2013年10月10日 発売
ニンテンドー3DS ピュアホワイト
- 専用のメガネをかけなくても、飛び出して見えるキャラクターや奥行きのある空間など「3D映像」でゲームが楽しめる「3Dスクリーン」を搭載。
- 知らない間に情報やコンテンツが届く「いつの間に通信」や、近くの本体と情報のやり取りができる「すれちがい通信」に対応。
- これまでに発売された3DS専用ソフトや、DS/DSiなど1000タイトル以上のソフトが遊べる(※Newニンテンドー3DS専用ソフトを除く)。

よく投稿するカテゴリ
2013年11月4日 05:34 [646344-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 4 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 5 |
LLから買い替え
【デザイン】
3DSLLに比べると少し角ばってる感じがする。
のっぺりしすぎてるLLよりはデザイン性を感じる。
LLはつやの無い黒があったから黒にしたけど
3DSの黒は指紋が目立つそうなので、綺麗な白にしてみた。
久々に本体が白のものを買った気がする・・・
【ソフトの質】
3DSになってから色々と幅が増えていると思う。
とはいえ、あんまり3D機能は使ってない・・・
【操作感】
特に不可もなく。
LLの時は持ち替えていたので。
【描画・画質】
LLと比べると、コントラストが濃い様な・・・気がする。
【サイズ】
正直少し小さすぎるかな?とも思っていたけど
まぁ、操作には丁度いい位かな?
上画面はちょっと小さいかも・・・
画面周りの余白(?)部分が大きく感じる。
【拡張性】
拡張性と言うか、充電器と充電台が付いていた。
充電器は兎も角、充電台も付いてるのは真新しい。
一昔前の携帯電話みたい(笑)
最近のスマホとか3DSLLは充電器すら付いてないからなぁ・・・
【総評】
3DSLLの批判になってしまった・・・
でも、私はこう感じたので素直にこのままで。
ゲームの操作性で言えば、こちらの3DSの方が良いと思われます。
あと、付属のタッチペンが金属質の上に伸びてカッコいい(笑)
- 比較製品
- 任天堂 > ニンテンドー3DS LL
- レベル
- ミドルゲーマー
- ジャンル
- アクション・格闘系
- ロールプレイング
参考になった2人
「ニンテンドー3DS ピュアホワイト」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月1日 23:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月28日 20:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月8日 10:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月5日 17:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月4日 01:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月7日 15:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月17日 08:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年6月20日 17:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年2月23日 19:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月11日 04:20 |
ユーザー満足度ランキング
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
プロフェッショナルレビュー
今後も末永く3DSのゲームで遊ぶために、保有しておきたい逸品
(ゲーム機本体 > Newニンテンドー2DS LL [ホワイト×オレンジ])5
酒缶 さん
ユーザーレビューランキング
(ゲーム機本体)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
