
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.76 | 4.40 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.43 | 4.07 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.49 | 4.33 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.08 | 3.72 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.31 | 4.06 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.54 | 4.21 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.82 | 4.52 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年1月26日 12:42 [1543008-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】画面の縁が小さくスッキリしていてかっこいい。スタンドもおしゃれ。
【操作性】リモコンが使いやすい。東芝テレビはリモコンの使い勝手がよい。
【画質】特に不満なし。
【音質】本体のスピーカーではちょっと心もとないので、別途スピーカーを繋げています。
【応答性能】早くはないのでしょうが、特に気になったこともありません。
【総評】東芝のテレビは価格も安く機能もよい。我が家にはレグザが3台あります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月19日 21:30 [1259978-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 2 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
五年過ぎて保証が切れたところで突然故障。1秒だけついてすぐ画面が真っ黒になってラジオ状態になります。バックライト切れのようです。あと3年は使いたかったのに残念ですが、交換に9万要るそうなので買い替えます。それにしても5年って短くないですか?
j8シリーズの42.47型は不具合多発で2020までメーカー無料修理が発表されてますが、この55型は対象外でした。その理由をメーカーに聞くと、55は42や47の物とは全く違う、グレードの良い部品を使っているから、だそうです。
私のような素人はもう「そうですか…。」としか言いようがありません。今回の故障は、不運だったと諦めます。
参考になった5人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2017年7月29日 12:23 [1049599-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 3 |
音質 | 3 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月12日 20:07 [875491-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 3 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
値上がりする寸前に購入できました。
全録と4Kは、はじめから選択肢にないのと、
後継機種のJ10よりも多機能なのも購入動機です。
ネットで見ていると皆さん画面の明るさを重要視されているレビューが多い中、私は眩しいのは疲れる為、普段の画質設定は暗めで使用するので必要性を感じません。
IPSってナニ?って言いたくなりますね。料理が美味しく見えません。
また黒がべったりな画づくりで、好みではありません。
※ただこれらは本機に限ったことではありません。
なので画質の評価は好みではないという意味で低めです。
機能面では、PC専用入力があれば完璧でした。
5年保証はつけた方がよかったかな?
ちょうど買い替えのタイミングで、価格のわりに大きい画面と、安い価格帯にありがちな本体及びスタンドが黒一色ではない事と、省略されがちな2画面機能があり、しかもリモコンに専用ボタンまでついている本機を購入しました。
- 広さ
- 16〜19畳
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月19日 20:23 [915211-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 1 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
薄くていいと思います。
前はC3500をメインで使っていたのでかなり薄くなっていて
驚きました。
画面は指紋が目立ちます。
子供がいる家庭では指紋が目立ちそうです。
【操作性】
普通ですが、ネットサービスを使うときは
使いにくいです。
【画質】
C3500と比べると若干明るくなったと感じました。
解像度もC3500より鮮明に表示されます。
【音質】
普通です。
【応答性能】
焼きつきがかなりひどいです。
10秒ほど放置しただけでも焼き付きます。
【機能性】
Youtubeなどのネットサービスが使用できます。
【サイズ】
55インチなのでそれなりには大きいです。
【総評】
焼きつきがなければかなり良いテレビです。
焼きつきがなければね…
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月13日 17:51 [832987-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 2 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月9日 12:30 [831644-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月10日 23:06 [814378-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
会議室用に購入しましたが、55インチはデカイ。でも60インチでも良かったかも。
自宅用もすべてREGZAなので、使い勝手が同じREGZAを採用。特に特徴もないのですが、外部USB録画機能があるので必要充分。
USB録画用ハードディスクとREGZAのブルーレイレコーダーの組み合わせはベストチョイスです。
余計な機能は必要ありませんので、テレビ、ハードデディスク、レコーダーでトータル140,000円以下。
【デザイン】
細い枠で、すっきりした印象です。
スタンドも安定感がありますが、大きいのに重量が軽いのにはびっくりです。一人で抱えることができます。
【操作性】
普段からREGZAのリモコンを使用しているので、操作方法に違和感はありません。全ての部屋のテレビを同じメーカーにすることで誤操作を防いでいます。
【画質】
特に問題はありません。
【音質】
特に問題はありませんが、以前のREGZAと比べて、音質は良くなったような気がします。
【応答性能】
特に不満はありません。
【機能性】
多彩な機能は要求していませんので、このクラスで十分満足です。
【サイズ】
正直言って、もう少し大きく(60インチ)ても良かったかなと感じています。
設置できるスペースがあるなら、出来るだけ大きい方がいいですね。
【総評】
REGUZAの使用感は慣れているせいか、何の不満もありません。
コストパフォーマンスは良いと思います。
自宅のテレビもサイズアップしたくなりました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月29日 00:49 [790505-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 無評価 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
当機とスピーカーとPC |
こんな感じでPC使います |
部屋の模様替え、配置変更に伴い、視聴距離が遠くなり、以前まで使用していたパナソニックのVIERA TH-P42V1が小さく感じるようになったので買い替えを検討していました。
本当はプラズマテレビが欲しかったのですが、現状を見るとプラズマテレビは市場から淘汰され、選択の余地は無いと言っても過言ではない状況にあり、この際、液晶に慣れてしまおうということにしました。
以前から液晶ならレグザというのを多数目にしていたので東芝を第一候補としました。
他はソニーやパナソニックも候補として検討していたのですが、以前から液晶にするならレグザと決めていたのでここは初志貫徹、レグザを買うことにしました。
あとは機種選択ですが、4Kはコンテンツも充実してると言えないし、2020年には8Kという話しも聞いたことがあるので様子見。(本音を言うと高くて買えない(´;ω;`))
ということでZ8とJ8で悩みましたが、当初はZ8にかなり分がありましたが、「そうだ、差額でスピーカーを買おう!」ということを閃いてからはトントン拍子でした。
ネットショップにて5年保証込、115,000円のお買い物となりました。
【デザイン】
前のテレビはベゼルがとても太かったのでこの細さは感動的です。
しかしスタンドは一見頼り無さそうに見えます。
【操作性】
テレビは基本電源ON/OFF、音量上げ/下げの操作しかしませんので操作性の評価は控えさせていただきます。
【画質】
工場出荷時の状態ではプラズマに慣れた目の所為なのか、違和感有り有りでとても見るに耐えない物でしたが、映像メニューをゲーム(応答速度向上狙い)にし、映像設定で微調整(特に色温度下げ)でなんとか前テレビの感じに近付けることができました。
しかしこれは液晶の特徴なのか東芝の特徴なのか、赤が極端にキツい感じがどうにも消せませんでした。
黒の浮きに関しては、照度を落としてるからなのか気にならないレベルです。
残像感ですが、こちらもあまり感じません。当方テレビとPCを繋いでPCゲームをしたりするのですが(特にレースシム)、違和感を感じることはほとんどありませんでした。
あとこれは想定外だったのですが、Internet Explorerで表示される、細くて見難かったフォントがはっきり見易くなりました。今までそのフォントが見難い為にGoogle Chromeを使っていましたが、これからは併用になりそうです。
【音質】
これに関しては薄型テレビの宿命と捉えていたため、以前から気にもしていませんでした。それなりの音です。
今回は同時にパイオニアのSBX-N700も購入しているため、どうしてもチープに感じてしまいます。
【応答性能】
リモコン操作時のレスポンスのことでしょうか?速い方だと思います。
少なくとも前のテレビよりは速いです。
ゲーム的な応答性能で言うと、このテレビ、調べてみるとなんとたったの0.2フレームだそうで、十分な応答性能を持っているようでした。
購入確定してから届くまでの間に調べてたのですが、PCゲームもする私にとって嬉しい誤算でした。
【機能性】
録画機能等色々入ってるみたいですが、まだ使っていません。
LANケーブルも繋いでネットへの接続設定も完了していますが、それに関した機能も使っていません。
【サイズ】
以前から使用しているテレビ台を継続使用していますが、両側が10cmずつはみ出ています。ちなみに前のテレビはぴったりでした。かなり大きくなった感があるので満足です。
【総評】
総評の前に補足です。消費電力的なことになると思いますが、画面もテレビの裏側もまったく熱くなりません。
プラズマテレビは結構な熱を持っていたので、これはかなり消費電力が抑えられているのではと期待しています。
設置環境は、添付画像の通りですが、ロフトベッドの下に置き、両サイドと後方の3方を黒い帆布で囲っています。
上部のベッドのフレームとマットも黒だったのも功を奏して出来るだけ暗い環境の中に置けています。
一応アンテナ線は繋いでいますが、テレビはほとんど見ません。基本PCモニタとしての使用です。PCの照明は普段は消しています。
購入当初はプラズマから液晶への乗り換えに少々不安を抱いておりましたが、杞憂でした。
やはり違和感は感じるものの、慣れる程度のものでした。
55型もの大きなテレビが10万円強で買えるなんてとんでもない時代ですね。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月13日 23:30 [754368-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
4年前に購入したREGZA 32インチと比べて。
画面の明るさが◎ LEDということもあるのでしょうが、白色がまぶしいぐらいです。コントラストが美しい。
リモコン○ REGZAリンクで他の機器を呼び出して動かす時の操作が直観的ではないように思います。一方、ネットやネットTVを見るときや二画面視聴などは簡単でいいです。
無線LAN◎ 便利ですね。スマホをリモコン代わりにTV画面でyoutubeを見ることができる機能は秀逸。今まで小さな画面を家族でのぞき込んでいたのとは隔世の感があります。実に楽しい。
きびきび感◎ 番組表もすぐに出るし、スクロールも早い。録画予約も瞬時に終わる。
機能◎ 二画面分割もこのサイズなら実用的です。サッカーや野球を流しながらバラエティ番組を見るなどできます。それぞれのサイズを変更するのも簡単。
音◎ なかなかいいです。低音や小声のセリフも聞こえます。
見た目の良さや価格も考慮すると大変満足です。これにしてよかった。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2014年8月14日 12:35 [745456-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
初めてネットでテレビを買いました。
長期保証付きで110000ナリ
使い始めて2週間くらい経ちます。
まず比較対象になるのがZ8だと思うのですが
、当方目が肥えて無いせいか並べて見比べたところ倍速の差も感じさせず、残像も気にならない程度でした。
タイムシフトやチャンネル数当は当方にはオーバースペックなので
必然的に少しでも安いJ8を選択と成りました。
流石に音はシアターバーを置いて補ってます。
家族でテレビライフを楽しんでます。
参考に成れば幸いです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月24日 09:51 [739664-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】ベゼルが細くとても綺麗
【操作性】チャンネルボタンが大きく押しやすい
【画質】1番気にしていた部分だったが、倍速が無くても全然オッケーです。55型でここまでの高画質を得られれば、充分。
【音質】本体よりの音はとにかく聴きやすいと思います。迫力等を求めるなら、AVアンプ要。
【応答性能】電源押してから、音が出るまでが若干遅い。他の操作は問題なし。
【機能性】DLNAクライアントとサーバー機能があり、一台二役で他の部屋へ映像配信もできるので重宝する。
【サイズ】ベゼルが細くスッキリサイズ
【総評】他のメーカーと比べたら分かりますが、とにかく安いです。55型でこの値段でレコーダーとテレビの二台分機能が入ってます、4Kまでの繋ぎとしては現在、サイコー選択です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
