
よく投稿するカテゴリ
2013年11月27日 00:35 [653532-1]
満足度 | 4 |
---|
設定の簡単さ | 5 |
---|---|
機能性 | 3 |
互換性 | 5 |
安定性 | 5 |
サイズ | 4 |
プリンターはEPSON PM-A890。メーカーページによると、このプリンターは対応しているとのこと。
WinXP Pro SP3 32bit、Win7 Home Premium SP1 32bit/64bitのPCで無線接続で利用中。
【設定の簡単さ】
WindowsPCなら、Buffaloの製品ページからユーティリティをダウンロードしてきて、指示通りにセットアップすれば使えるようになります。
製品自体に、ユーティリティなどが入ったディスクは付属してきません。
また、インク残量の確認などはデバイスサーバー設定ツールというものをインストールしないとできません。
【機能性】
プリントサーバーに機能性もなにも無い気はしますが…
PCからのプリント、インク残量の確認、スキャナーなど、製品概要にあった機能は使えています。ただ、インク残量の確認だけはちょっとした問題がありました。これは後述します。
【互換性】
有名どころのメーカーの物は大抵カバーできています。最近のプリンターは自身で無線LAN接続できるようになっているものが多いので、この製品を使う必要は無いでしょう。
【安定性】
接続が不安定になったり、印刷に失敗したりということは今のところありません。
【サイズ】
小さめで邪魔になりません。ACアダプターはちょっと大きめですが。
強いて言うなら、本体が縦置きできるようになっているとなおよかったです。
【総評】
機能性の項目で書いたちょっとした問題について。
PM-A890特有の問題かどうかわかりませんが、説明書によると、インク残量の確認をする場合はデバイスサーバー設定ツールでプリンターを接続したこの製品を選び接続すればプリンターの方のユーティリティで確認できるということでしたが、指示通りにしても確認できず。
色々設定をいじってみたところ、プリンターのポート設定を初期状態のLPV4-U2-xxxxxx:lpからUSBxxx(xは数字)に変えたところ、確認できるようになりました。
印刷したい場合は、またポート設定をLPV4〜の方にする必要があります。
Buffaloのサポートにメールでこの件を質問したところ、プリンターの機種によってはプリンターのユーティリティの方でUSBもしくはLANの設定切り替えが必要になるとのことでした。
ただ、PM-A890は元々USB接続しかできないプリンターなので、プリンターのユーティリティにLANに関する設定などあるはずも無く。Windows上の設定でポート設定を切り替えるというのに気づかなければ、お手上げ状態でした。
一応使えるようになったのでよしとしますが、Buffaloの対応がどうにも釈然としません。
Q&Aなどに、「インクの残量確認がうまくいかない場合は、プリンターのポート設定を変えてみる」とでも書いておいてくれればいいのにと思ってしまいました。
参考になった3人
「LPV4-U2-300S」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年2月28日 23:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年11月27日 14:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年2月19日 13:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年11月27日 00:35 |
プリントサーバー
(すべての発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
(プリントサーバー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
