NW-F887 (W) [64GB ホワイト]
ハイレゾに対応したAndroidウォークマン

よく投稿するカテゴリ
2014年10月20日 18:17 [763193-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 2 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 5 |
クラシック時代からの熱iPodユーザーでした。
作曲及び録音なども長らく趣味ほどで行っており、室内ではパソコンからasio(タスカムのDACを録音とiTunes出力時共に使用)経由でスピーカーアウトしておりました。usbはフェライトコアの金メッキで、スピーカーにはインシュレータを使用…
屋外ではシャッフルや、タッチなんかでmp3で聞いていた感じです。最近はiPadでwavでした。
そろそろ鑑賞環境を強化しようと、コスパの良いウォークマンに変更。md以来ですね。
【デザイン】マットな白で、ちゃちくはないが、昔のタッチのメタルの方がリッチな印象。無駄のない洗練されたデザインですね。
【携帯性】小さいのでとてもよいです。軽いし。
【バッテリ】残念ですね。ミドルエンド機としては音質もバッテリーも両立したい。せめて1日半、良い音を長くききたい。
【音質】肝心の音。大いに評価できます。生活の質が変わります。FLAC再生です。
美しい音楽はより美しく、粗悪なプレイや録音状態やアレンジのものはあらが目立ち次第にお気に入りから遠ざかります。今まで単調だったトラディショナルなジャズやロックも、いかに繊細で精密な構成であり、タイトなバッキングだったかが、はっきりと解ります。うまいベースは実にいろっぼいなあ、とおもわされたりします。やがて、やはり評価される音源は然りだなあと、改めておもえます。
ドラムは概ね鼻先あたりで水平に左右にバランスよく広がり、再生されることがおおいです。
ギターは両目の水平線あたりで鳴り左右には広がらずセンターよりが多いです。
ベースは、ロンカーターなんかは別にして、ビルエバンスなんかでは右脳のあたりでしょうか、少し右上のあたりで鳴ります。
裏モノのギターフレーズなんかは左耳の上あたりでしょうか。
ボーカルは鼻腔のあたりで、鳴ってまして、800hzあたりはやはりへっこんで聞こえます。
まあ録音時のPAN振りで大分音源毎に聞こえ方はちがいますが、概ね鼻先を顔のセンターとすると、そのど真ん中にはスネアとキックの間くらいのポジションの音が再生されるように感じます。
ですから私は上原ひろみさんなどが大好きなんですが、ニッケルバックとかシーザーとかああいうタイトで緻密なリフが最高にきもちいいプレイヤーなので、久しくロックを懐古していこうという新鮮な、気持ちになりました。
ちなみに参考試聴はソニーのヌードシリーズの昔のやつです。付属ヘッドホンはエージング前だと、えらい音が堅いです、なのに低音はぼんやりしてる。
【操作性】大丈夫です。物理キーもかたいので誤作動なし
【付属ソフト】特に関係なし。
【拡張性】デジアナコンバーターのPHA-2とかにデジタルアウトできるのはうれしい。sd非対応がアウト。dsdに対応できるので将来性もある。
【総評】ほかのガチプレイヤーの方が音が良いらしいですね。CDのパッケージがうれなくなって、アートワークとか解説が読めないデータ販売が主流になってきましたが、ハイレゾも続々ですし、dsdもそろそろでしょう。ウォークマンなら新しい所有感を見いだせそうです。
ウォークマンそのものが、ガキの頃の気持ちをそのまま封印してくれたおもちゃ箱みたいになりそうですし。
- ジャンル
- ジャズ
- ロック
- その他
参考になった3人
「NW-F887 (W) [64GB ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月16日 20:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月8日 12:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年8月16日 08:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年4月1日 23:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年3月29日 18:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年3月26日 15:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年11月22日 09:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年11月4日 16:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年10月24日 20:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年10月20日 18:17 |
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC予定
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
別売の変換ケーブルでバランス接続対応!
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SHANLING M0 Pro [グリーン])5
鴻池賢三 さん
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
