TK-FCM062BK [ブラック]
- 入力しやすい、深めのキータッチを持つUSB接続タイプのスタンダードキーボード。最大1000万回のキーストロークに耐える丈夫なキーを採用。
- キートップをラバードームで支えるメンブレン方式を採用。打鍵しやすいキーピッチ19mmと日本語108キー配列により、快適なタイピングを実現。
- 傾斜角を2段階で調整できる傾斜角調節スタンドと、本体裏面の水抜き穴からすぐに液体を排出できる排水機能を装備している。
最安価格(税込):¥1,087
(前週比:+114円↑)
発売日:2013年10月中旬

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.01 | 4.28 | -位 |
キーピッチ![]() ![]() |
4.34 | 4.30 | -位 |
ストローク![]() ![]() |
4.21 | 4.17 | -位 |
キー配列![]() ![]() |
4.59 | 4.09 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.98 | 4.00 | -位 |
耐久性![]() ![]() |
4.46 | 3.77 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2024年10月23日 05:54 [1895729-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年4月13日 15:29 [1834254-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 5 |
購入してから、1日何時間も毎日使用し、10年間使ってもどこも壊れませんでした。
キーボードが手垢やらホコリやらで汚くなりすぎたので、キーボードは掃除が面倒なので、同じものがまだ売ってないかと検索したところ、同じ型番が10年経っても売っていたので、かなりうれしく、再度購入し、新しいのに入れ替えてまた毎日何時間も使っています。
リニューアルされて製造中止になっていると、また調べて買うのが面倒なので、このキーボードはこのままずっと同じで売り続けてほしいです。
最初このキーボードを使ったときは、ストロークが若干深いなと思いましたが、慣れれば問題ありません。キーの配置も標準的で、10年使って特に不便に感じた部分はありません。
価格も非常によいです。キーボードが汚れるたびに、定期的に買い換えることも可能です。
耐久性をアピールしてありますが、アピールどおりで耐久性はあります。どこか一部でも壊れて買い替えというパターンはよくありますが、どこも壊れないので、正直なよい商売をしておられ好感が持てます。
リピートしますので、この型番のまま売り続けてください。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年3月31日 22:14 [1829053-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 3 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年3月6日 22:09 [1820579-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 3 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 5 |
【デザイン】
昔ながらの一般的なデザイン。
【キーピッチ】
一般的なキーピッチ。
【ストローク】
バッファローBSKBU320BKよりストローク長めで、ちょっと疲れる。
【キー配列】
一般的な配列で使いやすい。
【機能性】
ショートカットなどの機能は無い。
【耐久性】
テレワークで3年ほど使用し、その後会社でたまに使用しているが、全く問題なし。
【総評】
コロナでテレワーク開始時に、ノートPCを配布されたが、仕事効率化のために、
とりあえず価格と耐久性重視で選んだが、そこは満足できた。
ただ、ストロークは長めなので、自分好みではなく、別のデスクトップPCへの入れ替え時に
キーボードも入れ替えとなり、今は会社でたまに使う程度となった。
価格と耐久性重視ならおススメ。
- 比較製品
- バッファロー > BSKBU320BK [ブラック]
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月28日 02:17 [891925-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
惹かれたところ |
個人的にはスペースキーがもう少し大きいと嬉しい |
|
![]() |
||
スタイリッシュな感じのする発光部 |
私はキーボードヤマウスに何ら拘りのある者ではなく、与えられたものでも落ちてるものでも何でも気にせず使っちゃうクチなのだが、
本製品に差し替えたときに「あ、ちょっといいかも」という気付きを覚えさせられた。
今まで使用していたものがUCL111UBK1という、あまり使い勝手の良いものではなかったことの影響もあろうが、
キーのタッチ感が良く、指を優しく受け止めて優しく押し戻すふわふわとした触感に魅せられてしまった。
まるで讃岐うどんの食感のようで。たとえが悪いかな?
これで、この価格で、高耐久だというのだから私の価値観としては星は五つより他無い・・・
参考になった8人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月7日 13:39 [1723325-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
キーピッチ | 3 |
ストローク | 2 |
キー配列 | 3 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 1 |
2021年9月に¥1031で購入。
1〜2か月に1度はグリスアップ(私は呉シリコン)しないとキーストロークが重くなるる。
コードやUSB端子は丈夫で、かなりラフに扱っているが問題ない。
タイプ音は乾いた高音でやや五月蠅い。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月31日 20:59 [1663910-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
キーピッチ | 3 |
ストローク | 3 |
キー配列 | 3 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月3日 21:50 [1525410-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 4 |
打った感じが深めではっきりしています。音が少しうるさいです。有線は邪魔だと思う時がありますが、無線と違って安定しているのがいいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月3日 17:14 [1417451-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
会社で使用しているPC付属のキーボードが今どきというか、非常に薄型で打鍵感のないものでなかなか慣れず、そんなにお高いものでなくていいのでストロークの深めのものを探して辿り着いた商品です。
【デザイン】
良くも悪くも普通、至って普通のキーボードです(笑)
【キーピッチ】
もともと使用していたものに比べればピッチは広く、
やはり大きめの方が打ちやすいなと実感します。
【ストローク】
期待以上でも以下でもなく、期待していた通りのストロークです。
値の張るものと違ってタッチの気持ちよさのようなものは感じられませんが、
そもそも求めていたものが深さでしたので、私としては満足行くものです。
【キー配列】
おおよそ一般的な仕様なのかなと思います。
普通に使用できます。
【機能性】
特筆すべき事項はないかなと思われます。
【耐久性】
耐久性はあるとメーカーが自称していますが、
まだ使用して半年経つか経たないかくらいですので、無評価にさせてください。
【総評】
そもそもお手元にあるキーボードに不満がなければ、あえて購入することもないであろう商品です。
私のようにある程度の大きさが欲しいとか、ストロークが欲しいとか、
あまりあれこれ欲張らずにその程度のニーズがある方にオススメできる商品です☆
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月6日 14:40 [1325888-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 4 |
【デザイン】シンプルですが角張ったデザインで無骨な印象はあります。おしゃれなデザインを求める人には向かないと思いますがコスパは良いです。
【キーピッチ】ノートパソコンのキーボードでは小さくて打ちづらく、こちらを購入しました。
とても快適になりました。
【ストローク】特に不満もなく満足です。
【キー配列】一般的なテンキー付きですのでこちらも問題ありません。
【機能性】最初テンキーのロックや切り替えなどがわからずにページダウンなどになり焦りました。
当方では使用しない機能でしたので無い方が良かったです。
【耐久性】使い始めてまだあまり期間が少ないですが、耐久性は良いとの記載がありましたので期待しています。
【総評】普段使いでは指が大きくノートパソコンでは使用しづらいためディスプレイとキーボードを外付けしデスクトップのように使用しています。
安価で国内メーカーのため安心して使用でき良い買い物だったと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月5日 12:27 [749159-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
パッケージ |
開封 |
【総評】
大きいスペースキーが目立ちますね。
なんで下段のみキーを大きくしたんだろう。
キーピッチが狭い割にストロークは深いです。
赤のインジケーターLEDはいどうかな、やっぱりグリーンがいい。
打鍵がスカスカって感じ。まあ、文句言ってもしかたないけど。
いろんな部分に変化を付けないで、普通に普通のキーボードにしたら、
と、思ってしまいますけどね。
とくに奇抜さを狙ったわけではないとは思うけど、
結果的に風変わりなキーボードになっちゃった、
そういうふうに思えてしまいましたけど。
キーボードなんて普通がいちばんだと思っていますから、
毎日何時間も相手するんですからね。
まあ、1台のキーボードしか使わないならね、
慣れちゃえばどんなんでもいいとは思うけど。
参考になった3人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月8日 02:31 [1199083-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 無評価 |
耐久性 | 5 |
【デザイン】
普通だと思います。
【キーピッチ】
普通です。
【ストローク】
普通?長めで良い感じだと思っています。
【キー配列】
標準的な配列です。
【機能性】
特別な機能はありません。
【耐久性】
ちょっと乱暴な使い方でしたが約5年ほど保ちました。
【総評】
高さ30cm程度のところから落とすように床に置くような使い方をしていましたが約5年問題がありませんでした。
最近TABキーが勝手に入力されることが出てきて廃棄しました。
こだわりがない人にはコストパフォーマンスが良くおすすめです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月9日 16:53 [1181091-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 4 |
タイピングをしているとたまに一部のキーボードが重くなる引っ掛かりがあります。
打鍵感はメンブレンキーボード特有のものだと思います。
ある一定の重さを加えると急にカクンと落ちる感じです。
10円玉でキーの重さを測ってみたところ(干渉するキーは取り除いた)
一枚ずつ積んでいった結果16枚でキーが沈みました、10円玉は4.5gほどだそうなので78g相当ということになります。
逆に一枚ずつ取り除いていった結果5枚でキーが戻りました。22g相当ということになります。
快適なテンキーレスキーボードが欲しいのであれば快適な打鍵感を得たければもっと高いものを購入すべきだと思います。
ただしキーボードとしては使えなくはないのでただキーボードが必要というのであればいいと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月7日 01:21 [1093589-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
【デザイン】
見た目はごく普通の黒いキーボードです。しかし、右上にあるNumLock等の3つの赤いインジケーターがまっ黒いボディに映えていてアクセントとなり個人的には好きです。賛否両論あるようですが、視認性が良好なのでこれは”有り”だと思います。
キートップの刻印は太くて大きい字なので、暗いところでもタイピングしやすくレーザーで刻印しているそうなので、すぐ剥げてしまうことはないのかと思います。
【キーピッチ】
仕様上は19mmですがキートップが広いので狭めに感じます。
【ストローク、キータッチ】
4mmと深めになっていて押し込むときにちょっと抵抗感がありますが、バネの力が強めのため戻りも早く結果的にさくさくとタイピングできます。安価なのにキーストロークは良好で、購入した理由もここにあります。
ただ、残念な点は、手をホームポジションに置いたときにキーがグラグラしていて不安定なこと。あと、キートップの表面がツルツルしていて指に湿り気のない方は滑りやすいことです。
【機能性】
キーボード裏面に10ヶ所の排水口(穴)があります。防水ではないそうですが、飲食しながら作業する方にとっては安心できる機能かと思います。あと、裏面の滑り止めは4ヶ所ありますが、ゴムが小さいためあまり効いていません。傾斜角を調整するスタンドにもゴムが無いため机の上では滑りやすくなっています。キーボードが動くのが嫌な方は滑り止めのマット等を準備された方がいいと思います。
【耐久性】
最大1000万回のキーストロークに耐えるキー、レーザー刻印のキーとありますが、そこまで酷使していないので無評価とします。
【満足度】
私のキーボードの購入基準はキーストロークとキータッチの感触ですが、安価なメンブレン方式にありがちなグニュグニュした感触ではなく硬めのストロークでタイピングしやすい部類でした。その代わり打鍵音は「カタカタ」「カチャカチャ」と大きめなので参考になればと思います。コストと性能を比較して満足度は5とします。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月9日 22:11 [1052816-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 5 |
母親がNECの一体型PCを欲したので2年前に価格.comモデルを買いましたが、
如何せんワイヤレスは電池交換が面倒だということでこれを買い与えました。
要するに自分がこれの黒色モデルであるTK-FCM062BKを使いやすいと思っているから、なのですが。
デザインは何の変哲もない普通にキーボードで目新しいものは何もありません。
特筆すべき機能ボタンもなければ特殊な配列でもない。
おまけに1,000円すらしない。自分が買った時は756円だったでしょうか。
打鍵音は多少うるさいが、音質は決して悪くなく強打しても打鍵音の大きさは変わらずパコンパコン。
ストロークは中程度でピッチも広すぎないですね。
手が大きすぎる人にはあまり向いていませんがパンタグラフよりは打ちやすいでしょう。
上質というにはほど遠いが、仕事で1日何万字と打つ人ならともかく、自宅でちょっと検索するだけの人には十分です。
ダメとは書いてあるけれど年末になれば風呂場で洗って天日干しです。
本当に昔からあるタイプの保守的なキーボードです。
今どきのパンタグラフでもメンブレンでもない浅くて緩いボタンキーが嫌な人や
キーボードに静かさや付加機能性を求めない人ならこれは買いでしょう。
個人的には絶版にならないうちに5〜6個買っておこうかと真剣に検討してます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(キーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
