-
- 外付けHDD・ハードディスク -位
- ポータブルHDD -位

レビュアー情報「使用目的:データ移動」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2016年12月4日 15:09 [982505-1]
満足度 | 3 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
転送速度 | 3 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 3 |
デザイン | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
中身 |
速度 |
ミョーに安くなっていたのでバックアップ用に購入。
中身と速度は↑で・・・
バックアップ用なので、あまり速度は気にしてません・・・
作動音は耳を間近まで近づけると「あ、回ってる・・・」とわかる程度です。
ケースが見事にプラスチックで若干大き目なのと、アクセスランプも大きくて眩しい(白はランプが透けて見えます・・・)のが個人的的にマイナスです。
- 使用目的
- データ保存
- データ移動
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月1日 13:48 [919101-1]
満足度 | 3 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
転送速度 | 3 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
デザイン | 2 |
![]() |
||
---|---|---|
7mm厚、スリムタイプのケースと比較 |
中身は、TOSHIBAのMQ01ABD100でした。ラッキー!という感じでしょうか。
久々の2.5inch HDDの購入でした(最近は、2.5inchはSSDがほとんど)。
ということで。USB 3.0接続ですが、速度自体にはそれほど期待はしていませんでしたし、測定しなくても体感で、まぁ、こんなものという印象でした。使用目的は、動画などのコンテンツを1FリビングのMac miniと2F自室のPCなどと共有するのが目的でした。その目的には、まったくもって十分な満足を与えてくれました。
このレビューでも紹介されていますが、NTT-X Storeの800円のクーポンを使うと、わずか5190円! ちなみに、秋葉のPCショップで、MQ01ABD100の最安値は5702円。多分、同じと思われるケースも2300円くらい。これが、購入を決めた最大の理由といってもいいでしょう。残念ながら、このレビューの執筆時点では、売り切れのようです。のこるショップでは、相応な値段となっていますので、判断の分かれるところかと思います。
性能面では、特に不満はありません。しかし、筐体はスリムタイプと比較するとやや大きいです(写真参照)。まぁ、MQ01ABD100が高さ9.5mmですので、スリムケースは無理なんですが、縦横高さ、一回りでかいです。それと、LEDが前面にありますが、パッケージには「大きく見やすい」とのこと。でも、少しデカすぎない?かえって目立ちすぎて、気になる感じです(点のようなLEDで十分かと)。ということで、低めの点数となりました。
耐久性は、これからですので、評価していません。
やはり価格がポイントですね。
- 使用目的
- データ移動
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月10日 12:24 [903172-1]
満足度 | 3 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
転送速度 | 3 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
デザイン | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
密閉されず隙間あります。 |
【読込速度】
USB2.0と比較して3倍程度の速度が限界みたいです。
【書込速度】
USB2.0と比較して3倍程度の速度が限界みたいです。
【転送速度】
USB2.0と比較して3倍程度の速度が限界みたいです。 バスパワーの限界?
【静音性】
とっても静かで、LEDの点滅が無ければ気づかないかも。
【耐久性】
これからテスト。2〜3年は使いたい。
【デザイン】
シンプルでよいが、表面は指紋で醜くなる。
【総評】
性能としては満足なのですが、写真の通りケースのフタが歪んで浮き上がっており
指ではさむと、2ミリ位動きました。もちろん光に透かすと中のHDDが丸見えです。
ポータブルで持ち運び前提なのに密閉されていないと、カバンの中や車内でホコリを吸い込み
近々故障するのが確実です。初期不良として交換してもらいました。
- 使用目的
- データ保存
- データ移動
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月26日 22:41 [878895-1]
満足度 | 1 |
---|
読込速度 | 2 |
---|---|
書込速度 | 2 |
転送速度 | 2 |
静音性 | 2 |
耐久性 | 1 |
デザイン | 2 |
dショッピングで購入(BDレコーダの録画番組一時退避用)。
中身が東芝との事で購入したのだが、ソケットの接触不良で1台目交換。
<<交換の経緯>>
BDレコーダから番組退避中 退避処理が途中でエラー発生でストップが頻発。
リトライする度にエラーが起き dショッピングにTELするも、全く取り付く島無し。
仕方なく、メーカーに連絡して交換して貰った。
エラー頻発の原因は USBソケット部の接触不良との事だったが、
番組退避中にHDDを触るような事はしないのに気になっていた。
また、本体の異常発熱も気になった。何か発熱の原因が有り得る・・・。
HDD/USBソケットのチェック済品を受け取り、番組退避を始めたが、
またもやエラーで退避処理がストップ。
リトライしても エラーが頻発し、1台目と症状が同じだった。
当然、退避処理中にHDDを動かしたり、USBソケットをいじったりはしていない。
となると、ユニットが USB電圧/電流のみでは動作が不安定になるのではと疑い
メーカーのサポートに先ずTEL、dショッピングに返品を要求することを伝え
dショッピングに 「メーカーサポートの了解を取り付けてある」旨を伝え、
最終的に dショッピングも返品を了承、購入から3週間経過していたが返品出来た。
シリコンパワー(1TB)、同じ東芝のHDD(2TB)では 退避処理中エラーは起きない。
同じポータブルのHDDなのに こうも状況が違うのは対処しようがない。
HDD本体のつくりより、廻りの作り込みで電源電圧や電流不足が起きるようだと
使う側としては やりきれない。
発熱するHDDは 当然電気を喰うので、
ポータブルであっても USBの電源/電流では不足するのではなかろうか。
- 使用目的
- データ保存
- データ移動
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(外付けHDD・ハードディスク)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
