車としては高いとおもいますが、走行性能や安全装備などを考えれば妥当かとおもいます。
【総評】今回アトレーワゴン321からの買い替えですが、見た目から走行性能や質感まで、すべてにおいて満足しています。買い換えて正解でした。
ダイハツの正規ディーラーの対応が悪く、納得いかなかったので、近所のサブディーラーさんから購入しましたが、営業の方が一生懸命で気持ち良く購入できました。サブディーラーさんからの購入も正解だったと思います。
値段だけでは無く、購入後のお付き合いもありますので、信頼できるお店からの購入ができて良かったです。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月26日 21:38 [678336-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
【エクステリア】最初に見たときは、いかついなあという感じでしたが、見慣れるととてもいいと思います。
【インテリア】とてもよいです。
【エンジン性能】爆発的なターボ感はありませんが、低回転から過給が効くようで排気量の大きいエンジンのように感じます。
【走行性能】なんといっても、コーナリングがいいです。前後スタビライザーの効果だと思いますが、インターチェンジのカーブをグイグイ曲がっていきます。L150ムーブよりもエスティマよりも曲がります。
【乗り心地】レビューによるとゴツゴツするという意見が多かったのですが、L150ムーブ14インチ車よりも乗り心地はいいです。
【燃費】今日、納車時給油後はじめて給油しました。燃費計では16.7km/Lで、満タン法では15.5km/Lでした。ターボ車なので仕方のない燃費ではないかと思います。
【価格】L150ムーブのRSナビ付で見積もりを平成15年にしましたが、今回はコーティング約5万をいれたのに同額でした(8インチナビにしたのに)。税制によるものもありますが、コーティング代を引くと約5万円安いということになります。
決して安いとは思いませんが、約10年前のムーブのことを考えると安いと思います。
【総評】後発のせいもありますが、ライバル車の中でも1番いいと思います。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月18日 10:28 [662336-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
丸味を無くしスッキリした感じ、ボンネットも直線的なデザインとなり前型より一回り大きくなった感じ、両側スライドドアとなりさらに便利になった。
【インテリア】
基本的には前型のデザインを踏襲、助士席のスライド幅が大きくなった事によりセンターコンソール下の小入れが無くなり、また後席上のコンソールBOXもなく収納が減った。
【エンジン性能】
エンジンは前型と同じだが、CVTとの熟成が進んだように思う、低速からのトルク感は前型よりあるように思う。
【走行性能】
転がり感は前型より感じる、スタビライザーの効果もあり安心した走りが感じられる。
【乗り心地】
RSはスポーティーな走りを意識している為か少し硬い感じで、小さな段差もゴツゴツと突き上げる感じです。
【燃費】
ECOアイドルとエンジンとCVTの熟成のため良くなっている。
【価格】
軽として高いが納得の出来る内容と思う。
【総評】
前型と大きな差が感じられないが、両側スライドドアとなった事で便利さは良くなった、タント最終形と言ったところだろうか。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年12月12日 21:20 [659974-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
nboxカスタムとタントカスタムで迷い パールホワイトのタントカスタムにしました。
この車は 静かです 軽の中では トップクラスだと思います
エクステリア 初めて見たときは タントカスタムはイカツイと思っていましたが 最近は 格好良く見えてきました。 どちらかと言うと n box カスタム方が イカツイかも フロントマスクも好きではない。後ろから見ると商用車だし今イチな感じがした。
インテリア タントカスタム ダッユボード。インパネはシンプルの中に高級感があり軽とは思えない出来映えになっていると思う。ダッシュボードをフラットにしたことによって ボディー強化は大変くろうした思う。
エンジン性能 タントカスタムとn box エンジン性能は少しnboxの方が良かったが 乾きいったエンジン音 タイヤハウスあたりから聞こえるタイヤノイズ音 今イチだった タントは静かですエンジン音も遠くから聞こえてくる様な感じですタイヤノイズ音も気になりません エンジン周り足回りもブッシュ部品 一つにしても一から作り直したらしいです。
乗り心地 タントは固めなイメージ 前と後にスタビライザーを入れたからか かも知れません。そのかわりコーナーは安定感があります ハイトワゴンなので 曲がり角などは 安定感があった方が良いです。
燃費 現在 納車から1000km走った所です。メーターからの数字です 市外道でリッター19.5km 街乗りで14.8km ぐらいです。
参考になった27人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?
2013年10月22日 17:01 [642232-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
色は、ホワイトパール、現金で買いました。
納車は今年中か、来年はいってからだって(T_T)
乗ってみてかなりよかったですよ。
Kもここまできたかって感じでした
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
タントカスタムの中古車 (全4モデル/8,745物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
1〜240万円
-
1〜168万円
-
1〜175万円
-
16〜219万円
-
25〜240万円
-
18〜194万円
-
26〜249万円
-
50〜250万円
-
56〜185万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
