サイバーショット DSC-QX100
光学3.6倍ズームに対応したレンズ型デジタルカメラ

よく投稿するカテゴリ
2015年4月21日 21:18 [817603-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 1 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 1 |
液晶 | 無評価 |
ホールド感 | 無評価 |
QX100を購入し半年が過ぎました。
初心者ながらこの機種の感想を書いていこうと思います。
購入理由
高画質ながら初心者でもある程度使えて、そしてスマホなどに接続して使用するという新しいスタイルのカメラという点に興味を持ったから
実際に購入してみて
家電量販店にて4万で購入しましたが、よかったか後悔しているかの二択で言ったら後悔ですね(笑)
画質に関しては申し分ありません。撮影モード・設定項目についてもRX100シリーズと比較すると少ないですが、それはこれからのソフトウェア側(play memories mobile)に期待というところですね。
さて、問題はここからです。
画質に関してはとても満足してるのになんで後悔しているのか?
それはソフトウェア側に理由があります。
この機種はモバイル機器とWi-Fiで接続し使用します。
ただしこのWi-Fi接続がとても厄介です。
まずアプリを起動→カメラを接続→撮影に入るという流れなんですが、この流れでまず時間がかかります。
そして次に接続の安定性。これはスマホの機種に依るんでしょうがぶっちゃけ悪いです(笑)
私は普段Xperiaで接続して使っているんですが、ほとんど接続が切れたor撮影できませんでしたとなってその度にもう一回起動しなおしてます。これだけならまだなんとかなりますが、フリーズするとホント面倒です。
ソニー機種同士上手くいくと思ったんですが、まあダメですね。
また、レンズとスマホを離していろんなアングルで撮影できるという点もこの機種のメリットですが、これも接続が悪いのか少し離れただけでフリーズor接続が切れてしまって正直使い物になりません。
もちろん機種単体でもシャッターボタンは本体にもあるので使えないことはないのですが、皆様もご存じのとおりカメラは被写体をみて撮影し、シチュエーションごとにカメラの設定をいじって撮影しないといい写真はとれません。
まあ以上の点から、題名の通りSONYがこれからどうこの機種のサポートをしていくのか、そこが重要ですね。
ただ確実に言えるのはこの機種を買うのであればちょっとお金を出してでもRX100シリーズを買ったほうが絶対いいですね。私もこの機種を売ってそうしようと思います。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 夜景
参考になった5人
「サイバーショット DSC-QX100」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月29日 17:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月23日 12:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年9月3日 04:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年4月21日 21:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年1月9日 10:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月1日 11:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年8月6日 13:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年7月14日 06:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年6月14日 19:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年6月10日 21:13 |
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと2日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
